使用済み紙おむつを保護者に持ち帰らせている公立保育園 大都市圏の半数で常態化

関西圏で6割超、東京23区はゼロ

BABY JOB株式会社

 保育園からの使用済み紙おむつの持ち帰り問題に取り組むBABY JOB株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 上野公嗣)が、首都圏と関西圏の計361自治体の公立保育園担当者に行った調査で、半数近い168自治体(47%)で、使用済み紙おむつを保育園で廃棄せずに保護者に持ち帰らせていることが分かりました。使用済みの紙おむつを保護者に持ち帰らせている理由は、「便からの体調確認」「これまでの慣習」などがありますが、負担に感じる保護者は多く、保育園での使用済み紙おむつの廃棄が進むことが望まれます。


【調査結果トピックス】
  1. 京都、大阪、奈良…関西圏の公立保育園で「使用済み紙おむつを保護者に持ち帰らせること」が常態化
  2. 東京23区は「使用済み紙おむつの持ち帰りゼロ」
  3. おむつを持ち帰らせている理由「便での体調確認」と「これまでの慣習」

〈トピックス1〉京都、大阪、奈良…関西圏の公立保育園で「使用済み紙おむつを保護者に持ち帰らせること」が常態化
 保育園が保護者に使用済み紙おむつを持ち帰らせている自治体が多かったのは、京都府(88%)、大阪府(65%)、奈良県(64%)の順で、関西圏が上位を占めました。関西圏全体では149自治体のうち95自治体(64%)が持ち帰りを行っていました。

〈トピックス2〉東京23区は「使用済み紙おむつの持ち帰りゼロ」
 東京都で保護者に使用済み紙おむつの持ち帰りをさせている自治体は、62自治体中15自治体(24%)にとどまりました。23区はゼロでした。首都圏全体では209自治体中73自治体(35%)で、もっとも多かったのが神奈川県で45%、埼玉県(40%)、千葉県(33%)となり、全体として持ち帰りをさせている自治体は少ない結果になりました。

〈トピックス3〉おむつを持ち帰らせている理由「便での体調確認」と「これまでの慣習」
 使用済み紙おむつを保護者に持ち帰らせている理由としては、「便による体調確認」「これまでの慣習」を挙げた自治体が多く、そのほか「おむつを園で処分する予算がない」といった回答もありました。


【調査概要】
調査名:使用済み紙おむつの持ち帰り状況に関する調査
調査対象:首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)、関西圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)1都2府5県の計361自治体の保育担当者
調査期間:2021年4月1日~7月30日
調査方法:電話による聞き取り調査
 
  • 【使用済み紙おむつの持ち帰りに関する有識者のコメント】
・感染症対策コンサルタント/看護師 堀成美氏
日本初の「感染症対策専門職」として感染症の専門医療機関で働き、現在は東京都看護協会危機管理室アドバイザーや、東京都港区の感染症専門アドバイザーなどを兼務。

「感染が広がりそうなものは、触るタイミングや触る人を減らすことが大切です。使用済み紙おむつを交換したあとは、その場で捨ててすぐに手指をきれいにし、家に持ち帰る必要はありません。保育の場を安全で清潔にすべきだと考えます。」

・奈良県三宅町長 森田浩司氏
三宅町は様々な民間企業との連携を積極的に進め、子育て支援を積極的に行っている。三宅町の公立保育所では、2020年7月から保護者の紙おむつの持ち込み・持ち帰りを無くし、全て園での処分に変更した。

「保護者達から使用済み紙おむつの持ち帰りが本当に嫌だ、という声を頂いていたこともあり、新型コロナウイルス感染症対策と子育て支援の一環として、2020年7月におむつの持ち帰りをなくしました。本件アンケートを実施したところ、保護者の100%がおむつの持ち帰りがなくなったことに対して喜ばれていました。」

・ライター 髙崎 順子氏
フランスの子育て支援策を紹介する『フランスはどう少子化を克服したか』を出版。日本の使用済み紙おむつ持ち帰りに驚き、2017年に使用済紙おむつの持ち帰りについてTwitterで問題提起を行い、論争を巻き起こした、持ち帰り問題の第一人者。

「フランスでは、保育園の使用済みオムツは衛生管理面から“園でまとめて捨てるのが当たり前”。保育園のオムツ廃棄は、その園が株式会社など民間運営のものであっても、全面的に国・自治体の管轄です。日本の現状は、児童福祉施設のゴミ処理問題を保育士や保護者に負わせ、子育てのハードルを上げる一因になっていると感じます。」

===============================


BABY JOB株式会社は、すべての人が子育てを楽しいと思える社会を目指し、「保育園からおむつの持ち帰りをなくす会」を立ち上げて活動しています。

【BABY JOB株式会社について】
保育園向けの紙おむつの定額制サービス「手ぶら登園」などを中心に、子育てに関する社会課題の解決に取り組む会社です。
 

 

【会社概要】
名称:BABY JOB(ベビージョブ)株式会社
事業内容:保育所サポート事業、子育て支援事業
所在地:大阪府大阪市淀川区西中島6丁目7番8号
設立:2018年10月1日
資本金:6億6200万円 (資本準備金含む)
HP:https://baby-job.co.jp/
手ぶら登園サービス公式Webサイト:https://tebura-touen.com/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

BABY JOB株式会社

26フォロワー

RSS
URL
https://baby-job.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目7−8
電話番号
06-4862-7193
代表者名
上野公嗣
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2018年10月