海外在住の栃木県出身者が、新時代の“しもつかれ”を試食。栃木から世界への挑戦を応援するオンライン・テストマーケティングを実施
オンラインを活用してつながる新しい関係人口のかたち。しもつかれビスコッティ世界同時オンライン試食会
■イベント背景/趣旨
世界をつなぐ「しもつかれビスコッティ世界同時オンライン試食会」栃木ゆかりのみ海外編×しもつかれブランド会議
kaettaraの永井は2015年から栃木県出身者を東京で集めて地元トークをするイベント「栃木ゆかりのみ」を企画。コロナ禍でオンラインでの実施に切り替え、これまで延べ1200人の栃木県出身者の場づくりを行ってきました。2020年10月からロサンゼルス在住の出身者と連携し、海外在住者に特化した「栃木ゆかりのみ海外編」を実施。これまでアメリカの複数のエリア(ハワイ・グアムを含む)をはじめ、シンガポール、カナダ、インド、タイ、パラオ、中国などにゆかりのある栃木県出身者とお会いしてきました。地元に貢献したい栃木県出身者が世界中にいることを知り、「栃木から世界への挑戦を応援する」をコンセプトに、海外を対象にしたテストマーケティングの場を企画。その第一弾として、しもつかれブランド会議とコラボし、しもつかれの世界展開の可能性を考える「しもつかれビスコッティ世界同時オンライン試食会」を実施します。
■実施詳細
- 日時(日本時間):2021年5月23日(日) 8:30~10:00
- 場所:オンライン開催(Zoomを利用)
- 主催:株式会社kaettara / しもつかれブランド会議
- 対象:海外在住の栃木県出身/ 海外の在住経験があり今も海外と関わりのある栃木県出身者でクローズドで開催
■しもつかれブランド会議概要・挑戦の背景
栃木の伝統料理といえば「しもつかれ」ですが、その独特の見た目と風味から、若者を中心に食べる人・作る人が減少しています。このままの状況が続くと1000年以上続く栃木らしい伝統が消失してしまうかもしれません。
しもつかれブランド会議(SBM)は、2018年1月から代表のブランディングデザイナー青栁を中心に、これまでのしもつかれ価値観を壊し、新たな価値へとアップデートさせるために、しもつかれ縛りのイベント開催・菓子開発・ファッションブランドの立ち上げ・アレンジレシピ考案・しもつかれ情報サイトの運営などのチャレンジを続けています。2020年7月より有料オンラインサロンへと移行し、メンバーは30名ほど。オンラインを中心に日々アイデアを出し合い、実践しております。
しもつかれを「料理」として捉えると「発酵食」としての価値はありますが、それだけでは不十分だと考えます。SBMが考える本質的な価値はその「精神性」です。残りもので調理した「勿体無い精神」、完成したしもつかれを「シェアする精神」、他の家との味の違いを認め合う「ダイバーシティの精神」などです。まさに世界の潮流でもある「サステナブル」「SDGs」の精神と同義です。つまりしもつかれは、現代の課題解決策にフィットする郷土料理であり、それを1000年前から実践してきた背景もあることから、日本を代表する「サステナブル・ローカルフード」とも言えると思います。
今回のイベントは、しもつかれの素晴らしい精神性を、日本よりもより感度の高い海外の方へ向けてPRする一歩目だと考えております。しもつかれを通して日本文化がこれまで培ってきた精神性を知っていただく機会とし、アフターコロナ時代へのインバウンド戦略の一つとして位置付けられたら面白いと考えています。
- しもつかれをアレンジした”ビスコッティ”を世界同時試食
今回、試食をするのが「しもつかれビスコッティ」です。しもつかれの精神性を反映しながら、気軽に手にとれる形としてSBMが開発しました。現在は栃木県内やECサイトで購入可能です。
■株式会社kaettara(カエッタラ)
「かえれる地元をつくる」をビジョンに据え、地域で多様な挑戦ができる仕事や場づくりにつながる事業を自治体と共に展開しています。
設立:2017年11月30日
代表取締役:永井 彩華
本社所在地:東京都文京区関口1-21-10 文京石黒ビル1階
URL:http://kaettara.co.jp/
■しもつかれブランド会議
栃木に1000年以上続く伝統料理「しもつかれ」を、サステナブル、SDGs的観点から、栃木が誇れるブランドとしてアップデートを試みるオンラインサロン。
設立:2018年1月
代表:青栁 徹
所在地:栃木県栃木市
URL:http://shimotsukare.jpn.com/ https://www.facebook.com/shimotsukarebrand
■お問い合わせ先
株式会社kaettara(カエッタラ)
海外事業部 山崎
メールアドレス:info@kaettara.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像