Z世代のバレンタイン、直接会わなくても、連絡先を知らなくても送れるオンラインギフトが人気!
〜Z世代をターゲットとした音声SNS「Wacha」、バレンタインデーに関する調査を実施〜
「声と何かを掛け合わせることで、人生を豊かに」をビジョンに掲げるCoeto株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:湊 健二)が提供する好きでつながる、音声SNSアプリ「Wacha(ワチャ)」は、2/14のバレンタインデーを前に、Z世代のバレンタインデー関する調査を実施いたしました。
- 調査実施の背景
- トピックス
・バレンタインデーに関しては、貰ったことをSNSでシェアする人は23.3%と少数
- 調査結果詳細
これまで手渡しが当たり前だったバレンタインも、LINEギフトのようなオンラインで渡すことのできるギフトの活用が進んでいます。LINEギフトには、スターバックスのチケットやコンビニのお買物券など、受け取り側がお店で直接交換できる「eギフト」と、相手の住所を知らない場合でも、受け取り側が自分の住所を入力することでギフトが送れる「配送ギフト」といった種類があり、送る相手や予算に応じて使い分けられています。
コロナ禍という背景もあり、直接合わなくてもギフトを渡せる手段として定着しているようです。また、SNS上でのコミュニティなど、名前や住所を知らない友達へのギフトとしても使われているようです。
実際にZ世代の間でも、「便利さ」や「気軽さ」が評価される結果となりました。特に「気軽さ」については、「多数のコミュニティに広く浅く属し、相手と程よい距離感を保とうとする」という特徴のあるZ世代にとっては、あげる側としても受け取る側としても「負担にならない」というのが評価された大きなポイントであると考察しました。
・バレンタインデーに関しては、貰ったことをSNSでシェアする人は23.3%と少数
もらいたいものはこれまで通り、定番のチョコレートを含むお菓子類が上位を占めています。中には、コロナ禍の影響により、「手作りのお菓子よりも市販のお菓子の方が安心」という理由で「市販のお菓子を希望する」という意見もありました。
また、勉強時間はアピールも兼ねてSNSなどでシェアしているZ世代ですが、バレンタインデーに関してSNSでシェアするのは23.3%と低い結果に。Z世代にとって、恋愛事情はアピールする事ではないのかもしれません。
■調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年2月1日(火)~2月6日(日)
調査対象:全国の男女
有効回答数:140
- Wachaとは
<使用例>
・離れた場所でも、好きなスポーツやテレビを一緒に観ながら楽しむ
・同じ趣味をもつ仲間と繋がり、気軽に会話を楽しむ
・移動中、作業中にラジオ感覚でながら視聴を楽しむ
・鍵付きルームで、学校やサークル、友達同志の雑談を楽しむ
・ファンの方に、ここだけの話を発信し、ファンエンゲージを高める
- Wachaの主な機能
・ライブで同時に8人と話せる:同時に最大8人まで一緒におしゃべりすることが可能。
・聞きながらコメントできる:リスナーもコメントをしながら、コミュニケーションを楽しむことが可能。
・配信48H後に消滅する:配信から48Hでおしゃべりが消滅。
・ルームタイプ設定(公開範囲設定):仲間うちだけの秘密のルームも作成可能。
・iOSとAndroidに対応:スマホを持っていれば誰でも利用可能。
・誰でも使える非招待制:ダウンロードすればすぐに使用可能。
・事前に配信を告知できる、SNSへの配信シェア機能。
・ハッシュタグ機能で、興味関心のある配信がすぐ見つかる。
- ダウンロード
■サービスサイト: https://www.wacha.app/
■ダウンロード
<App Store> https://apps.apple.com/us/app/wacha/id1561226570
<Google Play> https://play.google.com/store/apps/details?id=app.wacha
- 会社概要
事業内容: 音声SNS「Wacha」の開発・運営
代表者 : 代表取締役 湊 健二
所在地 : 東京都渋谷区宇田川町2-1 渋谷ホームズ713
資本金 : 1225万円
設立 : 2020年9月
URL : https://coeto.co/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像