4月9~11日開催の関西物流展に出展、10日に代表の川村登壇 - 物流の「人」と「現場」のあらゆる課題をワンストップで包括支援 -

“あるものを育てて活かす”リソースシェア型モデル

株式会社ロジテック

「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社ロジテック(本社: 東京都港区、代表取締役:川村将臣、以下「ロジテック」)は、物流業界が直面している様々な課題に対し、1,500社超の物流ネットワークを活用した多角的ソリューションによる包括支援を提供しています。「ドライバー・作業人員の不足」「倉庫スペースの確保・有効活用」「繁閑の波動」「案件獲得の不安」といった現場の悩みに対して、“あるものを育てて活かす”リソースシェア型モデルにより、最適なリソースをマッチングして応えるのがロジテックの特長です。

 

2025年4月9・10・11日開催の「第6回 関西物流展」では、こうした各種サービスを一堂に紹介し、運送事業者・物流企業様にとっての新たな選択肢を提示します。また、4月10日(木) 11:50~12:20のセミナーに代表取締役の川村が登壇し、特に需要が増しているドライバー採用について、人材不足を解決した会社に共通する法則をご紹介すると共に、採用の課題解決のカギをお伝えします。

ロジテック出展ブース

■第6回 関西物流展への出展・セミナー登壇について

今回ロジテックは、主に運送事業者様に向けて、共に汗をかく3PLとしての総合支援体制をご紹介。同じ目線・課題意識を持つパートナーとして、新しい物流の選択肢を提示します。

また、代表取締役の川村がセミナーに登壇します。

会期 :2025年4月9日(水)・10日(木)・11日(金)

    10:00~17:00(最終日11日のみ16:00まで)

会場 :インテックス大阪 https://kansai-logix.com/

セミナー登壇:4月10日(木) 11:50~12:20 製品・技術 PRセミナー【4号館7会場-9】

                     https://kansai-logix.com/seminar/seminar_pr07.html

登壇者   :株式会社ロジテック 代表取締役 川村 将臣

タイトル  :ドライバー採用難の理由、実は○○だった!ドライバー採用の真相

       ドライバー不足を解決した会社に共通する法則

2024年問題を皮切りに現在もドライバー不足・採用難が大きく叫ばれていますが、現実的にどのように採用したらいいのでしょうか?対応が必要と分かっていても、よく分からない、難しいと決めつけてしまい動けていない企業が多い現状が続いています。

未経験者、海外人材など様々な採用方法を持つロジテックが、企業や状況毎に場合分けしたそれぞれの最適解から課題解決のヒントを、実際に採用出来た企業の事例と共にお伝えいたします。

ロジテックのソリューション

■ロジテック4つのソリューション

ロジテックは、人材・現場業務・輸送・倉庫といった物流現場のあらゆる課題に対し、多角的ソリューション『ロジパレ』による一気通貫の支援を通じて、クライアントの「あったらいいな」を提案し、実現します。案件に応じた最適な運送パートナーとの連携を実現します。

ソリューション①:対応品質が求められる案件に対応したい

→ ロジテック 3PLサービス https://logipalette.jp/

総合人材サービスのキャムコムグループならではの人材ネットワークと人材育成・管理ノウハウにより、ロジテックは品質要求の高い案件にも対応可能。受発注、ピッキング、在庫管理、流通加工、梱包、配送までワンストップで担うことで、荷主様の負荷軽減と品質維持・向上を実現します。

ソリューション②:ドライバーが足りない

→ ドライバーピット / 外国人ドライバー紹介 https://logi-tech.co.jp/dorapi/

ドライバー経験者採用に取り組んでも人手不足が解消されない状態が続くクライアントに対し、案件内容や取扱商品に応じて熟練者・経験者・初心者の中から適切なアサインを設計・手配するサービスが「ドライバーピット」です。初心者については研修・育成も行っています。

更に、キャムコムグループのネットワークを活用し、ベトナムから特定技能外国人(自動車運送業)ドライバーの紹介・派遣も可能。ベトナム現地で採用後、提携する日本語学校や自動車教習所で日本向けの独自カリキュラムによりドライバーを育成し、日本の免許への切り替えやビザサポートなども含めた包括支援しています。このスキームにより、国内では一括採用が難しい数十名規模の採用が可能となる見込みです。

求人倍率が高い経験者採用や国内採用にとらわれず、案件内容や規模に応じて必要十分な人材を育成することにより、持続可能な人材供給を実現します。

ソリューション③:車はあるが案件や人が足りない

→ ロジテックの利用運送

ロジテックの利用運送は、荷主と運送会社との間に立ち、運送契約を締結し責任を負う“運送代理”のサービスです。多くの経験や知見が不可欠な配送手配に加え、庫内作業や作業員手配までを含めたワンストップ支援を行うことにより、荷主がコア業務に集中できる環境を整えます。

ソリューション④:倉庫や作業員が見つからない

→ 倉庫マッチングサービス「サバケル」 https://logi-tech.co.jp/sabakeru/

「倉庫を探したい荷主」と「稼働率を上げたい倉庫会社」をマッチングするプラットフォームです。

遊休スペースの有効活用や流通加工のアウトソースなど、荷主と倉庫の双方にとってメリットのある最適なマッチングを専任担当がサポートします。

■オウンドメディア『ロジパレジャーナル』公開

ロジテックでは物流業界のあらゆる疑問・課題・展望について理解を深め合い、つながり合う場として、オウンドメディア『ロジパレジャーナル』を新たに立ち上げました。物流業界の最前線について発信・関係者と交流しながら、業界への貢献、業界の一層の発展を目指してまいります。

ロジパレジャーナル https://logipalette.jp/journal/

■各種サービスに関するお問い合わせ

株式会社ロジテック 朝倉 一雅

TEL:03-5795-1871  / E-MAIL:kasakura@cam-com.jp

■会社概要

ロジテックは、主に「倉庫サービスの提供」と「物流企業様倉庫内サービスの提供」を軸として事業を展開しています。人材マネジメントの提供をコアとして、荷主様にも物流企業様にも、そして配送をはじめとするパートナー事業者様にも、お客様を選ばない3PLの価値を提供してまいります。

会社名:株式会社ロジテック

本社 :東京都港区高輪 4丁目23番5号

代表 :川村 将臣

設立 :2021年4月

資本金:5,000万円

事業 :物流プラットフォーム構築事業、アウトソーシング事業、ビジネスマッチング事業

https://logi-tech.co.jp/

「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する会社として、HRテックをはじめ、人材紹介・製造派遣・外国人雇用支援・事務アウトソーシングなど多様なサービスを展開しています。

グループ名:キャムコムグループ

本社   :東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館16階

代表者  :グループ代表 神保 紀秀

設⽴   :2001年8⽉

売上⾼  :1,265億円

資本⾦  :4億円

従業員数 :2,659⼈(派遣スタッフ除く)

主要拠点 :全169拠点

※2024年3⽉末 グループ計

https://cam-com.inc/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ロジテック

1フォロワー

RSS
URL
https://logi-tech.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都港区高輪 四丁目23番5号
電話番号
-
代表者名
川村 将臣
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2021年04月