【明日開幕】第37回江戸切子新作展。受賞第1位は、伝統工芸士作品。銀座で匠の技光る多彩な伝統工芸江戸切子を間近に。
明日4月4日(金)より「第37回江戸切子新作展」を東急プラザ銀座で開催。第1位作品「朧」山田のゆり(草加市。ミツワ硝子工芸所属)。女性の切子職人による首席は2年連続。技光る作品展示・販売と切子体験等。

◇4月4日(金)から第37回「江戸切子新作展」銀座で開催。
江戸切子協同組合(所在地:江東区大島、代表理事:篠﨑英明)は、第37回江戸切子新作展(以下、新作展)を、明日4月4日(金)11時から東急プラザ銀座3階特設会場で開催します。
新作展は、江戸切子の魅力を広く伝えることを目的としており、技巧と創造を凝らした新作作品が一堂に展示されます。
厳正な審査を経て、受賞作品が選出されました。
◇第37回江戸切子新作展 受賞作品
経済産業省大臣官房商務・サービス審議官賞
「朧」(おぼろげ)
山田のゆり (草加市・ミツワ硝子工芸)


経済産業省 関東経済産業局長賞
「フェニックス」
清水秀高 (江東区・キヨヒデガラス工房)

東京都知事賞
「大三菱」(だいさんびし)
柳生明 (江東区・篠崎硝子工芸所)

江東区長賞
「カノン」
堀江 愛子 (草加市・ミツワ硝子工芸)

東京都産業労働局長賞
「情熱」(じょうねつ)
渡部 聖也 (草加市・ミツワ硝子工芸)

江東区議会議長賞
「天地」(てんち)
鍋谷 海斗 (大田区・鍋谷グラス工芸社)

グラスウェアータイムス社 奨励賞
「Adamas」(アダマス)
松井 文孝 (江東区・江戸切子SHINKA)

組合理事長賞
「飾皿 羽流-Uryu-」(かざりざら うりゅう)
根本幸昇 (江東区・根本硝子工芸)

職人としての技巧を前提にした斬新なデザインや豊かな表現力等を、外部の有識者を含む審査員により厳正なる審査で評価・選出された作品です。
※写真はいずれも審査会時のもの。
プレス向けの作品単体写真ご提供についてはお問い合わせください。
◇受賞者トピック
第1位、経済産業省大臣官房商務・サービス審議官賞「朧」は、山田のゆり作品。
経歴
神奈川県出身。
ミツワ硝子工芸(埼玉県草加市)所属。
2020年 日本の伝統工芸士認定。
2021年 第23回日本伝統工芸士会作品展 経済産業大臣賞受賞。
新作展での第1位は初めてです。
※その他トピック
・出品作品総数24点。
・女性の職人による作品が第1位を獲得するのは、昨年に続き2年連続・2回目。
・埼玉県草加市の工房、ミツワ硝子工芸は、8年連続で所属職人が第1位を獲得。若手育成に積極的。
・都知事賞の柳生明(江東区・篠崎硝子工芸所)は先日、日本の伝統工芸士に認定。
・初入賞は2名。鍋谷海斗(大田区・鍋谷グラス工芸社)・松井文孝(江東区・江戸切子SHINKA)。
・松井文孝は昨年、江戸切子SHINKAを江東区亀戸に創業。独立1年目、初出品で初受賞。
・根本幸昇(江東区・根本硝子工芸)の入賞は、5年連続。
・女性職人の出品は、24点中9点。過去最多。(うち受賞2点・特別賞1点。)
・特別賞
会場による選出 東急プラザ銀座賞
「夜明け」(よあけ)
青山弥生(葛飾区・清水硝子)

web人気投票の1位 藤巻百貨店賞
「飾皿 羽流-Uryu-」
根本幸昇(江東区・根本硝子工芸)

◇いよいよ明日開幕! 伝統と革新、銀座で職人たち産み出した輝きを。
明日4日より開催される新作展。
5日(土)までは、夜21時まで展示・販売が開催。最終日6日(日)は18時まで。

「"日本の逸品"のみを厳選したWebセレクトショップ」である藤巻百貨店(渋谷区神宮前。(株)caramo、代表取締役社長:中村亮)の特別協力による開催です。
イベント詳細 藤巻百貨店特設サイト https://fujimaki-select.com/edokiriko.html
・職人指導による切子体験は、インターネットで予約受付中です。
※空きがある場合のみ、当日現地受付。
・江戸切子販売コーナーでは、熟練の職人から気鋭の若手職人まで、匠の技光る多彩で選りすぐりの江戸切子作品が多数販売されます。伝統と革新、各工房・職人ごとの個性にもご注目ください。



・作品解説のギャラリートークは、審査員を務めた工芸士による作品解説です。
銀座というアクセスしやすい場所で、江戸切子の奥深い魅力を存分にご堪能いただけます。
当組合は、振興と新しい世代への技術継承にも力を入れており、本展は伝統工芸士等を目指す育成の一環として重要な役割を果たしています。
日々の研鑽の成果である作品を間近で鑑賞できることは新作展の大きな魅力の一つです。

職人たちが技と美を競い合う、年に一度の晴れ舞台。伝統と革新が融合した職人の産み出した輝きを、どうかご高覧ください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
開催概要「第37回江戸切子新作展」 ~第7回江戸切子桜祭り2025~

・日時 2025年4月4日(金)~4月6日(日)11時~21時 ※最終日18時まで
・会場 東急プラザ銀座 (東京都中央区銀座5-2-1) 3F特設スペース
・主催 江戸切子協同組合
・後援 経済産業省 関東経済産業局 東京都 江東区
・特別協力 藤巻百貨店((株)caramo)
◇関連リリース
開催のご案内 4月1日発信
若手・女性職人増の伝統工芸品江戸切子。作り手の登竜門「新作展」。
作品披露と一大販売会を4月4日(金)から東急プラザ銀座で開催。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000123325.html
[本リリースに関するお問い合わせ先]

江戸切子協同組合
[イベント・江戸切子桜祭りに関わるお問い合わせ先]

株式会社 caramo(藤巻百貨店)
TEL 03-6434-1099
FAX 03-6434-1089
※お問い合わせ先・担当者及びメールアドレスは、メディア向け限定公開。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像