April Dream Project

アノニギワヰは地域密着型の新サービスで「“あの”賑わい」を創出します

人々が想像する”あの”賑わいの実現を目指す株式会社アノニギワヰのApril Dream

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

株式会社アノニギワヰ

当社は、 4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。

このプレスリリースは「 株式会社アノニギワヰ」の夢です。

目指すのは「“あの”賑わい」

今、日本は元気がありません。”あの頃はよかった”、”あの国は良いのに”といったフレーズを聞く機会も多いのではないでしょうか。人々が語る”あの”には、「過去の体験」「自分にはない憧れ」があります。そして、”あの”が指すものはたいてい美化されています。私たちはこの美化された”あの”を少しでも実現することで、今までにない賑わいを創出できると考えました。アノニギワヰは、”あの”を未来への希望と捉え、”あの”賑わいの実現を目指してまいります。

今年度の挑戦

■東京湾を再発見「東京湾アンカバード・アクト」

東京湾は、流域人口約3,000万人、日本人の約4人に1人が関わる海です。しかしその実態はあまり知られておらず、赤潮や青潮の発生、黒潮の蛇行による海水温の上昇、干潟や浅場の埋立てなど、さまざまな課題を抱えています。私たちは、この“カバーに包まれた海”=東京湾に改めて目を向けてもらうため、「東京湾アンカバード・アクト」を展開しています。

今年度は、千葉県市川市にある千葉商科大学人間社会学部・勅使河原ゼミや、市川の漁師、食品加工会社と連携。クロダイを使った商品の開発・販売を目指し、東京湾の新たな魅力を発信していきます。

■地域の課題を居酒屋から解決する「NONDEプロジェクト」

地域限定で展開する定額制ドリンクサブスクアプリ「NONDE」を通じて、居酒屋の集客支援と地域課題の解決に取り組みます。「NONDE」は月額登録で、加盟店にて毎日ドリンクを2杯無料で楽しめるサービスです。

今年度は、埼玉県川口市と北海道函館市での提供を予定しています。川口市では、市内在住・在勤・在学者の8割が市外で飲酒しているという「呑まない川口問題」への対応を、函館市では担い手不足や観光の繁閑差といった課題の解決を目指します。

地域と連携しながら、持続可能な賑わい創出モデルの確立に挑戦します。

NONDEプロジェクト・川口
NONDEプロジェクト・函館

■地域密着型ECプロジェクト「ニギワヰストア」

“語りたくなる”商品とその背景にあるストーリーを地域に発信するオンラインマルシェ「ニギワヰストア」を、千葉県市川市で始動します。市川でのイベント出店とECショップを組み合わせ、地域の活動や取り組みに新たなヒントをもたらすストーリー性のある商品を、市川の人々に届けていきます。

魅力ある商品や背景との出会いが、日々の暮らしに刺激を与え、地域に誇りと彩りを添える、そんな賑わいを市川から生み出していきます。

株式会社アノニギワヰについて              

社 名:株式会社アノニギワヰ

所在地:千葉県市川市南八幡4-2-5 

    いちかわ情報プラザ203号

設 立:2021年7月1日

資本金:100万円

代表者:代表取締役社長 山岡 優斗

事 業:地域承継サービスの運営

    居酒屋集客アプリの運営

    地域密着型ECサイトの運営

    イベント・コンテンツ企画

    事業委託・開発

    広報・PR支援業務

URL:https://anonigiwai.jp/

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、 PR TIMESによるプロジェクトです。

私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

<メディアからのお問い合わせ>

株式会社アノニギワヰ 広報担当 豊島

Mail:press@anonigiwai.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社アノニギワヰ

3フォロワー

RSS
URL
https://anonigiwai.jp/
業種
情報通信
本社所在地
千葉県市川市南八幡4-2-5 いちかわ情報プラザ203号
電話番号
03-4500-7240
代表者名
山岡優斗
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2021年07月