巨匠・ティーレマンのサントリーホールでの来日公演をクラシカ・ジャパンで日本初放送!放送にあわせ、ティーレマンの貴重な2公演を動画配信サービス「クラシカ・ジャパン プラス」で4/14まで限定配信!
日本で唯一のクラシック音楽専門CSTVチャンネルのクラシカ・ジャパン(株式会社東北新社 東京都港区赤坂/代表取締役社長:植村徹)は、巨匠・ティーレマンのサントリーホールでの来日公演を日本初放送し、ティーレマンの貴重な公演を4月14日(日)まで「クラシカ・ジャパン プラス」で限定配信します。
「クラシカ・ジャパン プラス」は、スマフォやタブレットなどで、クラシカ・ジャパンの番組をリアルタイムで視聴が可能です。そして放送から30日以内は、21:00台の一押し番組とオリジナル番組「クラシカ・音楽人<びと>」をいつでも再生してご視聴いただけます。(※一部番組を除く)
クラシカ・ジャパンの放送とあわせて、この機会にぜひ、「クラシカ・ジャパン プラス」をお楽しみください。
【3月特集ティーレマン】https://www.classica-jp.com/promotion_thielemann/
【クラシカ・ジャパン プラス申し込み】https://www.classica-jp.com/members/register/
■クラシカ・ジャパン3月「ティーレマン特集」
2018年の来日公演はティーレマン自身による解説映像付き!
初回放送:3月3日(日) 21:00~
第1夜のプログラムは、メンデルスゾーン指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が初演した交響曲第1番『春』と第2番。第1番は、シューマンがクララと結婚した翌年(1841年)の春に初演され、30歳のシューマンが、これまでのピアノ曲や歌曲の作曲家から交響曲作家へと脱皮するきっかけとなった記念碑的な作品。1846年初演の第2番は、ライプツィヒからドレスデンに移り住んだシューマンがうつ病の中で完成したといわれている。[演目]シューマン:交響曲第1番変ロ長調Op.38『春』/交響曲第2番ハ長調Op.61
[指揮]クリスティアン・ティーレマン/[演奏]シュターツカペレ・ドレスデン
[収録]2018年10月31日サントリーホール(東京)
【日本初放送】ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデン「シューマン交響曲全集」Vol.2
初回放送:3月10日(日) 21:00~
第2夜のプログラムは、シューマン自身の指揮で初演した交響曲第3番『ライン』と第4番(改訂版)。第3番は、デュッセルドルフに移住したシューマンがケルン大聖堂に大きなインスピレーションを受けたという1851年初演の最後の交響曲。第4番は、実は2番目に作曲されたが(1841年)、改訂版(1853年初演)が第4番として出版されたため、この番号で普及されている。
[演目]シューマン:交響曲第3番変ホ長調Op.97『ライン』/交響曲第4番ニ短調Op.120
[指揮]クリスティアン・ティーレマン/[演奏]シュターツカペレ・ドレスデン
[収録]2018年11月1日サントリーホール(東京)
【日本初放送】インタビュー番組 クラシカ・音楽人〈びと〉「クリスティアン・ティーレマン~シューマン交響曲全集を語る」
音楽に身も心も捧げるアーティストの本音にチャンネル独自の切り口で迫るインタビュー番組。今回は、シュターツカペレ・ドレスデン来日公演「シューマン交響曲全曲演奏会」の指揮者クリスティアン・ティーレマンが、シューマンの交響曲全4曲を解説する。
■「クラシカ・ジャパン プラス」限定配信!
スマフォやタブレットでティーレマンの貴重公演2番組を視聴! 4月14日まで!
配信番組:「ティーレマン「シュターツカペレ・ドレスデン首席指揮者就任コンサート」」
配信番組:「ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデン『ブルックナー:交響曲第1番』」
■「クラシカ・ジャパン プラス」とは
●3,000円(税別)で月額定額の見放題プランです。
※初回ご加入時に限り、ご加入月は無料。※サービス期間は毎月1日から末日。ご入退会の日にちに関わらず、1か月分の月額料金が課金されます。
●公式アプリ「クラシカ・ジャパン プラス」をダウンロードいただくことで、スマートフォンやタブレットでクラシカ・ジャパンの放送がいつでも、どこでも視聴できます。
●会員の皆さまに、クラシカ・ジャパンWEBサイトの会員限定の記事や独占映像など貴重な動画、クラシック公演にご招待などのプレゼントをご用意しております。
■クラシカ・ジャパンとは
【公式WEBサイト】https://www.classica-jp.com/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/classicajp
【公式Twitter】https://twitter.com/classica_japan
Copyright©TOHOKUSHINSHA FILM CORPORATION, All Rights Reserved.
■一般の方のお問い合わせ先■
クラシカ・ジャパンカスタマーセンター
TEL: 045-330-2178(月~金9:30~18:30(祝日除く)
「ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデン「シューマン交響曲全集」Vol.1」©堀田 力丸
Copyright©TOHOKUSHINSHA FILM CORPORATION, All Rights Reserved.
「クラシカ・ジャパン プラス」は、スマフォやタブレットなどで、クラシカ・ジャパンの番組をリアルタイムで視聴が可能です。そして放送から30日以内は、21:00台の一押し番組とオリジナル番組「クラシカ・音楽人<びと>」をいつでも再生してご視聴いただけます。(※一部番組を除く)
クラシカ・ジャパンの放送とあわせて、この機会にぜひ、「クラシカ・ジャパン プラス」をお楽しみください。
【3月特集ティーレマン】https://www.classica-jp.com/promotion_thielemann/
【クラシカ・ジャパン プラス申し込み】https://www.classica-jp.com/members/register/
■クラシカ・ジャパン3月「ティーレマン特集」
2018年の来日公演はティーレマン自身による解説映像付き!
©堀田 力丸
初回放送:3月3日(日) 21:00~
第1夜のプログラムは、メンデルスゾーン指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が初演した交響曲第1番『春』と第2番。第1番は、シューマンがクララと結婚した翌年(1841年)の春に初演され、30歳のシューマンが、これまでのピアノ曲や歌曲の作曲家から交響曲作家へと脱皮するきっかけとなった記念碑的な作品。1846年初演の第2番は、ライプツィヒからドレスデンに移り住んだシューマンがうつ病の中で完成したといわれている。[演目]シューマン:交響曲第1番変ロ長調Op.38『春』/交響曲第2番ハ長調Op.61
[指揮]クリスティアン・ティーレマン/[演奏]シュターツカペレ・ドレスデン
[収録]2018年10月31日サントリーホール(東京)
【日本初放送】ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデン「シューマン交響曲全集」Vol.2
初回放送:3月10日(日) 21:00~
第2夜のプログラムは、シューマン自身の指揮で初演した交響曲第3番『ライン』と第4番(改訂版)。第3番は、デュッセルドルフに移住したシューマンがケルン大聖堂に大きなインスピレーションを受けたという1851年初演の最後の交響曲。第4番は、実は2番目に作曲されたが(1841年)、改訂版(1853年初演)が第4番として出版されたため、この番号で普及されている。
[演目]シューマン:交響曲第3番変ホ長調Op.97『ライン』/交響曲第4番ニ短調Op.120
[指揮]クリスティアン・ティーレマン/[演奏]シュターツカペレ・ドレスデン
[収録]2018年11月1日サントリーホール(東京)
【日本初放送】インタビュー番組 クラシカ・音楽人〈びと〉「クリスティアン・ティーレマン~シューマン交響曲全集を語る」
©Tohokushinsha Film Corporation
音楽に身も心も捧げるアーティストの本音にチャンネル独自の切り口で迫るインタビュー番組。今回は、シュターツカペレ・ドレスデン来日公演「シューマン交響曲全曲演奏会」の指揮者クリスティアン・ティーレマンが、シューマンの交響曲全4曲を解説する。
■「クラシカ・ジャパン プラス」限定配信!
スマフォやタブレットでティーレマンの貴重公演2番組を視聴! 4月14日まで!
配信番組:「ティーレマン「シュターツカペレ・ドレスデン首席指揮者就任コンサート」」
「ティーレマン「シュターツカペレ・ドレスデン首席指揮者就任コンサート」」(c)Matthias Creutziger
配信番組:「ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデン『ブルックナー:交響曲第1番』」
「ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデン『ブルックナー:交響曲第1番』」(c)Matthias Creutziger
■「クラシカ・ジャパン プラス」とは
Copyright©TOHOKUSHINSHA FILM CORPORATION, All Rights Reserved.
●3,000円(税別)で月額定額の見放題プランです。
※初回ご加入時に限り、ご加入月は無料。※サービス期間は毎月1日から末日。ご入退会の日にちに関わらず、1か月分の月額料金が課金されます。
●公式アプリ「クラシカ・ジャパン プラス」をダウンロードいただくことで、スマートフォンやタブレットでクラシカ・ジャパンの放送がいつでも、どこでも視聴できます。
●会員の皆さまに、クラシカ・ジャパンWEBサイトの会員限定の記事や独占映像など貴重な動画、クラシック公演にご招待などのプレゼントをご用意しております。
■クラシカ・ジャパンとは
Copyright©TOHOKUSHINSHA FILM CORPORATION, All Rights Reserved.
【公式WEBサイト】https://www.classica-jp.com/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/classicajp
【公式Twitter】https://twitter.com/classica_japan
Copyright©TOHOKUSHINSHA FILM CORPORATION, All Rights Reserved.
■一般の方のお問い合わせ先■
クラシカ・ジャパンカスタマーセンター
TEL: 045-330-2178(月~金9:30~18:30(祝日除く)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像