Windows 11移行の新たな選択肢「Re:new PC長期レンタルサービス」をローンチ

厳しい基準をクリアした、ちょうど良いスペックのリユースPCでITコスト削減・業務効率化・環境負荷低減を実現

SSマーケット

Re:new PC長期レンタルサービス

株式会社SSマーケット(本社:東京都八王子市、代表取締役:星山 常進)は、法人向け業務用PCの長期レンタルサービス「Re:new PC長期レンタルサービス(リニューピーシー長期レンタルサービス)」を3月7日にローンチしました。本サービスは、リユースPCを長期レンタルすることでWindows 10のサポート終了に伴う市場課題に対応。企業のITコストと管理負担を大幅に軽減するとともに、電子廃棄物削減による持続可能な社会への貢献を目指します。

【市場課題】Windows 10サポート終了に伴い、中小企業のIT負担が増大

2025年10月のWindows 10サポート終了に伴い、Windows 11への移行が迫られています。セキュリティリスク回避のためには更新が必要な一方で、Windows 11の動作要件の厳格化により、多くの企業ではPCの買い替えを余儀なくされる状況です。

PCの価格高騰や供給不足、電子廃棄物の増加といった社会課題と、企業ではITコストや管理業務の負担増加が懸念されます。

PCの入れ替え時には、担当者がキッティング作業やユーザー設定等の対応に追われるほか、機器のトラブル対応にも時間を取られ、従来業務に集中できない状況が発生しがちです。

特に中小企業では、総務や経理担当者がPC管理を兼務しているケースが多く見られます。ITの専門職ではないため、トラブル発生のたびに対処法がわからず、手探り状態となるなど、業務効率の低下を招いています。

「Re:new PC長期レンタルサービス」について

Windows 11への移行に向け、SSマーケットが新たに提供する「Re:new PC長期レンタルサービス」は、独自の厳しい基準で整備・クリーニングした高品質なリユースPCを、法人向け業務用PCとして長期間レンタル利用できるソリューションです。

当社が13年間にわたりリユースPCの整備・提供に取り組んできた知見と技術を集約し、まだ十分に利用可能な製品を再整備し、品質基準を満たしているものを「Re:new(リニュー)」として提供。オーバースペックな最新機種ではなく、業務に最適なスペックのPCを活用することで、コストを抑えた運用が可能です。

本サービスを導入することで、企業は新品PCの購入負担を軽減できるほか、セットアップや運用サポートを外部に委託できるため、IT管理の負担を削減しながら効率的で持続可能なIT環境を実現できます。

ITリソースが不足しがちな企業にとっても、スムーズにWindows 11へ移行できる実用的な選択肢です。

<Re:new PC長期レンタルサービスの特長>

  1. コスト効率の最大化

    リユースPCを活用することで、より安価な移行が可能。

    レンタル導入により、初期費用を抑え、予算計画を柔軟に調整可能。

    最新機種の購入と比較し、最大30%のコスト削減を実現(※36ヶ月利用の場合)。

  2. 要件に合わせた 柔軟な導入・サービス

    企業のニーズに応じた最適な機種選定とキッティングを実施。

    資産情報の提供によりPC管理の効率化を図り、不具合が起きた時には迅速な交換対応でIT担当者の負担を軽減。

    月額サービスのため、人事異動や組織変更に伴う予算管理が可能。

  3. 業務効率の最大化

    企業毎に異なるキッティングで、PC導入を支援。

    データ消去証明書の発行にも対応し、セキュリティを担保。

  4. 環境負荷低減

    リユースPCの活用により、電子廃棄物の削減を実現。

    持続可能なIT運用をサポートし、企業の環境負荷軽減に貢献。

Re:new PC長期レンタルサービスのサービス内容

<対象企業:こんな企業に最適なサービスです>

  • 情報システム部がない、もしくは少人数で社内のITリソースが不足している企業

  • 事務作業がメインでオーバースペックなPCは不要な企業

  • 自社の必要スペックに合わせたミニマムコストで安心して本業に専念したい企業

  • ITの知識がなくPCの選定からお任せしたい企業

<提供開始日と導入可能台数>

本サービスは、2025年3月7日より提供開始しています。

現在、約1万台のRe:new PCが準備されており、即時導入が可能です。

なお、リユースPCの利用に不安のある企業には、検証機を提供し、実際に実機をご確認いただくことで安心して導入いただけるようサポートしています。

Re:new PC長期レンタルサービス 商品一例

先行してご導入いただいたお客様の声

株式会社コナカ 情報システム部 藤林様 コメント:

使っていたWindowsパソコンの保守サポートの期限が迫っていたことや、コロナ禍の影響で機種更新のタイミングを逃していた為、本社のパソコン約130台とディスプレイの入れ替えを行いました。新品購入よりもコストを抑えられ、手厚い保守対応が決め手となり、SSマーケットでの長期レンタルを選びました。レンタル導入により、企業全体としては、起動の遅かった旧PCの課題が解決し、業務のスムーズな進行に大きく貢献しています。キッティングから設置作業、保守対応までのトータルサポートにより、情報システム部門の負担が大幅に軽減されました。特に、故障時の迅速な代替機対応や管理番号での資産管理の容易さは、レンタルならではの運用面での大きなメリットです。

将来の展望

本サービスを通じ、企業のIT資産管理の新たな選択肢を提供するだけでなく、サステナブルな社会の実現にも貢献してまいります。

  • SDGsへの貢献
    リユースPCの活用により、資源の無駄を減らし、循環型経済の推進をサポートします。

  • 市場変革
    日本のPC市場は年間約1.2兆円規模と言われています。この市場において、レンタルという選択肢を拡大することで、より合理的なPC運用を提案し、約1,500億円規模の新たな市場価値を創出することを目指します。

弊社では、「もったいないを新たな価値へ」を理念に、サーキュラー型経済につながるバリューチェーンシステムを通じて、サステナブルな社会を実現できるように貢献してまいります。変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

※「Re:new」は、 株式会社SSマーケットの商標または登録商標です。

株式会社SSマーケット

株式会社SSマーケット

代表取締役 :星山 常進
東京本社  :東京都八王子市子安町4-7-1サザンスカイタワー八王子6F
設立    :2012年3月14日
事業内容  :・法人向けパソコンレンタル「レンタルマーケット」の運営
       ・LCMサービス(IT運用管理)の提供
       ・端末販売・リースの販売
       ・IT・OA機器買取事業
       ・Kittingサービスの提供
       ・データ消去サービスの提供
       
ウェブサイト:https://ssmarket.co.jp

■本件に対するお問い合わせ
株式会社SSマーケット 増田
042-641-6690
ウェブサイト: https://ssmarket.co.jp/contact/

すべての画像


会社概要

株式会社SSマーケット

2フォロワー

RSS
URL
https://ssmarket.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都八王子市子安町4-7-1 サザンスカイタワー八王子6F
電話番号
042-641-6690
代表者名
星山 常進
上場
未上場
資本金
-
設立
-