【tamaki niime 純粋な国産 本藍デニム】産地を廻り、ついに本藍染めデニムができました!

私たち tamaki niime は、原料となるコットンの国産栽培に取り組んでいます。自社で栽培したコットンを100%使用して、国内で紡績を行い、オリジナルの糸を製作。国産コットンの栽培から紡績、染め、製織まですべて国内で手掛けた本藍染デニムを発表します。
今回の作品は、デニムの産地広島県・福山市にて国産藍の栽培と藍染めに取り組む藍屋テロワール様と、高品質なデニムづくりに取り組む篠原テキスタイル様とともに創りました。
tamaki niime オリジナル糸を先染めし、糸の段階で濃淡に染め分け西脇で整経し篠原テキスタイル様にて製織。本格的なデニムの風合いと濃淡による配色を tamaki niime らしい大柄で表現したすべて世界にひとつだけの作品です。
販売は今年オープン1周年を迎える鎌倉の直営店「tamaki niime okurimon」で展開。
自然とともに素材から取り組むモノづくりをぜひご覧ください。
<LINEUP>

純粋な国産「本藍デロンコ」
価格:1,100,000円(税込)
糸:tamaki niime コットン100%
縫製糸:tamaki niime コットン100%
紡績(経糸・緯糸):大正紡績 様 https://www.taishoboseki.co.jp/
紡績(縫製糸):三山 様 https://www.miyama-tex.co.jp/
藍染め:藍屋テロワール 様 https://aiya-terroir.com/
製織:篠原テキスタイル 様 https://www.shinotex.jp/
整経:日健千歳サイジング 様
刺繍:石井刺繍 様
素材開発・デザイン・企画・縫製:tamaki niime

「本藍zengo」
価格:660,000円
糸:tamaki niime コットン100%
縫製糸:tamaki niime コットン100%
紡績(経糸・緯糸):大正紡績 様 https://www.taishoboseki.co.jp/
紡績(縫製糸):三山 様 https://www.miyama-tex.co.jp/
藍染め:藍屋テロワール 様 https://aiya-terroir.com/
製織:篠原テキスタイル 様 https://www.shinotex.jp/
整経:日健千歳サイジング 様
刺繍:石井刺繍 様
ゴム:シゲジン 様 パッチ(鹿革):シゲジン 様 ピスネーム:柳沢ウーベンラベル 様
素材開発・デザイン・企画・縫製:tamaki niime

「本藍カバーオール」
価格:880,000円
糸:tamaki niime コットン100%
縫製糸:tamaki niime コットン100%
紡績(経糸・緯糸):大正紡績 様 https://www.taishoboseki.co.jp/
紡績(縫製糸):三山 様 https://www.miyama-tex.co.jp/
藍染め:藍屋テロワール 様 https://aiya-terroir.com/
製織:篠原テキスタイル 様 https://www.shinotex.jp/
整経:日健千歳サイジング 様
刺繍:石井刺繍 様
ボタン:YKK 様 パッチ(鹿革):シゲジン 様
ピスネーム:柳沢ウーベンラベル 様
素材開発・デザイン・企画・縫製:tamaki niime

「本藍Gパン」
価格:660,000円
糸:tamaki niime コットン100%
縫製糸:tamaki niime コットン100%
紡績(経糸・緯糸):大正紡績 様 https://www.taishoboseki.co.jp/
紡績(縫製糸):三山 様 https://www.miyama-tex.co.jp/
藍染め:藍屋テロワール 様 https://aiya-terroir.com/
製織:篠原テキスタイル 様 https://www.shinotex.jp/
縫製:内田縫製 様 https://uchida-factory.co.jp/
整経:日健千歳サイジング 様
刺繍:石井刺繍 様
ボタン:YKK 様 リベット:YKK 様 パッチ(鹿革):シゲジン 様
ピスネーム:柳沢ウーベンラベル 様
素材開発・デザイン・企画:tamaki niime

「roots shawl BIG 本藍」
価格:110,000円
糸:tamaki niime コットン100%
紡績(経糸・緯糸):大正紡績 様 https://www.taishoboseki.co.jp/
整経:日健千歳サイジング 様
染色:琉球藍研究所 様・藍屋テロワール 様・INDIGO CLASSIC 様
刺繍:石井刺繍 様
素材開発・製織・デザイン・企画:tamaki niime

「roots shawl BIG 生葉藍」
価格:110,000円
糸:tamaki niime コットン100%
紡績(経糸・緯糸):大正紡績 様 https://www.taishoboseki.co.jp/
整経:日健千歳サイジング 様
刺繍:石井刺繍 様
素材開発・染色・製織・デザイン・企画:tamaki niime
<tamaki niime とは>
tamaki niime は豊かな⾃然の中、デザインはもとより、コットンやひつじを育て、
織り、編み、縫製、染⾊、販売に⾄るまで、⾃分たちでおこない、
⾃分たちが本当に良いと思える、モノづくりをつづけています。
ファッション業界は、⼤量⽣産、⼤量消費、さらに、⼤量廃棄という、多くの課題を抱えています。
地球のゆがみを整えて、持続可能な、すこやかな循環をつくりたい。
tamaki niimeが挑戦するのは、⾃然に寄り添うモノづくり。
播州織の産地、兵庫県⻄脇市にある、古い染⾊⼯場をリノベーションし、本社兼店舗・⼯房として活⽤。
若い世代が、⾃分たちの⼿で年代ものの織機や編機を動かし、修理し、
唯⼀無⼆のイッテンものをつくり出しています。
世界にひとつだけの、ショールやウエアを、⻑く⼤切に使っていただくことも、
持続可能な未来をつくることにつながる。
すこやかな未来をつくる、ネイチャーブランドとして、世界に発信していきます。
tamaki niime HP
official LINE
https://instagram.com/tamakiniime
https://www.facebook.com/tamakiniimeofficial/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像