【奄美大島】猫3,000頭捕獲・殺処分の中止を求める要望書を送付。どうぶつ基金

環境省はこれまでクロウサギの生息数2,000~4,800頭としてきましたが、朝日新聞の情報公開請求により2015年時点で推定生息数は15,221~39,780頭であったことを認めました。

公益財団法人どうぶつ基金

環境省はこれまでクロウサギの生息数2,000~4,800頭としてきましたが、朝日新聞の情報公開請求により2015年時点で推定生息数は15,221~39,780頭であったことを認めました。
奄美大島で猫の無料不妊手術専門病院を開設した公益財団法人どうぶつ基金、奄美の猫殺処分反対署名 呼びかけ人 NPO法人ゴールゼロ、福岡大学評議員・教授 山崎好裕氏らは、本日、連名で「奄美大島における生態系保全のためのノネコ管理計画」(2018~2027年度)の即時全面的な見直しと、猫の捕獲・殺処分の中止を求める要望書を環境大臣、財務大臣、鹿児島県知事、奄美5市町村長あてに送りました。

奄美の森に入れば害獣として駆除される罪なき猫を救いたい。奄美の森に入れば害獣として駆除される罪なき猫を救いたい。

以下要望書全文


「奄美大島における生態系保全のためのノネコ管理計画」(2018~2027年度)の見直しと猫3,000頭捕獲・殺処分の中止に関する要望書


環境大臣              原田 義昭 様
財務大臣            麻生 太郎 様
鹿児島県知事       三田園 訓 様

奄美5市町村長 各位

公益財団法人どうぶつ基金 理事長     佐上 邦久
NPO法人ゴールゼロ          代表       斉藤 朋子
学校法人福岡大学評議員・教授        山﨑 好裕


盛春の候、関係各位におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。


さて、表題にありますとおり、「奄美大島における生態系保全のためのノネコ管理計画」(2018~2027年度)の即時全面的な見直しと、猫の捕獲・殺処分の中止をご要望申し上げます。

理由は以下の三つです。

 第1に、上記管理計画には、「希少種に及ぼすノネコの捕殺影響は甚大なものとなる可能性が高い」、「早急にノネコを生態系から排除する対策を講じなければ、在来生態系に大きな影響を及ぼすものと考えられる」などの判断が散見されますが、これらは科学的調査に照らして妥当性を欠いていることが明らかになりました。

環境省はこれまで、アマミノクロウサギの奄美大島での推定生息数について、2003年度時点で2,000~4,800頭としてきました。今回の管理計画策定には、この生息数が用いられており、2015年時点で既に同省が把握していた推定生息数15,221~39,780頭は全く配慮されていません。

一方で2003年から2015年の12年間、環境省の奄美大島における「ノネコ捕獲モデル事業」で捕獲した、いわゆるノネコの数が2012年7頭、2013年6頭に過ぎないという事実は、猫がアマミノクロウサギの生息にとって全く脅威になっていないことを明証しています。

 

 第2に、全国各地の市区町村において犬猫の殺処分ゼロが謳われている現在、奄美大島で行われようとしている事態はまさに時代趨勢に逆行するものであるということです。動物愛護管理法に言う愛護動物からいわゆるノネコのような無主動物を除外するような解釈を行う者もおりますが、これは全く法理を踏まえない妄論と断ぜざるをえません。

同法に規定された虐待関連犯罪は、他人の財産を犯す財産犯の概念とは無関係であり、全くの無主動物や野生動物でも成立することは法理解の常識であるからです。国民の動物愛護の良き気風を守るという同法の保護法益を明らかに侵害することにつながる措置を、今回の奄美でのことのように行政が推進することはあってはならないことです。

 第3に、管理計画に伴う約5億円の国民の税金投入は、全くもって世論の理解を得られないであろうということです。本日発売の『週刊文春』によりますと、管理計画に伴う環境省予算として、2018年度は約3,000万円が、2019年度は4,577万円が計上されているとのことです。

これを9年間継続した場合、約5億円が投じられることになり、財政逼迫の折、使用目的に照らして早晩世論の非難が高まることは避けられないでしょう。

とりわけ、奄美に所在する、かつて、実験用のニホンザルを提供していた株式会社の後身の会社にこれらのお金が流れるということになれば、大きなスキャンダルになることは間違いありません。

同じ金額を投じるのであれば、住民、国民が総じて肯える希少種保護の施策のために使うべきです。

以上、関係各位の賢明なご判断を心より期待するものです。なお、環境大臣におかれましては、本件に関する何らかのご回答を下記あてに文章にて頂戴できればたいへん幸甚に存じます。

公益財団法人どうぶつ基金
理事長 佐上邦久 あて
659-0004 兵庫県芦屋市奥池南町71-7
contact@doubutukikin.or.jp

安易な殺処分前提の仕組み安易な殺処分前提の仕組み

「奄美大島における生態系保全のためのノネコ管理計画」(2018~2027年度)の見直しと猫3,000頭捕獲・殺処分の中止に関する要望書「奄美大島における生態系保全のためのノネコ管理計画」(2018~2027年度)の見直しと猫3,000頭捕獲・殺処分の中止に関する要望書

4月11日発売文春4月11日発売文春


週刊文春 奄美大島「世界遺産」ほしさに猫3000匹殺処分計画(ジャーナリスト・笹井恵里子)​より抜粋
豊かな森が魅力の奄美大島。ここで始まった「ノネコ管理計画」は、希少動物を守るため、森に棲む猫の“完全排除”を目指している。だが、実態を取材すると、計画の根拠は杜撰な調査に基づいており、さらに世界遺産登録を目論む自治体、環境省の思惑も見えてきた。

クロウサギが増えた理由は、かつて人が野に放って莫大に増えたマングースの駆除が進んだためという見方が強い。補足すると奄美大島におけるマングース対策の環境省予算は二〇一八年度が二億五百万円。一八年度の捕獲数は一匹で、過去最低を記録した。「そろそろマングース駆除事業も終了か」という風向きの中で、「ノネコ管理計画」はスタートしている。
クロウサギの現在の生息数が調査されない一方で、あふれるほどいるはずのノネコは、なかなか捕獲できない。捕獲総数は、月間三十匹、年間三百匹と掲げられた目標数を大幅に下回り、一八年度は四十三匹だ。

「ノネコはそんなにいないのではないか」と、公益財団法人どうぶつ基金理事長の佐上邦久氏が指摘する。

「行政が推定するほどの数はいないでしょう。しかも猫は千年も前からこの地にいたんです。もちろんウサギを捕まえて食べることもあったでしょうが、希少種を絶滅させるほどの捕食をしているとは思えません」

続きは下記から
https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1750833

 

==================================================

猫を駆除しなくてもクロウサギは数倍に増えていると語るネイチャーガイド荒田氏 インタビュー
 

※参照
朝日新聞 2019年3月25日 太田匡彦 
絶滅危惧アマミノクロウサギ、回復の兆し マングース駆除奏功
https://sippo.asahi.com/article/12250200?recommend=popIn

奄美大島 世界遺産「ノラネコ推定数の算出方法は間違い」協議会長認める
https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=33795&release_id=14&owner=1

反対署名6万筆へ!猫駆除なしでも、アマミノクロウサギ生息数は数倍に!山中のねこ殺処分は世界遺産、観光にも大打撃!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000033795.html

奄美大島に猫の無料不妊手術専門病院を8月15日オープン! ボランティアを募集  公益財団法人どうぶつ基金が運営。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000033795.html

奄美の猫3千頭駆除 殺処分反対!生きるチャンスを!要請書提出 どうぶつ基金
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000033795.html

反対署名「世界遺産を口実に、奄美や沖縄の猫を安易に殺処分しないでください!」change org.
http://u0u0.net/NAhQ
===============================================================

English here
https://www.dropbox.com/s/dzza4064uf5t429/press%20release_%E6%A0%A1%E6%AD%A3%E5%BE%8C%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%89%88v2.pdf?dl=0

==============================================================

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

公益財団法人どうぶつ基金

253フォロワー

RSS
URL
https://www.doubutukikin.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
兵庫県芦屋市奥池南町71-7
電話番号
0797-57-1215
代表者名
佐上邦久
上場
未上場
資本金
-
設立
1988年06月