寒暖差が大きい2025年春『五月病を乗り越えよう』福利厚生で152名全社員に”リラックス”を支給
新年度の環境変化によるストレスをやわらげ、社員の幸福と生産性を高める
建築・土木・不動産の株式会社永賢組(本社:愛知県春日井市、代表:永草孝憲 以下:永賢組)は、グループ全体でWell-beingを掲げ、五月病対策としてリラックスできる時間を作ってほしいという思いから、2025年4月8日から全社員対象に入浴剤を配布する『入浴剤でリラックス』という取り組みを開始しました。
今回の取り組みは新年度で変化する環境や季節の変化にともなう疲労やストレスを軽減、社員の心身の健康をサポートすることを目的に決定しました。今年の春の寒暖差は大きく、屋外での仕事は特に、身体への負担になる気候となりました。今回配布した入浴剤をきっかけにゆっくり入浴を楽しみ、リラックスできる時間を過ごすことで、社員の健康維持と生産性の向上につながることを目指しています。

◆『入浴剤でリラックス』の概要
対象:全社員
配布開始日:2025年4月8日(火)
配布商品の種類:入浴剤(1人20個入り1箱)
◆五月病対策手当を導入した背景
新年度の始まりは、多くの建設業の社員にとって新しい現場やプロジェクトに適応するための重要な時期です。しかし、ゴールデンウィーク明けには疲労やストレスが蓄積しやすく、五月病と呼ばれる症状が現れることがあります。2024年に五月病で悩んでいた人は約4人に1人と言われています。建設業界でも、五月病は、心身の不調やモチベーションの低下を引き起こし、現場の安全性や作業効率に悪影響を及ぼします。
建設業特有の課題として、過酷な環境、長時間労働、安全性の確保による高い集中力の要求が挙げられます。これらが精神的なストレスや疲労感を増幅させる原因となります。またプロジェクトの進行状況に応じて勤務時間が変動し、生活リズムが乱れやすいことも問題です。
永賢組では、社員の健康と幸福を最優先に考え、Well-beingを掲げています。社員の健康は生産性向上や現場の安全性向上につながると考え、地域社会に貢献する企業として社員の健康を守ることが社会全体の幸福にもつながると考えています。
今回の取り組み以外には福利厚生の一環でヨガ教室を無料で提供しています。ヨガは柔軟性やリラックス効果だけでなく、集中力の向上にも寄与し、心身の健康を促進し、ストレス軽減につなげる取り組みです。
また、人間ドックや脳ドック、尿の採取のみでがんのリスクを調べる『マイシグナル・スキャン』も会社負担で全社員が受けられるようにしています。これにより、がんの早期発見と予防をサポートし、社員が安心して働ける環境を提供し、健康と幸福を維持し、業務効率の向上を図っています。
永賢組は、今後も社員のWell-beingを最優先に考え、持続可能な企業経営を目指しています。


◆社員の声
今回の五月病対策としての入浴剤配布に対して、現場の社員から事務職まで、さまざまな立場の社員から声がありました。
【現場で働く社員】
「毎年五月病に悩まされていましたが、入浴剤が配布された夜にゆっくりお風呂に入りました。普段はシャワーで済ますことも多いですが、入浴剤をきっかけに心身ともにリフレッシュする時間も取れ、翌日の仕事にも集中できたと感じています。会社がこうした福利厚生を提供してくれることに感謝しています」など。
【事務職の社員】
「社員の健康を第一に考えてくれてると思います。入浴剤の配布は社員のモチベーション向上にも繋がっています。」
など。
◆今後の展望
当社では、今後も社員の健康と働きやすい環境づくりを推進してまいります。引き続き、様々な福利厚生施策を検討し、実施していく予定です。

株式会社永賢組について
永賢組は1955年に愛知県春日井市で創業。地域の困りごとを解決する「都市問題解決カンパニー」として歩んでまいりました。事業内容は、建築・土木・不動産事業をはじめとし、各分野のスペシャリストが集まっております。建築事業では商業・医療・福祉施設から集合住宅まで幅広く、土木事業では公共工事を中心に、不動産事業では土地探しからアフターフォロー(リフォーム等)まで全ての工程を社内でサポートしております。
会社名 :株式会社永賢組(ながけんぐみ)
代表者 :代表取締役 永草 孝憲(ながくさ たかのり)
所在地 :愛知県春日井市堀ノ内町4丁目1-20
創業 :1955年3月
資本金 :1億5千万円
事業内容:建築事業・工場、商業施設、倉庫、教育施設、医療/福祉施設などの建築、リフォーム
土木事業・造成開発、外構工事など
不動産事業・売買、仲介、開発
社会貢献活動・『100万人のクラシックライブ』東海支部運営、春日市への寄付活動など
<グループ会社>
・株式会社 DESIGNLINKS
・環境理化 株式会社
・株式会社 デイジー
・株式会社 山建重機
【お問い合せ先】
株式会社永賢組 広報担当:加藤麻衣(かとう まい)m-kato@nagaken.com/080-9002-1639
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像