「コーディングテスト必須の企業は志望度が上がる」「エンジニアに対する理解がない面接官は志望度が下がる」転職経験があるエンジニア・DX人材の本音
エンジニア・DX人材採用の支援をするレインが実施した「ITエンジニア・DX人材の転職の実態に関する調査」で、転職経験があるエンジニア・DX人材の意識が明らかになりました。
エンジニアやDX人材採用の採用業務代行(RPO)・コンサルティング・LinkedIn製品の導入と運用支援を提供する株式会社レイン(本社:東京都千代田区、代表取締役:芦川由香)は、転職経験があるエンジニアとDX人材を対象にした「ITエンジニア・DX人材の転職の実態に関する調査」を実施しました。
※本調査のフルレポートはこちらからダウンロードいただけます。
調査を実施した背景
ITエンジニア・DX人材の採用や育成は多くの企業において経営課題のひとつとして挙げられています。一方で、労働人口は減少し、2030年には最大79万のIT人材が不足するといわれる中で、ITエンジニア・DX人材の採用における企業間での争いは激化しており、ITエンジニア・DX人材の方はどのようにしてエンジニアの心を掴む選考を設計するかに悩まれているのが現状です。
ITエンジニア・DX人材の採用の経験が少ない採用担当者の方からは「コーディングテストを実施したいが、候補者が離脱してしまうのが怖くて実施できない」や、「エンジニアに対する理解が低い状態で面接をすることに不安を感じる」という声も聞かれます。
そこで今回の調査では、「志望度が上がる/下がる面接」とったセミオープンの質問や、「コーディングテストは志望度が上がる/下がるか」といったクローズドの質問から、ITエンジニア・DX人材の転職に関する実態を調査しました。
調査結果サマリー
① コーディングテストの実施は、志望度が「上がる」「どちらかといえば上がる」との回答が6割以上
コーディングテストを実施することで候補者の意欲が上がることが分かりました。技術力が選考基準に入っていることはポジティブで、採用プロセスに対する納得感が高まると言えます。
② 4割以上が「エンジニアに対する理解がない面接官」は志望度が下がると回答
面接でエンジニアへの理解がないと志望度が下がっています。技術の話がない場合も志望度が下がっていることから、例えば技術的な質問がなくコミュニケーション能力を過度に重視されるような面接は好まれないと推察します。
③ 人材紹介会社利用者の7割以上が応募する企業を選ぶ理由は「エージェントに勧められたから」
人材紹介エージェントの担当者から勧められて求人応募をしている方が多いことから、エージェント担当者に自社を認知してもらい、候補者に紹介してもらうことが重要だと言えます。また会社やサービスを知っていたことが応募きっかけになっていることから、日々の広報活動が採用に影響を与えていることが分かります。
④ 約2割が「何度も丁寧に連絡をくれた」ためにダイレクトスカウトに返信
スカウトメッセージについて、経歴を読み込んだ上でカスタマイズされたメッセージを送ることが理想です。一般的なメッセージではなく、候補者のスキルや経験に基づいた具体的な内容を含めると、候補者は自分が評価されていると感じやすくなります。また返事がなくても諦めずに丁寧な連絡をすることも効果があることがわかります。
フルレポートをダウンロード
本調査のフルレポートはこちらからダウンロードいただけます。
調査概要
調査名称 2024年【第一弾】ITエンジニア・DX人材転職の実態に関するアンケート
調査概要 ITエンジニア・DX人材に、転職活動中に感じた選考体験の印象を調査
調査対象 転職経験があるITエンジニア・DX人材 551名
調査方法 調査会社モニターを用いたインターネット定量調査
調査時期 2024年11月アンケート調査実施
調査主体 株式会社レイン
株式会社レインについて
代表者 代表取締役 芦川 由香
所在地 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビル1階
設立 2019年1月
事業内容
採用コンサルティング
採用業務代行(RPO)
LinkedInビジネスパートナー事業
ウェブサイト https://lein.co.jp/
問い合わせ先 info@lein.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像