株式会社セラピア、東京都の「現場対話型スタートアップ協働プロジェクト」2件の実績により新事業分野開拓者に認定
〜人事試験のオンライン化と消防計画作成の利便性向上で東京消防庁の効率化を支援〜
ノーコード技術を活用した現場主導型のDX支援サービスを展開する株式会社セラピア(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:田中圭)は、東京都の令和6年度「現場対話型スタートアップ協働プロジェクト」への採択により昨年11月より東京消防庁と協業してきたプロジェクト2件が終了し、その実績により、東京都より「新商品等の生産・提供による新事業分野開拓者」の認定を受けましたことをお知らせいたします。
「現場対話型スタートアップ協働プロジェクト」は、東京都がスタートアップ企業と協働して都政現場の課題解決を目指す公募事業で、当社は独自に培ったノーコード技術を活用して、東京消防庁内の人事試験のオンライン化及び消防計画作成の利便性向上に資する仕組みを構築し、東京消防庁内の業務効率化を支援しました。

■協働プロジェクトの概要
① オンライン人事試験システムの構築(協働先:東京消防庁 人事部)
東京消防庁人事部では、昇任試験、庁内資格試験等において、会場ごとの試験準備の負担、各所属(消防署)から試験会場への移動時間の負担、集計・採点の負担、印刷や紙資料廃棄コストといったことが課題となっていました。そこで、職員が自己所属においてオンラインで庁内の人事試験を行い、公平性を担保した上で解答の採点から集計までを一括して実施できるオンライン試験の仕組みを構築しました。効果検証の結果、このツールを導入することで試験問題の印刷代/廃棄代の100%削減、外部の試験会場への移動が不要になったことに伴う移動時間の人件費や移動にかかる費用の削減、及び試験準備や採点・集計にかかる時間の削減が実証されました。
成果報告:https://dialogue-startup.metro.tokyo.lg.jp/pdf/project/06/08.pdf
② 消防計画作成支援ツールの導入(協働先:東京消防庁 予防部)
東京消防庁管内には消防法に基づき防火管理者による消防計画の作成が義務となる建物が約11万対象あります。消防計画作成に当たり、自分の事業所等の防火防災管理上の関係法令義務の有無をはじめ盛り込むべき内容などの判断が必要ですが、防火管理者が消防計画の作成例(ひな型)の単なる穴埋めで届出されることや消防職員の支援を必要とすることが多いことが課題となっていました。そこで、建物や事業所の面積や用途、収容人数などの情報を入力することで、防火管理者が自分の建物や事業所の使用形態、潜在的な危険性、関係法令上の義務に応じて実態に即した消防計画を容易に作成できるツールを開発しました。効果検証の結果、従来の手動による消防計画の作成と比較して大幅な作業時間の削減を実現し、ユーザー満足度の高いツールであることが実証されました。
成果報告:https://dialogue-startup.metro.tokyo.lg.jp/pdf/project/06/2-04.pdf
■株式会社セラピア代表取締役 田中 圭のコメント
「この度、『現場対話型スタートアップ協働プロジェクト』を通して、東京消防庁の課題解決を支援することができ、誠に嬉しく思います。この度のプロジェクトはいずれもノーコード技術を活用してシステムを作成しており、柔軟な機能変更が可能となっております。また、現場職員が自ら簡単な保守メンテナンスもできるようになる教育サービスも提供しました。この度、『新商品等の生産・提供による新事業分野開拓者』の認定を受け、これから東京都の他部署との協業を楽しみにしております。セラピアは、現場の知見を活かすことこそが価値のあるDXにつながると確信しており、引き続き、現場主導型DX人材育成プログラム及びオーダーメイドシステムの受託開発を通して、中小企業・自治体・行政のデジタル変革を支援してまいります。」
現場対話型スタートアップ協働プロジェクトについて
「現場対話型スタートアップ協働プロジェクト」は、東京都庁の都政現場における課題に対し、優れたスキルや技術を有するスタートアップとの対話を通じて共に解決を図るプロジェクトです。協働プロジェクトの実施により、スタートアップと行政現場の機運醸成を高めるとともに、東京をフィールドとしたスタートアップの成長環境の整備につなげていきます。
詳しくは東京都のサイトをご覧ください。https://dialogue-startup.metro.tokyo.lg.jp/
株式会社セラピアについて
株式会社セラピアは、中小企業や自治体が独自の課題を解決するためのデジタル能力を身につけることを支援する、デジタル・イネーブラーです。私たちは、真に必要とされるDX人材の育成やノーコードツールを活用した低コスト・高利便性のシステム開発を通して、日本のすべての中小企業がデジタルツールを使いこなし、固有の課題を解決することで競争力を高め、日本の経済成長を後押しする社会を目指しています。
【会社概要】
会社名:株式会社セラピア
所在地:東京都墨田区向島2丁目21-10
代表:代表取締役 田中圭
設立:2020年10月1日
URL:https://therapeer.co.jp/
事業内容:デジタル人材育成サービス、アプリ/システム/Webサイト受託開発、子ども向けアプリ開発教室
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像