【浅草、白玉が名物!!行列必須の「甘味みつや」】伊勢丹新宿店で催事初出店!人気の「白玉手箱」を2025年4月9日から4月15日まで特別販売。

浅草の茹でたて、もっちもちの白玉が人気の甘味屋「甘味みつや」。お土産専門浅草寺仲見世通り店のみで販売している白玉手箱を伊勢丹新宿店に催事初出店します。

(株)生産者直売のれん会

もちもっちの白玉に餡やみたらしをを引き詰めた白玉手箱(左上あんこ、ずんだ、左下みたらし、抹茶)。(白玉9個入り)

インスタグラムなどのSNSやホンジャマカ石塚英彦さんが過去取材で訪れたスイーツ店ランキング1位獲得(テレビ東京、ソレダメ!)やTV、メディアでも多く取り上げていただいている行列が途絶えない浅草の「甘味みつや」のお土産専門の浅草寺仲見世通り店のみで販売している「白玉手箱」がはじめて浅草以外で販売します。

■催事情報
催事場所:伊勢丹新宿店本館地下1階「今め菓子」
販売期間:4月9日(水)~4月15日(火)
営業時間:10:00~20:00
販売商品:白玉手箱(あんこ、みたらし、抹茶、ずんだ)

     白玉手箱 盛沢山(4種の味が1箱で楽しめます)

     季節限定 白玉手箱(さくらあん)

     白玉いちご大福(白あん、抹茶あん)
アクセス:東京メトロ丸の内線、副都心線「新宿三丁目」

甘味みつやの4つの味が一度に楽しめる白玉手箱「盛沢山(もりだくさん)」。(白玉各2個計8個入り)

伊勢丹新宿店本館地下1階「今め菓子」での催事では、毎日伊勢丹新宿店にて作りたてをご提供いたします。

【白玉手箱】

もっちもちの白玉の上に素材にこだわった5種類の味が楽しめ、味ごとに専用のみつや調味料が付きます。

・「あんこ」には、沖縄波照間島の黒糖と和三盆糖をじっくり煮詰めたさっぱりとした黒みつ

・「みたらし」には、日本三大七味と言われる浅草「やげん堀」さんの七味唐辛子

・「抹茶あん」、「ずんだあん」には、鹿児島喜界島のきび糖をやさしく煮詰めたコクのある白みつ

・「季節限定さくらあん」には、国産の桜の花びらを丁寧に一つ一つ摘み取った香り華やかなさくらみつ

300個が午前中に完売する人気の「白玉いちご大福(白あん)」

【販売品目:白玉いちご大福】

また今回の伊勢丹新宿店の催事限定商品として宮城県山元町のいちご農家高泉さんのよつぼしと京都宇治の老舗奥西緑芳園さんの抹茶を贅沢に使用した「白玉いちご大福(抹茶あん)」を12時からの数量、時間限定で販売を行います。

甘味みつや本店(イートイン)で提供している季節限定「さくらみつ白玉」(伊勢丹新宿店の催事では白玉手箱に入れてご提供になります。)

■店舗情報
「甘味みつや本店(イートイン)」

住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目32−13松村ビル1・2階
営業時間:平日12:00〜17:00(ラストオーダー16:30)

      土日祝10:00〜18:00(ラストオーダー17:30)
 ※売り切れでラストオーダー、閉店時間が早くなる場合があります。

定休日:不定休

【Instagram】https://www.instagram.com/kanmi_mitsuya/
アクセス:東京メトロ銀座線「浅草駅」3番出口右手観音通りから徒歩2分

       東武鉄道「浅草駅」正面口から新仲見世通りから徒歩3分

「甘味みつや 浅草寺仲見世通り店(お土産専門)」

住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目18−1浅草寺仲見世通り
営業時間:10:00〜18:00
 ※早期完売の場合、閉店時間が早くなる場合があります。

定休日:不定休

【Instagram】https://www.instagram.com/kanmi_mitsuya_nakamise/
アクセス:東京メトロ銀座線「浅草駅」3番出口右手観音通りから徒歩2分

       東武鉄道「浅草駅」正面口から新仲見世通りから徒歩3分

■運営会社

会社名:株式会社生産者直売のれん会

代表取締役社長 黒川 健太

住所:〒111-0034 東京都台東区雷門1-2-5

電話番号:03-5827-7530

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社生産者直売のれん会

3フォロワー

RSS
URL
https://www.noren-kai.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都台東区雷門1-2-5
電話番号
03-5827-7530
代表者名
黒川健太
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2007年05月