サステナブルなテーブルウェア「eterble」が伝統文化とサステナブルを繋ぐ人・佐藤由美子氏とコラボレーション。日本橋髙島屋『TSUNAGU 響心ーKyoshinー』で新商品発表(4月9日より)

期間は2025年4月9日~4月22日。eterbleと佐藤氏がタッグを組み、未来に繋ぐ伝統文化×サステナブルな新しい価値観の新商品「eterble包む・広げる美しさ」シリーズを企業・消費者に向けて提案

(株)ワールドサービス

ホテルや結婚式場向けのテーブルクロスやパーティーアイテムレンタルサービスを行う株式会社ワールドサービス(大阪府泉佐野市、取締役社長:茶谷圭祐)が手がける、サステナブル・テーブルウェアブランドeterble(エターブル)は、日本橋髙島屋 本館2階 ギャラリー ル シック(ライフスタイルデザインショップ)にて開催される器やテーブルウェアのポップアップ「TSUNAGU 響心ーKyoshinー 古から今、今から未来に繋ぎたいモノ」に参加し、新商品を発表いたします。期間は2025年4月9日(水)から4月22日(火)まで。本イベントは、空間コーディネートプロデューサーの佐藤由美子氏がプロデュースするイベントです。イベント期間中の4月17日(木)には佐藤氏とeterbleクリエイティブディレクター葉山泰子氏の特別セミナーを開催します。

ポップアップイベント概要

eterble(エターブル)は、ホテルや結婚式場で使われていた法人向けのレンタルテーブルクロスを原料に、環境に配慮した製造工程と国内随一の縫製職人が手掛けたリサイクルポリエステルのテーブルクロス等をラインナップしたサステナブルテーブルウェアブランドです。サステナブルなものづくりを通じて、食卓を彩るだけでなく、環境や文化の持続可能性にも貢献することを目指しています。

この度、日本橋髙島屋 本館2階 ギャラリー ル シック(ライフスタイルデザインショップ)にて佐藤由美子氏がプロデュースするイベントに参加し、新商品を発表いたします。イベント期間中の4月17日(木)には佐藤氏とeterbleクリエイティブディレクター葉山泰子氏の特別セミナーを開催。トークセッションと「TSUNAGU」のために作られたeterble新作テーブルウェアと器遊びの方法を指南します。

【イベント概要】

空間コーディネートプロデューサー 佐藤由美子氏プロデュース

「TSUNAGU 響心ーKyoshinー 古から今、今から未来に繋ぎたいモノ」


会場:日本橋髙島屋 本館2階 ギャラリー ル シック(ライフスタイルデザインショップ)

   ※店舗へのアクセス情報はこちら

期間:2025年 4月9日(水)~ 4月22日(火)

内容:

・eterble商品展示・販売(佐藤氏×eterble新商品「包む・広げる美しさ」シリーズ発売)

・2025年 4月17日(木)佐藤由美子・葉山泰子 特別セミナーを開催

 ※期間中に複数のセミナーが開催予定ですが、eterbleのセミナーは4月17日のみとなります。

 セミナーのお申込みは以下より


佐藤由美子・eterble葉山泰子 特別セミナー

古から受け継がれたもの、伝統工芸、伝統文化を暮らしに「TSUNAGU」

「骨董と伝統工芸 テーブルコーディネートレッスン」


◎同じ内容で2回開催します。ご都合の良いいずれかの回にお申し込みください。

◎参加費がかかりますので、お申し込みページにてご確認ください。


セミナー① 2025年4月17日(木)11:00~13:00
セミナー② 2025年4月17日(木)14:30~16:30

セミナー①

セミナー②

【 eterble +TSUNAGU by Yumiko Sato 】の取り組みについて

◎取り組みの背景

eterbleは佐藤氏がライフワークとする日本文化や伝統工芸品を未来に繋ぐ「TSUNAGU」の活動に共感し、現代の課題である伝統工芸品の持続可能性(作り手不足や技術継承問題等)と地球環境の持続可能性(資源不足・大気汚染問題等)について世の中に気づきを与えるようなものづくりや活動を試みます。我々の商品を手に取った企業や消費者が、日本文化や環境問題に関心を寄せて “エシカルなアクションを選択する” 表明の一助になることを目的としています。


◎『TSUNAGU 響心ーKyoshinー』への想い

eterbleと佐藤氏が取り組む『TSUNAGU 響心ーKyoshinー』は、伝統と現代を結びつける新しい提案として「文化の継承」「サステナビリティ」「人と人のつながり」「感性の共鳴」を生み出す役割を担ってまいります。


<文化の継承>

伝統文化や工芸の技術を次世代に伝えることを目的とし、地域の職人や文化を尊重しながら新しい価値を創造します。

<サステナビリティ>

環境に配慮した素材や製法を用いることで、持続可能な生活様式を提案し、現代のライフスタイルに合った製品を提供します。

<人と人のつながり>

さまざまな人々や企業が協力し合うことで、新たな価値を生み出すことを目指し、「つながる」ことの重要性を強調しています。

<感性の共鳴>

美しいものを通じて心を響かせる体験を提供し、日常生活に彩りを加えることを目指します。

佐藤由美子さんよりメッセージ

「eterble」とのコラボレーションをお披露目できることを大変嬉しく思います。私自身、日本人の美意識に魅了され、日本の伝統工芸や文化を未来へ繋ぐ「TSUNAGU」活動を続けています。その中で、eterbleのサステナブルな商品や理念に出会い、深く共感しました。eterbleは、サステナブルへの熱い思いと、高級ホテルで培われたノウハウやトレンドを融合させた商品を展開されており、デザインや品質の細部にまでこだわる姿勢に感銘を受けました。今回のコラボレーションを通じて、心豊かな暮らしを大切にし、地球や社会への配慮を生活に取り入れたいと願う皆様に、この美しいeterble新商品「包む・広げる美しさ」シリーズをお届けしたいと考えています。

佐藤 由美子

食空間デザインStudio Stråle代表

日本人の美意識に惹かれ、日本の伝統文化を研究しながら、伝統工芸の魅力を広める「TSUNAGU」を活動。店舗や展覧会での空間コーディネート、テーブルコーディネート教室の講師、器のコンサルティングなど幅広く活躍し、日本と西洋のモノづくりをテーブルを通して美しく表現。その世界観を応援し、豊かな空間づくりを大切にしている。また、窯元や作家とのオリジナル商品開発を手掛け、「五感で感じる器セミナー」なども企画。Instagramでは独自のコーディネートを発信し、心豊かな暮らしを提案している。

新商品「包む・広げる美しさ」シリーズについて

伝統と現代を織りなす、サステナブルな選択から誕生した、日常を彩る、包む(つつむ)・広げる美しさを表現したスクエア型のファブリック「包む・広げる美しさ」シリーズが新登場します。

昔から日本で使われてきた「包むための布(風呂敷等)」は、現代ではその伝統的な機能に加えて、創造的なインテリアグッズとして新しい可能性を広げる一枚になります。使い方次第で、日常の空間を特別なものに変える魔法のようなアイテムです。テーブルクロスやランチョンマットとして使えば、ダイニングスペースを華やかに彩ることができます。さらに花瓶や観葉植物の鉢を包むことで、洗練されたアクセントをプラスできます。エコフレンドリーなアイテムとしても人気が高まっており、サステナブルなライフスタイルを意識した企業や消費者の方々にぴったりのアイテムです。


【商  品  名】エターブルファブリック デジー マルチクロス

【カ ラ ー 展 開】5色(ダークプラム、ダークインディゴ、ダークサンド、プラム、インディゴ)

【サイズ・価格 】Sサイズ(48×48)2,200円、 Mサイズ(70×70)7,700円、Lサイズ(100×100)11,000円 ※すべて税込価格です。


社会にいいことをもっとプラスする取り組み「+eterble(プラスエターブル)」とは

ブランド3年目を迎えたeterbleは、環境負荷の低い製造工程で作られたテーブルウェア製品に共感いただける人・企業と手を取り合って、社会課題解決の輪を広げています。その取り組みの名称が「+eterble(プラスエターブル)」です。

「+eterble」は、2つの活動を主軸にしています。一つ目は「社会課題(文化の持続性、環境破壊や大量生産・消費など)の解決に向けた活動」。二つ目は「みなさまのしあわせや集う時間(記念日・思い出の日など)を提示し、それを続けていくことでより暮らしを豊かにしていく活動」です。


ブランド・サステナブルな取り組みについて

<eterbleについて>

環境へのやさしさと地球への想いある人たちに贈るサステナブルなテーブルウェアブランドです。「テーブルを囲む幸せな時間が、地球の未来を傷つけてはならない。」という想いから、本格的なサステナブル・ライフの実現に向け、デザイン性だけでなく地球への本気の想いをのせたテーブルウェアづくりに取り組んでいます。


<自社開発した再生ポリエステル生地「eterble fabric」について>

eterbleのオリジナル生地「eterble fabric」の原材料は、結婚式場やパーティー会場、一流ホテルなどにお貸し出ししてきた自社のレンタルテーブルクロスたち。使い込まれてレンタルできなくなったクロスを色ごとに分類、裁断し、反毛し紡績、織り、縫製して新たなテーブルウェアとして生まれ変わらせるサステナブルな循環システムを構築しました。染色をしないため、水の使用削減や水質汚染防止にもつながっています。真摯に環境保全に取り組む、さまざまな人々の手や想いを経てできあがったeterble。今度はあなたによりそい、ライフスタイルをやさしく彩ります。

公式サイト|https://eterble.com 

公式ストア|https://shop.party-creation.com/collections/eterble

公式サイト

公式ストア

すべての画像


会社概要

株式会社ワールドサービス

2フォロワー

RSS
URL
https://www.wsg-co.com/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府泉佐野市葵町4丁目6-53
電話番号
-
代表者名
茶谷修
上場
未上場
資本金
-
設立
1993年03月