【神奈川区六角橋にとんかつ専門店が誕生!】横浜市の六角箸(ろっかくはし)が、とんかつ専門店「とんかつ六角箸】として2025年3月11日リニューアルオープン!

東京世田谷、とんかつの銘店「とんかつひびき」の味に魅了された店主が心機一転!徹底した温度管理で調理する自慢の「白い衣のとんかつ」を是非お楽しみください!

株式会社開物成務

横浜市神奈川区の六角橋エリアに根付くカジュアルレストラン「六角箸(ろっかくはし)」(本社:神奈川県横浜市、株式会社開物成務 代表者 田中 朋行(たなかともゆき))は、お食事処、居酒屋として運営してきた「カジュアルレストラン六角箸」を2025年3月11日(火)「とんかつ六角箸」としてリニューアルオープンいたします。揚げ物にこだわり営業を続けてきたからこそ決意した専門店としての再スタート。試行錯誤を重ねてたどり着いた「白い衣のとんかつ」は美しい見た目とはもちろん、贅沢な味わいを是非ご堪能ください!

■カジュアルレストラン六角箸から、「とんかつ六角箸」へ(店主田中から皆様への手紙)
ご無沙汰の皆様、初めましての皆様、

横浜白楽・六角橋で慢性骨髄性白血病の闘病をしつつ、飲食店を運営する「田中朋行(たなかともゆき)」と申します。

現在経営する、居酒屋「六角箸」を、とんかつ専門店「六角箸」に生まれ変わらせる決意をし、ご支援、応援を頂きたく、お願いのメッセージとなります。もし、若干のお時間を頂けるならば、ご一読を賜れば幸いです。

少し、経緯を、

サラリーマンを辞め 2017年六角橋商店街内で居酒屋「六角箸」の営業を開始し、カウンター席がメインの週末以外は一人で運営、夜をメインに営業をして参りましたが、2021年に献血に行ったところ私自身の慢性骨髄性白血病が発覚しました。(年間数十万円の薬代がかかりますが、現在の病状は安定しており、すぐに命に関わる状況ではありません)

この病気やコロナ禍をきっかけに改めて、自身の将来を考えた時に、ずっと夜にお店に立ち続けることや、お酒の売上に大きく依存する業態への不安もあり、仕事を休んでも傷病手当など支援の手厚いサラリーマンに戻るか、少し大きなお店に移転しスタッフさんも雇いつつ、夜の営業の比率を下げて、ランチも営業できることを目指すのかの2択だなと考えていたところ、駅からは離れてしまうのですが、神奈川大学近くで長年営業されていた定食屋さんがご病気の為引退されており店舗を居抜きで引き継ぎませんかとのお話を頂き、2022年現店舗に移転しました。

移転後は、美味しい揚げ物にこだわったお食事処でもあり居酒屋でもある様なカジュアルレストランとして営業してまいりましたが、儲かっていたかというと、黒字の月もありますが、年間通すとギリギリ赤字といった状況で、経営的にはジリ貧だったと言わざる得ません。そんな中、経営状況も把握してくれて、応援していただいてる方から「(普段のランチのメインだった)唐揚げ定食だと1000円だけど、とんかつ定食なら1500円払ってもらえる可能性があると思うよ」とアドバイスを受け、疑心暗鬼ながらとんかつ定食の販売を始めました。

正直、最初は冷凍の揚げるだけのとんかつからスタートしたのですが、料理人として本当にお客様に提供したいとんかつではないなと思い、もっと良いものを提供したいとの想いから、とんかつ専門店を食べ歩き、肉屋さんから豚肉を仕入て、お店でパン粉付けをして提供しはじめたところ、食べログやGoogleの口コミに、「六角箸のとんかつが美味しい」「今まで食べた中で一番美味しいとんかつでした」、子どもの人生初のとんかつに選びました」などの「とんかつ」に関するコメントが付き始めたのが昨年2024年の春頃のことでした。

更に美味しいものを提供したいと思い、低温調理のとんかつにも挑戦していたのですが、自分の中で80点の物ができた様に思ってはいたのですが、100点ではないなとどこか心の奥に引っかかるものがあり、そんな中、テレビなどで何度も取材されてる世田谷等々力の「とんかつひびき」にて、あるとんかつに出会いました。

まず鮮やかな”白”今まで食べたとんかつの概念を覆す見た目でした。更に一切れ持ち上げて見える断面にうっすらと光る肉汁、口に入れた時の柔らかさとあふれるジューシーさに感動しました。それから”その白いとんかつ”を再現すべく試行錯誤を重ねていた矢先、世田谷等々力「とんかつひびき」や「渋谷げんかつ」「池袋大吉」などとんかつ専門店を複数運営するマットソンの野瀬社長を紹介頂き、2024年秋から数ヶ月間毎週1日か2日(休日を返上して六角箸のランチ営業を休業し売上減してでも)、実際に「とんかつひびき」で研修させて頂く機会を得ました。

そして、昨年12月に、『これが六角箸のこだわりの「とんかつ」です』と自信をもって言えるものが完成しました。

まだまだとんかつ店の店主としては修行中、機材や原材料の問題、学生街でもあるので価格も少し抑えさせてもらったことなどもあり、師匠でもある「とんかつひびき」とまったく同じとは言えませんが、十分、価値のある「六角箸のとんかつ」を食べに来て頂きたく、居酒屋形態の運営からとんかつ専門店にリニューアルすることを決意しました。


リニューアルオープン記念として、たくさんのお客様にこだわりのとんかつをお召し上がりいただきたいとの思いで、日時、食数限定のスペシャルプライスや、3月いっぱいご利用いただけるクーポンの配布やお食事券の販売もいたします。ご友人、ご家族お誘いあわせの上、とんかつ六角箸へ是非足をお運びください。

■リニューアルオープン記念特典!

3月11日(火)
・ランチ(25名様)、ディナー(25名様)合計50名様限定「ロースかつ定食(並)」(1,800円)、「ヒレかつ定食(並)」(1,700円)いずれかを1,000円、もしくは「ロースかつ定食(並)」(2,300円)を1,500円でご提供。
11日(火)は上記3品及びドリンクのみのご提供になります。各25食(合計50食)の提供で閉店となります。

3月12日(水)

・すべてのとんかつ定食が500円引き

3月13日(木)~16日(日)

・食事をされた全てのお客様に次回ご利用可能な500円引券を配布。

※配布する500円引券は4月末まで有効。次回1,500円以上のご利用でお一人様1枚利用可。

3月13日(木)~30日(日)
・本チラシを持参のお客様は、黒烏龍茶・コーラ・オレンジジュース100円もしくは、その他(アルコール類含む)のドリンクが200円引き。1枚のチラシで4名様まで有効。

リニューアル応援食事券の販売(セルフクラウドファンディング)も3月末まで行っています。
必要備品の購入・看板の変更、広告宣伝に若干費用をかけたいと思っていますが、コロナ禍の借入返済や年間100万円弱かかる店主の白血病の通院、薬代などで、手元資金が潤沢ではなく、追加の金融機関からの借り入れも容易ではない状況にあり皆様からの応援・支援を賜わえればと考えてます。

(A)3,000円の支援で、お食事券3,000円分

(B)5,000円の支援で、お食事券5,500円分

(C)10,000円の支援で、お食事券11,500円分

(D)30,000円の支援で、お食事券33,000円分+焼酎ボトルキープ券

(E)50,000円の支援で、お食事券50,000円+プレミアムウイスキーボトルキープ券

※食事券購入で応援頂いた方のお名前は、全て店内に掲示をさせて頂きます。

※焼酎(黒霧島、三岳など)/プレミアムウイスキー(白州NV、響JAなど)

※500円単位でご利用になれるスタンプカード型のお食事券です。

※3月20日から店頭で受け取れます。(ご希望により発送も致します。)

※お申し込みはFacebook、InstagramのDM、店頭でご都合の良い方法でお申し付けください。

※お支払い方法等はDMにてご案内します。

※有効期間は2025年9月末とさせて頂きます。

詳細:https://www.facebook.com/tomoyuki2ta/posts/pfbid0kPcb8N6ZK4UEPeMU2ez9DmA596UZmqPuegwtzD8r3VbDFzzWhWxYKV6rN1XCTpmol

ロースかつ定食(上)(170g)(写真左)|ヒレかつ定食(上)(130g)(写真右)

◆ロースかつ定食(上)(170g):2,300円

低温で丁寧に火入れをすることでやわらかく、ジューシーに仕上げたとんかつ。とんかつ六角箸の看板商品です。
◆ヒレかつ定食(上)(130g):2,200円

旨味の凝縮した柔らかなヒレを丁寧に調理したとんかつ。ローストは違った旨味が自慢です。
※上記他、とんかつの豚肉を使用した生姜焼き、メンチカツ、おつまみメニュー、ソフトドリンク、
 アルコールなど多数取り揃えております。

※価格は全て税込。

■とんかつ六角箸 店主 田中朋行 について

店主の田中は外食企業に12年程勤めた後、独立して東急東横線「白楽」駅徒歩約5分、六角橋商店街内に「六角箸」を開業。約4年間同所で営業し続け、2022年5月に六角橋エリア内で移転をし、リニューアルオープン。リニューアルオープン準備中に、慢性骨髄性白血病が発覚するも、病気を公表しながらお店を運営することで、同じ病気の方々が自分も何か挑戦できるのではないかと伝えられればと想いを持ちつつ運営。六角橋エリアに8年住み続けて地域に根付いた営業をしています。

■店舗情報

【とんかつ六角箸】 

住所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-7-14

電話:045-834-9255 ※営業確認はお電話にて

営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)|17:30~21:00(L.O.20:30)

定休日:月曜日

公式Google Map:https://maps.app.goo.gl/Ls537TZkBVtEfCVm9

公式Instagram:https://www.instagram.com/rokkakuhashi.official/

公式Facebook:https://www.facebook.com/tomoyuki2ta/

公式食べログ:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14087011/

公式LINE:https://page.line.me/154wwqrv

■運営会社概要

社名:株式会社開物成務
設立:2022年2月

代表者:代表取締役 田中朋行

事業概要:とんかつ六角橋の運営 イベント事業

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

株式会社開物成務のプレスリリース⼀覧

https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/99416

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■リニューアルオープンチラシ(表面)

リニューアルオープンチラシ(表面)

■グランドメニュー(一部)

グランドメニュー(ロース・ヒレ)
グランドメニュー(生姜焼き・カレー)

※リニューアルオープンチラシ、グランドメニューは2025年3月11日時点のものです。
 予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社開物成務

4フォロワー

RSS
URL
https://www.instagram.com/rokkakuhashi.official
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
神奈川県横浜市金沢区西柴4 15-21
電話番号
080-3471-5445
代表者名
田中朋行
上場
未上場
資本金
250万円
設立
2022年02月