新感覚!ゴミ箱に近づくだけでフタが開く!独自開発【デュアルモーションフットセンサー】を搭載した次世代のゴミ箱。これからの時代は手ではなく足でセンサー感知! 【DiETZ(ディーツ)DustBox30】
GREEN FUNDINGにて掲載中です。早期割引最大30%OFF。一般販売は2022年12月販売開始予定。
手をかざすと自動でフタが開くセンサー式ゴミ箱や、ペダルを踏むとフタが開閉するペダル式ゴミ箱は市販されておりますが、センサーが足に反応して自動開閉するゴミ箱は今までありませんでした。
DiETZ(ディーツ)DustBox30は約3年の歳月をかけて生み出されました。
もう手をかざす必要はなく、ゴミ箱に近づくだけでフタが開くフットセンサーを搭載した次世代のゴミ箱です。
DiETZ(ディーツ)DustBox30は約3年の歳月をかけて生み出されました。
もう手をかざす必要はなく、ゴミ箱に近づくだけでフタが開くフットセンサーを搭載した次世代のゴミ箱です。
- 独自開発の高性能フットセンサー搭載。
- 使用環境によってセンサー感知範囲の切り替えが可能。
- ボタンを押してフタ開閉もできる手動開閉機能。
- フタ上のデッドスペース問題を解消した横スライド式のフタ開閉。
- ゴミ袋を「簡単」&「完全」に隠せる生活感を感じさせない構造。
- お部屋の雰囲気に合わせて選べるカラーバリエーション。
■独自開発の高性能フットセンサー搭載。
2つのセンサーを搭載し、それぞれ異なる感知方式にすることで様々な生活スタイルや使用環境に対応することが可能となりました。
「OUTセンター」は、赤外線をゴミ箱から約50cm先まで照射し近づく人を瞬時に感知します。
「INセンサー」はセンサーホール内に照射される赤外線を足で遮断する事で感知します。
■使用環境によってセンサー感知範囲の切り替えが可能。
DiETZ(ディーツ)DustBox30は、ゴミ箱に近づくとフタが開く「OUTセンサー」と ゴミ箱のセンサーホールに足をかざすとフタが開く「INセンサー」の2種類のセンサーを搭載。
小さなお子様やペットがいるお部屋、狭いスペースでの使用は「INセンサー」、
リビングやオフィスなど広いスペースでの使用は「OUTセンサー」と使用環境によって感知範囲を切り替えてお使いいただけます。
【ゴミ箱に足をかざすとフタが開く INセンサー】
「INセンサー」に設定すると、ゴミ箱下部にあるセンサーホールに足をかざす事でセンサーが感知しフタの開閉を行います。ペットや小さなお子様がいるご家庭やキッチンなど、スペースに余裕が無い場所にゴミ箱を設置したい場所は「INセンサー」がオススメです。
【ゴミ箱に近づくだけでフタが開く OUTセンサー】
リビングやオフィスなど比較的広いスペースや、人の往来が少ない場所にゴミ箱を設置したい場合は「OUTセンサー」がオススメです。
■ボタンを押してフタ開閉もできる手動開閉機能。
■フタ上のデッドスペース問題を解消した横スライド式のフタ開閉。
DiETZ(ディーツ)DustBox30のフタは縦開きではなく、横スライド式のフタを採用しております。縦開きのフタとは違いゴミ箱上部のデッドスペースを気にする必要がなくなったので、カウンターやデスクの下でもご使用が可能になりました。
さらに、ここでもフットセンサーであるというメリットが発揮します。
現在、他にもフタが横スライドするセンサー式ゴミ箱も販売はされています。しかし、そのほとんどはセンサーに手かざしてフタを開閉するタイプで、フタにセンサーが付いているためテーブル下で使用できますがゴミ箱とテーブルの天板の間に一定の距離がないと、 センサーが反応してフタが開くという問題がありました。
【細部にまでこだわる事で大きな効果を生む】
■ゴミ袋を「簡単」&「完全」に隠せる生活感を感じさせない構造。
DiETZ(ディーツ)DustBox30は「ゴミを捨てるのではなく収納する」というのがコンセプトの1つでもあります。ゴミ箱を、ただのゴミを捨てる箱ではなく「ゴミを収納するインテリア」として考えた時、やはりどうしても気になるのがゴミ袋がゴミ箱から見えてしまうという事です。 ゴミ袋が見えていると、どうしてもゴミ箱のイメージ(汚い、見える場所に置きたくない)が強くなります。
■お部屋の雰囲気に合わせて選べるカラーバリエーション。
お部屋の雰囲気に溶け込み、主張しすぎないオフホワイト。
3色の中で唯一のメタリック塗装のシルバーグレー。
お部屋を引き締めるようなアクセントを与えるマットブラック。
■DustBox 30 スペック

製品サイズ(約) | 【フタ閉】幅37.0×奥行き27.0×高さ58.8cm 【フタ開】幅43.7×奥行き27.0×高さ58.8cm |
フタ開口部範囲(約) | 幅30×奥行き17cm |
重量 | 3.3kg(電池を含まない) |
容量 | 30L |
材質 | ABS樹脂 |
使用電池 | 単一形乾電池×2本(アルカリ乾電池推奨) |
電池寿命 | 約1年(1日約30回開閉した場合) |
対応ゴミ袋 | 50×70cm(30リットルサイズ) |
センサー | 【IN】 赤外線センサー(感知範囲:本体内側ゴミ箱下部センサーホール内) 【OUT】 赤外線センサー(感知範囲:0〜50cm) ※「IN」「OUT」センサー共にセンサーの感知範囲から離れると感知ランプが点滅を 始め約3 秒後にスライド扉が閉じます。 ※センサーが感知している間はフタは開いたままの状態です。 |
パッケージ内容 | 自動開閉フタ、本体(ボディ)、ゴミ袋リング、保証書付き取扱説明書 |
■生産工場
https://greenfunding.jp/lab/projects/6465
一般販売は2022年12月を予定しております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像