人事だらけの交流会「人事る部」で新卒採用をアップデート! 他社の事例を "解剖" するワークショップ @大阪心斎橋(2025年4月23日)
減るエントリー、募る不安。採用に苦戦するハードモードな人事担当を救います。今こそドンピシャのワークを、人事だらけの交流会「人事る部」で開催します。

蓋を開けてみれば異例の早期争奪戦。2026卒の内定率は3月1日時点で48.4%と、前年同月に比べて8.1ポイントも増加* しています。リクルートのアンケート調査によれば、、すでに進路を確定させたという学生は28.3%を占め、こちらも昨年同月に比べて4ポイント増。非常に高い水準の結果となりました。解禁したかと思えば波乱の幕開け。「例年に比べて」という言葉も容易に扱いづらい状況です。
出典:リクルート「就職プロセス調査(2026年卒)」より

それでは、自社の採用状況を私たちはどう評価すればよいのでしょうか。人事は外部との交渉や交流の機会が少なく、結果として他社の人事担当者とのつながりが希薄。そのため、採用活動において自社の状況を他と比較することが難しく、手探りでの取り組みになっている可能性があります。
とくに「採用歩留まり」のような数字に至っては他社の状況を全く把握していないのが実情です。
そうした人事担当者の悩みを少しでも解決するために、「人事る部」は赤裸々に自社の歩留まり状況を見せっこし合い、良い点と悪い点、そして具体的な解決方法を見つけだす実習を企画しました!
「採用歩留まり解剖実習」を開講します!


実は今年2月に実施したワークショップと同内容。早くも第2弾の開催です。前回参加できなかった方も奮ってご参加ください!
■ 開催概要
【日時】2025年4月23日(水) 16:00〜19:00(15:40開場)
【場所】大阪市中央区南船場3-1-9 1F(NOVEL大阪本社)
【アクセス】「心斎橋駅」徒歩5分
【参加資格】新卒採用活動を行なっている企業の人事/採用担当
【参加費用】無料※自由参加の懇親会あり
【その他】アルコール、軽食あり
▼第1部
採用歩留まり解剖実習
事前にご用意いただいた採用歩留まりデータを持ち寄り、課題や改善点を洗い出します。人事担当者同士で実施中施策を共有し合い、エントリーからの入社率を高めるためのヒントを見つけ出します。
▼第2部
人事だらけの懇親会
お酒と軽食もご用意しています。肩の力を抜いてご参加ください。
▼参加のお申し込みはこちら
▼ お電話でのお問い合わせ
06-4708-6260(NOVEL大阪本社)
人事る部って?

2023年3月にスタートした人事オンリーの交流会「人事る(じんじる)部」。
人事にガチンコで取り組むことを、 NOVELでは「人事る(じんじる)」とネーミング。
採用に関するワークやディスカッションを通して、ポジティブな繋がりを作れる人事交流会を大阪で定期的に開催。これまで50名以上の“人事る”人たちが集まっています。
▶︎過去の「人事る部」開催レポートはこちら!
■会社概要
株式会社NOVEL(ノーベル)
共同代表:裵 東儁/青戸 勇貴
本社所在地:大阪市中央区南船場3-1-9 1F
設立:2016年11月
事業内容:ドーピングしない採用支援事業/採用ブランディング事業/イベント企画事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像