【運送事業者さま必見】条件付き乗務後自動点呼の解説ウェビナーを開催いたします。
弁護士が条件付き乗務後自動点呼の制度について解説、またテレニシが考える乗務後自動点呼への対応についてお話いたします。
このたび運送・旅客業向け総合クラウド点呼システム「IT点呼キーパー」を開発するテレニシ株式会社は条件付き乗務後自動点呼に関するウェブセミナーを開催いたします。
- 条件付き乗務後自動点呼とは
ICTを活用してドライバーと運行管理者が対面しないで点呼を実施できるようになれば、点呼にかかる双方の労働時間を減らせるほか、人的ミスを減らせ点呼の確実性を向上できるとして期待されています。
乗務後自動点呼では、従来の対面点呼と同等の確実性を担保しつつ点呼支援機器(ロボット等)にドライバーの乗務後に実施される乗務後点呼を代替させます。2022年(令和4年)12月20日発表の国土交通省・報道発表資料によると、2023年(令和5年)1月よりトラック運送事業者は乗務後自動点呼を実施できるようになります。
- 導入方法
- ウェビナー開催
ウェビナーを開催いたします。
■日時:2023年2月13日(月)11:00~12:00
■開催形態:オンライン
■参加費:無料
■プログラム
〇第一部〇
乗務後自動点呼について
講師:弁護士法人天満法律事務所 パートナー弁護士 京都大学法科大学院非常勤講師
本CSR普及協会会員 弁護士 前川 宙貴 氏
〇第二部〇
運行管理者の働き方改革におけるIT点呼システムの重要性
講師:テレニシ株式会社 吉田 寛之
詳細はこちら
https://www.tele-nishi.co.jp/biz/seminar/ittenko/2023/0213/
- テレニシが考える乗務後自動点呼
しかし人手不足や高齢化等運送業を取り巻く情勢を考慮した結果、人を介さずに点呼を行うことでより運送事業者の業務効率化に貢献できるのではないかという考えから、条件付き乗務後自動点呼の機能要件に対応する方針です。
条件付き乗務後自動点呼の要件では、点呼予定時間を過ぎた場合の警報・通知機能や運行状況の確認、また携行品の返却を確認できるようにすることなど従来の点呼情報だけでは実現が難しいところもあることからデジタコやキーボックス、健康管理機器等との連携も視野に入れ対応を進めております。
- 製品に関するお問合せ先
東日本営業窓口:03-5484-6080
西日本営業窓口:06-7711-3378
受付時間/月曜〜金曜(10:00〜17:00)※祝日を除く
お問い合わせフォーム:
新規お問い合わせのお客様はこちら▶︎https://www.tele-nishi.co.jp/biz/contact/ittenko/
お取引先様はこちら▶︎https://www.tele-nishi.co.jp/biz/ittenko/member/
※当社都合により、予告無しに製品仕様を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください
- 【会社概要】
代表者: 代表取締役社長 辻野 秀信
所在地: 大阪府大阪市中央区城見1丁目2番27号 クリスタルタワー14階
U R L: https://www.tele-nishi.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像