「60歳からのペットとの新しい暮らし方」──ANIMANECTが5/11(日)赤坂サカス広場にて開催の「いぬねこ里親会」に初出展!無料相談会も開催!!
NPO法人 にゃいるどはーとと連携し「ふれあい体験」や「グッズ販売」も同時開催。年齢で諦めていた方に“もう一度”のチャンスを届けます。

株式会社ANIMANECT(アニマネクト)は、保護犬・保護猫と暮らしたいと願うシニア世代に向けて、新たな出会いの場を提供します。2025年5月11日(日)に赤坂サカス広場(TBS前)で開催される「いぬねこ里親会」(主催:東京山王ライオンズクラブ)に、動物保護団体のNPO法人にゃいるどはーとと共に出展いたします。本イベントでは、保護犬ふれあい会やツキネコ北海道グッズ販売、そしてアニマネクトのサービスのANIMANECTの無料相談会を実施し、シニアの方々が安心してペットと触れ合い、相談できる機会を提供します。
シニア世代が安心してペットを迎えられる社会へ

日本ではペットと暮らしたいと望むシニアの方が増える一方で、年齢を理由に譲渡を断られるケースが少なくありません。多くの保護団体が万が一の飼育放棄のリスクを懸念し、60歳以上への譲渡を制限していることが背景にあります。しかし、60代・70代のペットを新たに飼育したい意向のある方は全国に約282万人いるとされ、「飼いたいのに迎えられない」というギャップが社会課題となっています。
ANIMANECTはこの課題解決のために動物保護団体や動物病院と連携し、「終生飼養の義務を共同保有する仕組み」を導入することでシニア世代でも安心して保護犬・保護猫を迎えられる環境づくりに取り組んでいます。
今回の出展もその一環であり、シニア世代と保護犬・保護猫の新しい出会いの場を創出することで、ペットとの共生をあきらめていたシニア世代の方々に希望を届けたいと考えています。

イベント概要と見どころ
イベント名: 赤坂サカスいぬねこ里親会
日時: 2025年5月11日(日) 11:00~16:00(雨天順延:6月1日(日))
場所: 赤坂サカス広場(東京都港区赤坂5-3-2)※東京メトロ千代田線「赤坂駅」すぐ
入場料: 無料(予約不要・途中参加退出自由)
ANIMANECT ・ NPO法人 にゃいるどはーと ブース案内

保護犬ふれあい会
ANIMANECTと連携させていただいている、NPO法人にゃいるどはーとで保護中のワンちゃん達がお出迎えします。実際に触れ合い、シニアの方にも穏やかな保護犬の魅力を感じていただけます。犬を飼う予定がない方も大歓迎です。ペットとのふれあいが初めての方もスタッフがサポートします。
ツキネコ北海道グッズ販売
北海道札幌市で保護猫カフェや譲渡活動を行うNPO法人ツキネコ北海道のオリジナルグッズを販売します。可愛い猫モチーフの日用品や雑貨をお買い求めいただけます。売上は同団体の保護活動支援につながり、グッズ購入を通じて間接的に保護猫たちを応援できます。


ANIMANECT無料相談会
「年齢を理由にペットを迎えられないと言われた…」「もし自分に万一のことがあったらこの子は…」といったお悩みにANIMANECTのスタッフがお答えします。シニア層専門のサービスならではの視点で、飼育継続の不安や責任分担についてのご相談を無料で承ります。当日は看板犬のポメラニアンの空さんと会場で随時受付けておりますので、お気軽にお声がけください。
当日はその他ブースでも様々な企画が予定されています。ペットを飼っていない方、見るだけの方も楽しめるイベントですので、ご家族やお仲間とぜひお立ち寄りください。
株式会社ANIMANECT(アニマネクト)について

ANIMANECTは「60歳以上の方が安心してペットと暮らせる仕組み」を提供するサービスです。動物保護団体と動物病院が連携し、万が一飼い主様に困難が生じた場合でもペットの終生飼養を責任持って支える体制を整えています。具体的には、利用者様と当社・提携団体等でペットの所有権や飼育責任を共同保有する契約スキームを導入し、保護犬・保護猫とのマッチングから終生飼育支援・万が一の際の保護犬猫の引き取りまでを保証し、シニア世代でも安心して保護犬・保護猫を迎え入れられる環境を提供しています。
現在、東京を中心に複数の保護団体様・動物病院様とネットワークを形成し、ペットとの新しい暮らし方を提案中です。ペットとの共生を通じて人々に幸せを届けることを企業ミッションに掲げ、シニア市場におけるペットライフ支援に取り組んでいます。
<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ANIMANECT
無料相談やお申し込み・お問合せは公式LINEアカウントや公式HPからお気軽にご連絡ください。
[LINE公式アカウント] https://lin.ee/ni1TcFJ
[公式ホームページ]https://www.animanect.jp/
[メールアドレス]info@animanect.jp
すべての画像