【補助率最大3/4】中小企業のための環境省SHIFT事業徹底活用セミナー
エネルギーコスト削減と脱炭素経営を同時実現!〜データの見える化から始める戦略的投資計画〜
株式会社エネルギーソリューションジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:田﨑 剛史、以下「ESJ」)は、2025年4月7日(月)に「環境省SHIFT補助金活用セミナー」をオンラインで開催いたします。本セミナーでは、令和6年度補正予算3,000百万円、令和7年度予算案2,786百万円で実施される環境省のSHIFT事業(脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業)について、最新の公募情報を踏まえた実践的な活用方法を解説します。

■「見える化」からはじめる脱炭素投資 〜SHIFT事業の活用〜
カーボンニュートラルへの取り組みが企業の重要課題となる中、環境省のSHIFT事業は中小企業の脱炭素化を強力に後押しする補助制度です。特に今回のSHIFT事業では2カ年以内の事業実施が可能となり、年間を通じてエネルギーデータを管理できるため、支援事業者と効果測定結果を共有した継続的な改善が実現できます。
本事業には「省CO2型システムへの改修支援事業」と「DX型CO2削減対策実行支援事業」の2つの柱があり、特にDX型では補助率3/4という手厚い支援が受けられます。見える化したデータはSBT認定取得や法令対応書類の根拠資料としても活用可能となり、環境投資の説明責任を果たす重要な資料にもなります。
しかし、公募説明会に参加しても具体的な活用方法がわからない、申請手続きが複雑で取り組み方がイメージできないといった声も多く聞かれます。ESJでは、SHIFT事業の公募説明会(例年春に開催)後のタイミングで本セミナーを開催し、中小企業が実際に活用できる実践的な情報を提供します。
■ 本セミナーだけの特別価値:実務に直結する実践的アドバイス
本セミナーは制度概要の説明に留まらない、4つの特別価値を提供します。
-
最新情報の徹底解説
公募説明会で発表されたばかりの最新情報を、豊富な支援実績を持つ専門家が「実務的な視点」から解釈。令和6年度補正予算からの変更点や注目すべきポイントをわかりやすく解説します。 -
現実的なスケジュール
診断から計画策定、設備導入までの具体的なスケジュールを提示。2カ年事業となった利点を最大限に活かした効果的な進め方を解説します。
-
データ活用の具体的手法
見える化したエネルギーデータを、単なる現状把握だけでなく、SBT認定取得や法令対応など多目的に活用する方法を具体例とともに解説します。
-
脱炭素経営との効果的な連携
SHIFT事業をきっかけとして、中長期的な脱炭素経営へとステップアップしていくためのロードマップを提示します。
■ こんな方にぜひご参加いただきたい
本セミナーは、以下のような課題や関心をお持ちの方々に特に価値ある内容となっています。
-
エネルギーコストの高騰によりコストを削減したい中小製造業の社長、工場長、現場管理者
-
エネルギーコスト・CO2排出量削減のために見える化を導入したいが、人員やお金をかけずに取り組みたい方
-
数年後に必須となる設備更新に向け、計画を立てたい中小企業経営者
-
補助金を使った省エネ活動で何ができるのかを知りたい方
具体的な必要条件や日程計画が知りたい方
-
SHIFT事業の公募説明会に参加したが、よく理解できなかった、もっと分かりやすい説明が聞きたい方
■ 具体的なセミナー内容
-
令和6年度補正予算からの変更点
-
SHIFT事業の進め方(見える化、ロードマップ策定など)
-
スケジュールと手続きについて(申請時の注意点など)
-
ESJのサポートサービス内容
-
SHIFT事業のサポート事例紹介(アンケート結果)
-
エネルギー診断とその後の進め方(SBTや補助金活用)
■ 実績豊富な講師が解説
坂田 卓也(株式会社エネルギーソリューションジャパン 取締役経営管理部長)
印刷会社で12年間、大型リチウムイオン電池の製造ベンチャー企業で7年間、一貫して生産工場の自動化、効率化に携わる。特に工場のユーティリティーから生産設備まで、計画・導入経験が豊富。2018年からは省エネ、脱炭素に係わるエネルギー診断に力をいれ、中小企業診断士として、経営面からみた企業のエネルギー戦略の構想を得意としている。
■ 参加者だけの特別特典
セミナー参加者には以下の特典をご用意しました。
特典1:ESJ製作「環境省SHIFT事業の必勝ガイド(PDF)」
特典2:セミナー後の個別相談(希望者のみ・先着10社限定)
※特典2はセミナー終了後のアンケートにご協力いただいた方が対象です。
【開催概要】
日時 :2025年4月7日(月) 15:40~17:00
開催形式:オンラインセミナー(Zoom使用)
参加費 :無料(事前登録制)
定員 :100名(先着順)
申込締切:2025年4月3日(木) 17:00
【お申し込み方法】
下記Webサイトのセミナーページよりお申し込みください。
URL: https://www.es-jpn.com/seminar/
【注意事項】
-
同日に「省エネ補助金(経産省)完全攻略セミナー」も開催します。両セミナーへの参加も可能ですが、お申し込みはそれぞれ必要となります。
-
通信環境によっては、音声や映像が乱れる場合がございます。
-
同業他社様、個人でのご参加者のお申し込みはお断りする場合がございます。
SHIFT事業は、中小企業が脱炭素経営に取り組む第一歩として最適な支援制度です。エネルギーコスト削減と脱炭素経営の両立をご検討中の企業様は、ぜひこの機会をお見逃しなくご参加ください。

株式会社 エネルギーソリューションジャパン
本社 :東京都中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2F
代表取締役:田崎 剛史
コーポレートサイト: https://www.es-jpn.com/
みんなの脱炭素セミナー:https://es-jpn.com/seminar/
中小企業のSBT.com:https://es-jpn.com/seminar/sbt/
脱炭素ポータルサイト MinDeCarbon:https://www.es-jpn.com/column_top/
■「脱炭素診断」「中小企業SBT申請サポート」のお問い合わせ先
TEL:045-680-3360 (平日10:00~18:00)
e-mail:info@es-jpn.com
<本セミナーのお問い合わせ先>
TEL:045-680-3360 (平日10:00~18:00)
e-mail:info@es-jpn.com
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード