渋谷マーケター&起業家コミュニティを運営するKOBUSHI BEERのコミュニティスポンサーが50社を突破

コミュニティを使って人脈構築、営業支援をする「コミュニティスポンサー制度」、年間10,000人以上が参加するコミュニティメンバーに対して提案先や協業先の開拓をアプローチすることが可能

KOBUSHI MARKETING合同会社

渋谷マーケター&起業家コミュニティを運営するKOBUSHI MARKETING合同会社(東京都渋谷区、代表:井上裕介)は、コミュニティスポンサーが50社を突破したと発表した。

渋谷道玄坂のKOBUSHI MARKETINGは創業以来、出会いを通じてチャレンジャーを応援し続けている。「KOBUSHI BEER」は、出会いを通じてチャレンジャーを応援することをミッションに誕生した渋谷発のオリジナルクラフトビールブランド。2019年12月にオープンした渋谷の直営店「KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR」を拠点に、人と人とを繋ぐユニークな取り組みをおこなっている。

コミュニティスポンサー50社突破

KOBUSHI BEERコミュニティスポンサーとは?

サービス概要

KOBUSHI BEERコミュニティスポンサーの支援イメージ

KOBUSHI BEERコミュニティスポンサーは、広告費をかけずに「紹介」による商談機会の創出を目指す、独自のコミュニティマーケティング手法を提供するサービス。渋谷道玄坂のKOBUSHI BEER LOUNGE & BARを拠点に、年間200本以上のイベントを開催し、3,000人を超えるFacebookグループ「渋谷マーケター&起業家コミュニティ」を運営している。ウェブITやスタートアップ企業で働くビジネスパーソンが集まり、約50社のスポンサー企業が参加。KOBUSHI MARKETINGは、このネットワークを活用し、スポンサー企業の営業支援顧客開拓採用支援などをオンラインとオフラインの両面からサポート。単なる交流の場を提供するだけでなく、「紹介をしてもらう仕組み」作りに特化したマーケティング手法を提供する。

KOBUSHI BEERで開催されているイベント。

KOBUSHI BEERコミュニティスポンサーのサービスサイト

https://kobushi.marketing/community_sponcer/

成果を生む理由

なぜKOBUSHI BEERコミュニティマーケティングは成果を出すのか
KOBUSHI BEERコミュニティマーケティングが効果的である理由

「紹介」の

最大化

多くの経営者が仕事を紹介で得ている中で、見込みのないリードは無価値であるとされている。KOBUSHI BEERコミュニティは、紹介を生むための土壌を提供している。

リアルな接点の重視

名刺交換だけでは関係が薄れがちだが、イベントを通じて参加者の記憶に残りやすくする。特に、飲み会の幹事を務めることで効率的に1対Nの関係を築き、アプローチ確度が高まる。

コミュニティによるナーチャリング

新規リードだけでなく、既存顧客や提案中の顧客、失注顧客との関係を深め、ナーチャリングすることに価値を置いている。

エバンジェ

リスト活動

競争のない関係性を築き、紹介を促す活動が重要。これにより、安定した売上を実現する。

Facebookの

活用

決裁者層が多く参加するFacebookを活用し、個人アカウントを通じて信頼関係を構築。参加者との繋がりが深まり、ビジネスの機会を広げる。

質の高い

コミュニティ

参加者同士が共通の価値観を持つことで、無駄な営業活動が排除され、質の高いビジネス連携が促進される。

KOBUSHI

BEERの独自性

「マーケターが集まるビール」というコンセプトが、他にはない付加価値を生み出し、参加者を引き寄せる。

多くのビジネスパーソンがクラフトビールを片手に語り合いビジネスチャンスを掴んでいる

プランと価格

料金プランのご案内
KOBUSHI BEERコミュニティスポンサーには、企業規模やニーズに応じた複数のプランが用意されている。月額3万円~: スタートアップ企業でも導入可能な価格帯。最低利用期間は1年で、その後は1ヶ月前申請で退会可能。
エコノミー、スタンダード、プレミアムプランがあり、特典には交流会共同幹事、勉強会登壇、営業支援メニューなどが含まれる。
プレミアムプランでは、KOBUSHI MARKETINGのプロセスをインストールし、6ヶ月間の伴走支援も提供。
メインスポンサープランもあり、すべてのビジネスイベントへの冠スポンサーなど、包括的なサポートを受けられる。

料金プラン

導入企業の実績

KOBUSHI BEERコミュニティスポンサーは、数々の企業で顕著な成果を上げている。
・BPO企業では、240万円の投資に対し、3,700万円の売上を達成、ROI 15.3倍を記録。
・ウェブコンサル企業では、70万円の投資に対して、2,300万円の売上、ROI 32.8倍を達成。
・他にも、SEO企業やマーケティング会社などでROIを最大48倍に達成した事例もある。

これらの実績は、KOBUSHI BEERコミュニティが費用対効果の高い顧客獲得および事業成長を実現する有効な手段であることを証明している。

導入企業の実績紹介

●KOBUSHI MARKETINGの顧客事例

https://kobushi.marketing/category/interview/


KOBUSHI MARKETING 代表 井上 裕介

モデレータ KOBUSHI MARKETING 代表  井上 裕介について

岡山県出身。千葉大学教育学部在学中、学生時代に音楽レーベル兼アーティストマネジメント会社を起業。COOとして年間売上1.2億円規模に成長させる。その後、青山学院大学専門職大学院MBA取得し、デジタルマーケティング、メディア、システム開発企業に勤務。独立後はフリーランスとしてデジタルマーケティング新規事業を中心としたコンサルティング&デリバリー、フリーランスやベンダーのアカウントマネジメント、オリジナルブランドKOBUSHI BEERを中心とした、イベント、コミュニティ事業を展開。渋谷マーケター&起業家コミュニティを運営し、経営者やマーケターを中心とした1万人のネットワークから採用と営業を支援している。


KOBUSHI MARKETINGついて

渋谷発のオリジナルクラフトビール「KOBUSHI BEER」を通じて、人と人とを繋ぐ取り組みをおこなっている。渋谷のマーケターや起業家を集めた3000人が参加するコミュニティを運営しており年間200本以上のビジネス交流会を主催。また、ウェブIT系やクリエイティブ系の経営者を中心とした10000人の人脈を使った営業支援メニュー「コミュニティスポンサー」には、成長ベンチャー企業をなど約50社が参加している。

KOBUSHI BEERのラインナップ

【KOBUSHI MARKETING合同会社】

https://kobushi.marketing/

【KOBUSHI BEER】

https://kobushi.beer/

【イベント・セミナー・交流会】

https://kobushi-beer.peatix.com/

【KOBUSHI MARKETINGの顧客事例】

https://kobushi.marketing/category/interview/

KOBUSHI BEERコミュニティスポンサーのサービス内容

https://kobushi.marketing/community_sponcer/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KOBUSHI MARKETING合同会社

13フォロワー

RSS
URL
https://kobushi.marketing/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町29-33-304
電話番号
-
代表者名
井上裕介
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2020年07月