株式会社セールスのタクミ、日本初のAIスタートアップに特化した展示会パビリオン「AI Park SAMURAI 2025」を共同開催
~DX 総合EXPO併催の『AI World』において、展示会出展初挑戦のスタートアップを支援し、日本発AIビジネスの未来を創出~

株式会社セールスのタクミ(本社:東京都中央区、以下、セールスのタクミ)は、エバーリッジ株式会社(本社:東京都港区、以下、エバーリッジ)が主催するAI総合展示会『AI World』内において、日本初のAIスタートアップに特化した展示会パビリオン「AI Park SAMURAI 2025」の開催パートナーとして企画運営に参画いたします。
セールスのタクミは、約20社の展示会初出展のスタートアップに対し、出展デザインや戦略支援を通して、新たな展示会の可能性と日本発のAIスタートアップの発展に貢献します。
■展示会「AI World」および展示会パビリオン「AI Park SAMURAI 2025」概要
【展示会「AI World」について】
エバーリッジが主催する「AI World」は、最新のAI技術とトレンドを体験・発信する場として、国内外で高い評価を受けているAI総合展示会です。最先端のAI技術を持つ企業や新進気鋭のスタートアップが一堂に出展するほか、大手企業幹部によるカンファレンスも開催しています。
・名称:AI World 2025 夏 東京
・会期:2025年7月23日(水)~25日(金)各日10時~17時
・会場:幕張メッセ(4~7ホール)
・主催:AI World 実行委員会
・併催展:DX 総合EXPO/ビジネスイノベーションJapan
・後援:(一社)AI・IoT普及推進協会 ほか
・公式HP:https://www.bizcrew.jp/expo/bij-tokyo-ai
【展示会パビリオン「AI Park SAMURAI 2025」について】
日本発のAIスタートアップの挑戦を舞台に、次世代テクノロジーの可能性を体感できる場を創出します。実際に触れて操作できるAIデモを通じて、テクノロジーの未来を肌で感じることができる、他にはない体験型展示会です。日本発のAIスタートアップの躍動を支援し、日本の新時代を切り開くエコシステムを創造します。
・コンセプト:「日本の新時代を切り拓く、AIスタートアップの躍動」
〜昨日までの「知」を、今日からの「技」に〜
・名称:AI Park SAMURAI 2025
・会期:「AI World」に同じ
・会場:幕張メッセ 7ホール(「AI World」内特設エリア)
・来場者数:3,000名(予定)/展示会全体で2万名来場予定
・注目プログラム(予定):
1. 出展企業エリア…展示会初出展の新進気鋭のスタートアップ企業のデモや説明を直接体感。
2. カンファレンスエリア…AI分野のトップランナーによる最新AI活用トレンドや事例の共有。
3. ワークショップエリア…出展企業による特別研修や講座など実践的な学びのエリア。
4. ピッチ・プレスエリア…来場者・メディア向けに自社ソリューションのプレゼンテーションの場。
◼︎パートナーシップの背景と狙い
セールスのタクミは、「スタートアップ・新規事業開発のインキュベーター」としてスタートアップのマーケティング支援に徹底して取り組み、ゼロイチのフェーズからスタートアップの成長をサポートしてきました。従来は大企業が主な出展社であった展示会ですが、実際のところ、リアルな体験を提供する場では、ブランド力よりも技術力が評価される傾向が顕在化しており、スタートアップの成長には展示会が無くてはならない存在になっています。
エバーリッジは、「企業の成長支援とグローバルな事業拡大」というビジョンの下、展示会を通じた新たな価値創造に取り組んでおります。
両社は、AIスタートアップに対して展示会という場を通じ、成長機会を提供し挑戦の足掛かりにしてほしいという構想のもと、「AI Park SAMURAI 2025」の開催に向けパートナーシップを結びました。
この度開催される「AI Park SAMURAI 2025」は、展示会運営のエキスパートであるエバーリッジと、展示会コンサルティング「鬼速展示会」を提供するセールスのタクミがタッグを組むことで、初出展のスタートアップの出展の運営や戦略に悩むことなく存分に成長できる場として企画されました。
セールスのタクミは、本パビリオンがAIスタートアップ企業が、日本発のユニコーンスタートアップを目指し、日本経済の新時代を切り拓く「SAMURAI」となることを期待しております。
◼︎セールスのタクミの取り組みと出展社メリット
セールスのタクミは、今回のプロジェクトにおいて、以下の3点を柱として、業界の変革を後押しします。
1.展示会ブースデザイン・配布物の作成支援
通常時間がかかるブースの設計からデザイン、コピー文言まで、全てセールスのタクミの専門家が伴走し、企業が安心してプロモーションに専念できる環境を実現します。また、本展示会パビリオンは、大通りに近い視認性が高いエリアに位置しており、出展社はブースの集客効果を最大限に生かすことができます。
2.スタートアップコミュニティの構築
20社以上のスタートアップが集まるため、互いの交流やネットワーキングの機会を提供します。事前の勉強会や出展社限定の交流会を通して、熱量あふれるスタートアップの仲間とつながることができます。ネットワーキングセッションやミニセッションを通して、出展企業・起業家間の連携を促進し、ビジネスチャンスの創出に寄与します。
3.メディア露出サポート支援
今回の展示会においては、メディアからの注目を集めた設計にしたいと考えており、ピッチ・プレスエリアを設置し、単なる展示にとどまらず、出展企業が自社のブランドの認知拡大に繋げられる仕組みを提供します。それに合わせて、PR勉強会やメディアサポートを通し、御社の認知拡大に協力します。
■各社代表からのコメント
・エバーリッジ株式会社 Co-founder 萩原 雄輔 様

日本の産業が転換期を迎える今、サムライ精神を持った挑戦者たちとともに、展示会主催者として日本のAI活用を促進したいという想いを、形にしたのが「AI Park SAMURAI」です。
世界に誇れる日本の技術力と創造性が融合することで、世界を変えるユニコーン企業が誕生することを確信しています。
先端技術を生み出すAIスタートアップと企業との架け橋となり、日本発のAIイノベーションを加速させるエコシステムを創り上げます。
・株式会社セールスのタクミ 代表取締役 佐藤 匠

AIスタートアップの成長は著しいです。弊社ではこれまで100社以上のスタートアップの事業開発からマーケティングを支援してきましたが、これほどまでに成長性が高く、スタートアップにチャンスが巡っているタイミングは非常に貴重だと感じています。日本から世界的なユニコーン企業が出るとすればこのAIスタートアップが最も可能性が高いと感じています。今回エバーリッジ様との取り組みによって、この素晴らしい機会をご提供いただき、ここから世界を代表する日本のAI企業が誕生することを非常に楽しみにしています。我々も全力で出展企業様をサポートしてまいります。
■出展社募集のご案内
「AI Park SAMURAI 2025」では、創業3年以内でAI関連事業に注力するスタートアップ企業様の出展を積極的に募集しております。
・出展者数: 約20社(予定)
・出展条件: 創業3年以内(※)、かつAI関連事業をメインに展開している企業
※創業年度に関しては要相談
・出展特典:
1. 出展支援サービス(ブース設計・デザイン、出展サポート)の提供
2. 来場者向けショートピッチプレゼンテーション枠の提供
3. ワークショップ・セミナーの企画・実施(枠数限定)
4. メディア露出サポート支援
・応募方法:
出展を希望される方は下記申請フォームまでお問い合わせください。担当より詳細をご説明いたします。
https://forms.gle/QBr6uSeexaX2iooy5
■出展希望者向け説明会のご案内
このたび、展示会へのご出展を検討される皆様を対象に、説明会を開催いたします。
説明会では、展示会の全体概要や出展に関する具体的な手続き、出展ブースの配置、プロモーションなど、実際の出展に向けた詳細な情報をご提供いたします。
また、ご不明点やご質問にも丁寧にお答えする予定ですので、出展をお考えの方はぜひお気軽にご参加ください。
【「AI Park SAMURAI 2025」出展希望者向け説明会】
・開催日: 2025年4月11日(金) 12時~12時30分(質疑応答込み)
・開催方法: オンライン開催(Zoom)
※参加申し込みをして頂いた方へのみ、視聴用URLをお知らせいたします。
※視聴に必要な環境(PC・スマホ・ネット環境)のご準備をお願いいたします。
・応募方法:
下記申請フォームまでお問い合わせください。多数のご参加を心よりお待ちしております。
https://forms.gle/PsMzW7sLNQSxXHJt8
■会社概要
【エバーリッジ株式会社 会社概要】
会社名:エバーリッジ株式会社
代表者:代表取締役 石山 文彦
設立:2021年1月
所在地:東京都港区芝5丁目29−19 PMO田町IV 7階
事業内容:DXや働き方改革などをテーマとした展示会の企画・運営
URL:https://www.everidge.co.jp/
【株式会社セールスのタクミ 会社概要】
会社名:株式会社セールスのタクミ
代表者:代表取締役 佐藤 匠
設立:2022年6月
所在地:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F
事業内容:事業開発・展示会・営業コンサルティング
企業URL:https://salesnotakumi.com/
「鬼速展示会」URL:https://salesnotakumi.com/lp-exhibition
■イベント・報道に関するお問い合わせ先
株式会社セールスのタクミ
Email: pr-marketing@salesnotakumi.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像