75歳以上の高齢者が案内人。老いと生き方を共に考えるソーシャルエンターテイメント「ダイアログ・ウィズ・タイム」が、4月19日(土)より東京・竹芝にて開催! チケット発売スタート!

団塊世代が75歳を迎える今、人生100年時代の未来を描く体験型プログラム

ソーシャルエンターテイメント・プログラムを提供する一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(港区・代表:志村季世恵)は、2025年4月19日(土)から6月29日(日)まで、高齢者がアテンドとなり”生き方との対話”を体感するエンターテイメント「ダイアログ・ウィズ・タイム」を東京・竹芝にて開催します。

合わせて、チケット発売もスタートしました。

ダイアログ・ウィズ・タイムは、「未来に会いに行こう。」をテーマに、75歳以上の高齢者アテンド(案内人)と共に、老いを体感できる様々なアクティビティを体験し、限りある命や生き方、時間について対話するソーシャルエンターテイメントです。

アテンドと参加者が人生経験を共有し、世代を超えて対話することで、年齢を重ねることの豊かさや自分自身のこれからについて考えるきっかけを生み出します。

本プログラムは、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」「ダイアログ・イン・サイレンス」に続く対話型プログラムとして2012年にイスラエルで初めて開催され、日本では今回で4回目の開催となります。

2024年開催時の様子
2024年開催時の様子
2024年開催時の様子
2024年開催時の様子

「ダイアログ・ウィズ・タイム」開催の背景

日本は2025年、超高齢社会の新たな局面を迎えます。
団塊世代が全員75歳以上となり、後期高齢者人口は約3,500万人に達する見込みです。超高齢社会の本格化により、高齢者の知恵や経験を活かし、多様な人材が活躍する社会がますます求められています。

加えて、2025年は「昭和100年」。激動の時代を生き抜いた高齢者の経験を振り返り、次世代へつなぐ絶好の機会でもあります。「人生100年時代」において、歳を重ねることをネガティブに捉えるのではなく、新たな可能性として前向きに考えることが重要です。昨年開催時のアンケートでは、「歳をとることが不安」と感じていた人が体験後に大幅に減少する(※)など、加齢に対する意識がポジティブに変化することが確認されました。

本プログラムの開催を通じて、私たちの「歳を重ねること」に対するネガティブな固定観念を解きほぐし、世代を超えた対話から生まれる新たな価値を醸成していきます。

【対話の森ニュース】体験すると「老後の不安が減った」という効果測定を発表。ダイアログ・ウィズ・タイム2024を振り返る より

開催概要

  • 開催期間:2025年4月19日(土)〜6月29日(日) ※一部、休演日がございます。

  • 開催場所:ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」(東京・竹芝) (東京都港区海岸1丁目10−45 アトレ竹芝 シアター棟 1F)   

    https://maps.app.goo.gl/gBBAfXjmVUeTST4z7

  • 体験時間:約90分

  • 料金:大人 3,850円、学生 2,750円、小学生 1,650円(税込)

  • ご予約:WEBより事前予約制となります

  • WEBサイトhttps://dwt.dialogue.or.jp/

ダイアローグ・ジャパン・ソサエティについて

たがいを認め、助けあう社会を実現するためのフラッグシッププロジェクトを開催。1999年以降、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」「ダイアログ・イン・サイレンス」「ダイアログ・ウィズ・タイム」のソーシャルエンターテイメントプログラムを開催し、これまで延べ約28万人が体験しました。

2020年8月には、東京・竹芝に「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」をはじめとしたプログラムを体験できるダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」をオープン。誰もが対等に対話することで協力し信頼し安心して社会参加ができるようにし、もっとより豊かで多様性のある社会の形成及び発展に寄与することを目的としています。

一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ  :https://djs.dialogue.or.jp/

ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」:https://taiwanomori.dialogue.or.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
港区 海岸1-10-45 アトレ竹芝シアター棟1階
電話番号
03-6231-1640
代表者名
志村季世恵
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年11月