【プレスリリース】ドラマで話題の授業スタイルに最適!黒板プロジェクター「ワイード」新モデル発売。4月15日開催「発表会&セミナー」のご案内

創業105年の黒板・電子黒板メーカーの株式会社サカワは、ウルトラワイドプロジェクター型電子黒板「ワイード」最新モデルの「オンライン発表会&セミナー」を2025年4月15日(火)に無料開催いたします。

株式会社サカワ

創業105年の黒板・電子黒板メーカーの株式会社サカワ(本社:愛媛県東温市、代表取締役社長:坂和寿忠)は、2025年5月13日に、ウルトラワイドプロジェクター型電子黒板「ワイード」最新モデル「SP-UW4500」を発売します。

また、発売に伴い、新モデルの詳細や教育現場のICT整備動向をお伝えする「オンライン発表会&セミナー」を2025年4月15日(火)に無料開催いたします。

黒板屋が作ったプロジェクターとして誕生した「ワイード」は、2016年に発売開始して以降、教育関係者の皆さまにご愛用いただき、おかげさまで累計10,000台導入を突破いたしました。これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

ワイードがもっと明るく、お手入れ簡単に。

ワイードは、 黒板いっぱいに映像を映せる電子黒板機能付きのプロジェクターです。「黒板(ホワイトボード)のための機能」に特化しています。

  • 超短焦点型なので影ができにくい

  • 映像サイズを変更し、左右に移動可能

  • 10秒で起動し、授業の流れを止めない

  • チョークと組み合わせた授業が可能で、複雑な操作がない

現場の声を反映したことで、実際に導入した学校から「授業の流れがスムーズになり、居眠りする生徒が減った」「生徒と向き合うことに集中できるようになった」といった声が寄せられています。

【ワイード新モデルの特長】

  • 明るさが4500ルーメンにUPしました

  • フィルターレス、フィルター掃除不要!メンテナンスの手間が軽減

  • 映像モード切替ボタンで、教材に応じて簡単に色味変更!

ドラマで話題の授業スタイルを解説!「オンライン発表会&セミナー」ご案内

このセミナーでは、全国で1万台以上導入され、“教育現場で選ばれ続けてきた”黒板プロジェクター 「ワイード」シリーズの実力と、注目の新モデル「SP-UW4500」の魅力を、ワイード最新の導入事例とともにわかりやすくご紹介します。

◆タイトル:ドラマで話題の授業スタイルに最適!黒板プロジェクター「ワイード」新モデル発表会&最新事例のご紹介

◆日時:2025年4月15日(火) 16時00分 〜 17時00分

◆形式:オンライン配信(事前申込み制・参加無料)Zoomを使用します

◆プログラム:

  1. 教育現場の課題と「ワイード」の役割

  2. 新モデル「ワイード(SP-UW4500)」のご紹介

  3. 実際の授業での活用例・最新導入校のご案内

  4. 質疑応答

◆お申し込み特典:

  • セミナー資料PDF進呈、アーカイブ動画の後日配布

  • 訪問デモ・導入相談の優先受付

  • 新モデルを先行販売&特別価格でご提供

◆対象:学校関係者・教育委員会・ICT推進ご担当者・販売パートナー 等

◆お申し込みフォーム:https://www.sakawa.net/contact/form__4500webinar

▼ポイント

  • 話題のドラマ『御上先生』で登場した、黒板にプロジェクターの映像を投影する授業スタイルにも触れます。※ドラマで使用されているものは弊社製品ではございません

  • リアルタイムでの質問タイムあり!疑問はその場で解消しましょう。

▼「映像が小さい」「見えにくい」「操作が難しい」——その課題、まだ残っていませんか?

ICT活用が進む一方で、提示装置まわりの悩みは今も現場で多く聞かれます。

前半では、教育現場のICT整備動向や提示装置の種類・課題をコンパクトに整理。

後半では、さらに明るく・お手入れ不要に進化したSP-UW4500の特長や、実際の授業での活用例・最新導入校の事例も紹介いたします。

EDIX東京で体験できます

2025年4月23日(水)〜25日(金)に東京ビッグサイトで行われる「EDIX東京(教育総合展)」で、ワイード新モデルをはじめとする当社製品を体験できます。

出展案内はこちら:https://www.sakawa.net/blog/202503/9445

【コラム】学園ドラマでも話題。黒板と映像が融合するスタイルとは?

当社は創業以来100年以上、学校の黒板を作り続けてきました。近年は電子化の流れもあり、ICT教育事業も展開しています。近年は、デジタルの良さも授業に取り入れたいという先生方の要望を受けて、既存の黒板にプロジェクションマッピングする仕組みを学校の授業に持ち込みました。

最近の授業では、黒板だけではなくプロジェクターの映像を黒板に映す授業スタイルが増えてきました。地図や長文、複雑な図形など、手書きするのが大変なものを簡単に投影することができ、板書の手間を大幅に減らすことができます。
また、その映像の上からチョークで書き込むといった使い方もできます。

ワイードは、チョークのみだった授業の延長線上でデジタルを取り入れられることから、幅広い年代の先生にご活用いただいています。

▲まるで文字や図形が浮かび上がっているような黒板。実は、プロジェクターで黒い背景の画像を投影すると右図のように見えます。その上からチョークで書くこともできます。板書の時間を節約できる、弊社でもオススメしている使い方です。

株式会社サカワは、今後も先生と生徒に寄り添う製品づくりに尽力致しますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

ワイード製品情報

ワイード製品ページ

製品プロモーション動画

ワイード入門セットのお申込


【会社概要】

社名:株式会社サカワ
HP:https://www.sakawa.net/
所在地:愛媛県東温市南方2215­-1
設立:1919年
代表取締役社長:坂和 寿忠
事業内容:電子黒板、黒板の製造・施工・販売・アフターサポート

【新モデルに関するお問い合わせ先】

株式会社サカワ
電話:0120-144-556

https://www.sakawa.net/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社サカワ

0フォロワー

RSS
URL
https://www.sakawa.net/
業種
製造業
本社所在地
愛媛県東温市南方2215-1
電話番号
089-966-5566
代表者名
坂和寿忠
上場
未上場
資本金
-
設立
1919年11月