AI活用 高校野球の戦評を自動作成 〜 「経過戦評ロボットくん」プログラムを開発

2018年夏の東・西兵庫大会 準々決勝以降、Twitterで配信へ

神戸新聞社

 神戸新聞社は、高校野球の一打席速報の内容を自動で解析し、試合の経過戦評を作成するプログラムを開発しました。名付けて「経過戦評ロボットくん」。人工知能(AI)のひとつである「機械学習」を用いた試みです。2018年夏の東・西兵庫大会・準々決勝以降の試合で運用し、7月23日から予定されている全試合で、それぞれの試合終了後にTwitterで配信します。100回の節目を迎えた記念大会。甲子園という夢の舞台に挑み続ける球児たちの熱い戦いを発信するため、ロボットくんも一緒にがんばります。



一打席速報を解析 経過戦評を自動で作成

 神戸新聞の電子版・神戸新聞NEXTでは、各打席の結果をリアルタイムで配信する一打席速報を、東西大会の準々決勝以降の全試合で実施します。ロボットくんはこの一打席速報を常時監視しており、終了した試合を見つけると、ページの内容を読み込み、打席結果を解析して経過戦評をまとめます。


難しい試合展開になればお手上げ状態も?
試験的な取り組み ぜひお楽しみください


 読み込んでから出力までは1秒あまり。試験的な取り組みのため、担当者が目を通してからTwitterに配信しますが、文書の手直しはしません。難しい試合展開になればエラーが出てお手上げ状態になる可能性もありますが、誰でも失敗しながら上手になるもの...温かく見守っていただけたらと思います。ロボットくんの執筆する経過戦評をぜひお楽しみください。
 


▼神戸新聞NEXTへは下記のURLでアクセス
 (トップページ内に今回の取り組みの紹介ページや、高校野球サイトへのリンクがあります)
https://www.kobe-np.co.jp/

 

 

▼経過戦評の作り方

試合の中での得点シーンそれぞれに
勝敗への影響度を点数化
高い点数がついたシーンを
テキストにまとめています


 ロボットくんは経過戦評をつくるため、一打席速報の中から試合のハイライトを探し、文章として違和感なくまとめるという作業をしています。具体的には、試合の中で起きたひとつひとつの打席結果を分析し、それぞれの得点シーンについて勝敗への影響度を算出しており、高い点数がついた得点シーンを複数組み合わせてテキストにまとめています。

 どのようなシーンを重要と判断するかは、ロボットくんがあらかじめ「機械学習」を用いて作成した点数表をもとに計算しています。「教師」となるのは、記者が執筆し、神戸新聞に掲載されてきた試合の戦評です。学習対象となった試合数が多くないため、まだまだシーンの選択には改善の余地がありますが、精度を高められるよう検討していきます。


▼神戸新聞社について

 神戸新聞社は2018年2月に創刊120周年を迎えた、兵庫県唯一の地元紙です。兵庫県内で最大の取材網を生かし、きめ細かい地域情報をみなさまにお届けしています。近年は電子版「神戸新聞NEXT」をたちあげたほか、各種ポータルサイト、スマートフォンのニュースアプリにも多くの記事を配信。一層のデジタル強化をすすめるなど、時代にあわせて取り組みを広げています。

 このプログラムはAIや機械学習に関心をもつ社員が開発しました。コンテンツを自動生成する技術研究は社内でもまだ着手したばかりですが、新聞社ならではの情報発信力やネットワーク力を生かしながら、地域のみなさまに役立てていただけるサービス開発につなげていきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービススポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 神戸新聞社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.kobe-np.co.jp/corporate/info/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-5-7
電話番号
078-362-7100
代表者名
高梨 柳太郎
上場
未上場
資本金
6億円
設立
1898年02月