日本最大級のデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2023」キービジュアル公開! のべ25万人、100会場を目指す

注目のオフィシャルエキシビション会場や若手クリエイター支援プログラム「UNDER 30」も決定・公開

株式会社デザイナート

世界屈指のミックスカルチャー都市「東京」を舞台に、アート、デザイン、インテリア、ファッションなど多彩なジャンルをリードする才能が集結し、都内各所でプレゼンテーションを行う日本最大級のデザイン&アートフェスティバルDESIGNART TOKYO。2023年のキービジュアル、オフィシャル会場、UNDER 30が決定しました。

コンピュテーショナルデザイナー 堂園 翔矢によるキービジュアルを公開


日本最大級のデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2023」のキービジュアルは今年のテーマである「Sparks 〜思考の解放〜」をイメージソースに、注目の若手コンピュテーショナルデザイナー、堂園翔矢氏が手掛けました。コンピュテーショナルデザインというテクノロジーと堂園氏のクリエイティブが融合した本作品が、会場のファサード、サインやツールなど多様な媒体に形を変えて、開催エリアに展開されます。“共鳴するクリエイティブのなかに浮かび上がる小さな光”が、秋の東京の街を彩ります。


©DESIGNART TOKYO 2023©DESIGNART TOKYO 2023


堂園氏コメント 

このキービジュアルは、その制作プロセスにユニークさがあります。コンピュテーショナルデザインの手法を用いて、多様な展開を目的とした可変コアグラフィックスのアルゴリズムを設計。さらにそこからアルゴリズムで彫刻のように削り出しグラフィックを造形するなど、全てのプロセスにおいて"演算"が創造性の中心にあります。そのため背後にある構造やアルゴリズムを含めた奥行きを感じることができるビジュアルとなっています。











堂園 翔矢 コンピュテーショナルデザイナー

https://shoyadozono.com/  

1988年生まれ。2014年情報科学芸術大学院大学[IAMAS]修了。データ、アルゴリズム、機械学習を用いたコンピュテーショナル・デザインのリサーチと実践を中心に活動。4次元グラフィックスをプロッターで描いた「4D DRAWING」、西陣織の老舗・細尾との共同研究開発「Quasicrystal」など領域横断的にプロジェクトを展開している。アルスエレクトロニカ、文化庁メディア芸術祭など受賞多数。



DESIGNART TOKYO 2023テーマ 「Sparks 〜思考の解放〜」

大きく変化した社会のなかで、生活の本質を再発見したことにより、視野が広がった人は少なくないだろう。

既存の枠組みでも、誰かの意見でもない、自分自身のリアルな感覚。内なる声が背中を押そうとしている。共鳴するクリエイティブのなかに浮かび上がる小さな光。思考を解放しよう。解き放たれた思考は、創造力の補助線を得て、新しい豊かさを描きだす。DESIGNART TOKYOには挑戦を厭わない多様なプロダクト、アートワークが世界から集結します。これからの暮らしを照らす類稀なアイデアを具現化し、トレードする舞台に。



若手クリエイター支援プログラム「UNDER 30」 国際色豊かな5組のクリエイターが決定!


DESIGNART TOKYOで毎年注目を集める、30歳以下の若手クリエイターを支援するプログラム「UNDER 30」。今年も国際色豊かな、才能あふれる5組のクリエイターが選出されました。


Leo Koda/レオ コウダ http://leokoda.com/

Leo Koda @Go MinamiLeo Koda @Go Minami

©Ronald Smits©Ronald Smits


12歳よりアート・デザインを中等教育課程より専攻し修了。遊び心に満ちたアイデアと軽快なアプローチの裏には、一見すると想像できないようなプロセスへの繊細な理解と、背景への深いリサーチが備えられている。2022年にスイスのECALを卒業後、オランダのEindhovenに自身のデザインスタジオを構える。今回は、3Dプリントならではの「インフィル」という内部構造に着目し、3Dプリントしたオブジェクトを染料インクを入れたお湯で茹でることで膨らませ、ユニークな色と形を生み出すプロジェクト「In Fill Out」を発表する。


Gala Espel/ガラ エスペル https://www.galaespel.com/

Gala EspelGala Espel

© Gala Espel© Gala Espel


ガラ エスペルは、パリと東京を拠点に活動するフランス人建築家・デザイナー。彼女の創造領域はヒューマンサイエンスに根ざしており、そこから物語や形が生まれ、世界中でデザインを再考する方法を研究している。DESIGNART TOKYO 2023で展示予定となる作品「Archaeology of the Future」は、既存のアイテムをスキャンし、そこから将来予測されるシナリオを作成、再構成、想像するために、考古学では一般的な「写真測量」という、デザインにおける新しいデジタルツールを導入している。彼女の作品は、パリの装飾芸術美術館や、パリとミラノのデザインウィークで展示されている。


21B STUDIO/トゥーワンビースタジオ https://www.instagram.com/21b_studio/

21B STUDIO ©daijiro arimura21B STUDIO ©daijiro arimura

©shotaro tokioka©shotaro tokioka


有村大治郎・コエダ小林・時岡翔太郎の3名によるデザインスタジオ。東京を拠点として、プロダクトデザインを軸に活動している。「よりやわらかな発想で、芯のあるアイデアを。」をコンセプトに掲げる彼らは今回、オフセット印刷機の廃インク清掃で使用した不織布を新たな素材として捉え、その可能性を見出すデザインプロジェクト「ink couture project」を発表する。


So Tanaka /ソウ タナカ  https://www.sotanaka.net/

So TanakaSo Tanaka

So TanakaSo Tanaka


武蔵野美術大学を卒業後、東京を拠点に活動。自発的に作品を発表している。素材、自然現象、他分野の芸術や哲学に触発され、空間を媒体とした抽象詩としての家具や照明を生み出す。DESIGNART TOKYO 2021では光そのものに近い照明作品「Less Than Instrument」を展示したSo Tanakaは、今回「周囲を照らし、自らも光の中に消えていく照明」という発想をもとに「意識」や「関係性」に主眼を置いた新たな照明作品vnsh(ヴァニシュ)を発表する。


Mai Suzuki/鈴木舞  https://www.nama-iki.com/

鈴木舞 © Hinako Yoshida鈴木舞 © Hinako Yoshida

© Hinako Yoshida© Hinako Yoshida


「生粋 namaiki」主宰。“粋”をさまざまな視点から探求し、“粋”の宿る伝統工藝「組子」を通じて「真の豊かさとは何か」を問う。組子職人のもとで技術を学び部品を3Dモデル化。伝統工藝とテクノロジーを組み合わせ、未知なる可能性をデザインする。電通を独立後、プロダクトデザインを軸に戦略企画から携わる。昨年のDESIGNART TOKYOでの作品が注目を集めた彼女は今年、【「未知」を組む組子】テーマに、「ファッション」を単に肉体を飾る(衣)でなく、着る人や作り手の生き様を表現するライフアートのような存在と捉え、「組子」を通じてライフアート=ファッションとして表現する。



オフィシャルエキシビション「DESIGNART GALLERY」の会場が決定

空間構成はデザイナー 進藤篤


外苑前駅すぐ、青山通りに面したエスコルテ青山1Fの約500平米の空間が、DESIGNART TOKYO 2023オフィシャルエキシビション会場のひとつとして決定しました。空間構成には、2021年にUNDER 30にも選出され、インテリアデザイナーとして活動する傍ら、日常に潜む素材の根源的な魅力に光を当てた作品を発表する注目のデザイナー、進藤篤氏を抜擢。本会場では、青山・表参道エリアの主要展示「DESIGNART GALLERY」を開催します。

株式会社インターオフィスの特別協賛により実現した本会場は、来春同社がデンマークの家具ブランド「Muuto(ムート)」の日本初のオンリーショップオープンを予定している場所となり、DESIGNART GALLERYでは

「Muuto」の魅力を存分に味わえるポップアップストアを中心に、気鋭なクリエイターやメーカーの作品を展開

予定です。

©︎ Daici Ano エスコルテ青山1F(東京都港区北青山2-7-15)銀座線外苑前駅2b 出口よりすぐ©︎ Daici Ano エスコルテ青山1F(東京都港区北青山2-7-15)銀座線外苑前駅2b 出口よりすぐ


進藤氏は、「DESIGNART TOKYO 2021の『UNDER 30』選出の経緯もあり、思い入れのあるイベントの空間デザインに携わることを大変嬉しく思います。今年のテーマ『Sparks 〜思考の解放〜』にあるように、様々な方向へクリエイションが弾ける様な、華やかさの光る空間にしたい」とコメントを寄せています。


進藤篤 デザイナー https://www.atsushishindo.com/

進藤篤 ©︎Ryohei Maehara進藤篤 ©︎Ryohei Maehara

BLINK/DESIGNART TOKYO 2021 ©Nacasa & PartnersBLINK/DESIGNART TOKYO 2021 ©Nacasa & Partners


1991年生まれ。東京藝術大学大学院デザイン専攻過程修了。インテリアデザイナーとしてホテル・オフィス・商業空間等のデザインに携わる。個人プロジェクトでは、より無垢な眼差しを起点に、空間・インテリアオブジェクト・アート作品等、多岐にわたる作品を発表。空間的視点を軸に、生活に密接する事柄や素材の可能性を見つめ直し、それらを緩やかに紡いでいくことで、新たな価値観と根源的な美を探る活動を行っている。



DESIGNART TOKYO 2023 開催概要

会期:2023年10月20日(金)〜10月29日(日)の10日間 
エリア:表参道・外苑前・原宿・渋谷・六本木・広尾・銀座・東京

主催:DESIGNART TOKYO 実行委員会


>>Plan A(展示場所と展示作品を共にご用意可能な出展者)のエントリーは、6月30日(金)まで引き続き募集しております。お問合せ、ご質問は下記までお願い致します。

エントリーページ  |  http://designart.jp/entry2023/

出展およびイベントに関するお問合せ  | 2023exhibitors@designart.jp



DESIGNART TOKYO実行委員会 東京都港区南青山 2 –15 –19 フジハイツ402 
オフィシャルWEBサイト http://designart.jp/
イベントに関するお問合せ 2023exhibitors@designart.jp


DESIGNART TOKYO オフィシャルSNS 
https://www.instagram.com/DESIGNART_TOKYO/

https://www.facebook.com/designart.jp
https://twitter.com/DESIGNART_TOKYO

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
http://designart.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社デザイナート

7フォロワー

RSS
URL
http://designart.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山2-15-19 フジハイツ402
電話番号
03-6804-3819
代表者名
青木昭夫
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2017年04月