~佐賀市×田中鉄工~ 企業版ふるさと納税の活用により地域のバイオマスが資源となって循環する持続可能な脱炭素・資源循環のまちづくりへ

4月18日に佐賀市役所にて、地方創生応援税制の感謝状贈呈式を開催

田中鉄工株式会社

 アスファルトプラントメーカー 田中鉄工株式会社(本社:佐賀県、代表取締役社長:末吉文晴)は、「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」を活用して、佐賀県佐賀市(以下「佐賀市」)が取り組む『持続可能な脱炭素・資源循環まちづくりプロジェクト』への支援を実施いたしました。これを受けて2025年4月18日(金)に佐賀市役所にて、地方創生応援税制の感謝状贈呈式が開催されました。

 佐賀市は地球温暖化の進行を防止するため、食品ロスの削減や未利用バイオマスの活用、再生可能エネルギーや未利用エネルギーの普及などを通じて、「廃棄物であったものがエネルギーや資源として価値を生み出しながら循環するまち」を目指しており、2016年12月より『持続可能な脱炭素・資源循環まちづくりプロジェクト』として事業開始しています。もともとは清掃工場を核とした、ごみ焼却からの二酸化炭素を利活用する事業ですが、この取り組みの1つとして、家庭から発生した廃食油専用の回収BOXを市内101拠点(令和6年4月時点)に設置し、市主導で回収を実施されていました。回収された廃食油は佐賀市の清掃工場でバイオディーゼル燃料として精製し、市内のごみ収集車や市営バスの燃料に、地産地消エネルギーとして利活用されています。

 一方、田中鉄工はアスファルト合材製造時に重油や軽油の代替バイオマス燃料として地域の廃食油を使用し、その地域の誰もが利用する道路や歩道に還元する官民一体型の取り組み、「Roa(d)cal SDGs Project」を全国各地へ展開し、道路舗装業界のカーボンニュートラルを目指しています。

脱炭素・地産地消という共通の目的・目標が交差する中、今後の佐賀市のバイオマス資源の利活用・循環による新たな産業と価値の創出に向けて、田中鉄工は佐賀市への地方創生応援税制の寄付を実施いたしました。佐賀市は地方創生応援税制の活用を通じて、まずは市内の家庭系廃食油のリサイクルをさらに加速させるための取り組みを実施する予定です。

■佐賀市『持続可能な脱炭素・資源循環のまちづくりプロジェクト』事業構想について

 (一部抜粋)

□脱炭素施策に対する市民の行動変容分析、効果測定委託

①市民の行動変容分析(アンケート、スーパーでのヒアリング調査など)

②賦存量に対する回収可能量(ポテンシャル)調査

③費用対効果や脱炭素効果を踏まえた回収量増加策の提案

□家庭系廃食油回収を軸とした脱炭素施策 啓蒙活動

①年間を通じた各種広報啓発

②効果的な広報計画の作成、広報媒体の提示、広報啓発物の作成・掲示・環境イベントの実施等

③広報強化前後での回収量比較の測定

等を予定。

 

田中鉄工株式会社について

 1918年(大正7年)創業のアスファルトプラントメーカー

アスファルト合材生産に関わる製品・サービスの提供をメイン事業として展開

本社: 佐賀県三養基郡基山町、国内拠点15カ所

資本金:9,000万円  売上高:約64億円(2025年3月期見込) 従業員:196名

 ・経済産業省 2023年度 はばたく中小企業・小規模事業者300社 GX部門 受賞 

 ・経済産業省 サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップ 参画

 ・経済産業省 地域未来牽引企業 認定

 ・経済産業省 GXリーグ加盟 (”GX率先実行宣言” にゴールドグレードとして宣言)

 ・環境省 令和5年度地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業 参画

 ・環境省 令和6年度バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業 参画

 ・札幌商工会議所 SDGs経営表彰 気候変動アクション部門 受賞

 ・脱炭素チャレンジカップ2025 奨励賞受賞

 ・群馬県 令和6年度 地域と共創する脱炭素イノベーション創出事業のファイナリスト10社に選出

 ・北海道SDGs推進プラットフォーム 加盟

 ・九州環境エネルギー産業推進機構 加盟

 ・北九州SDGsクラブ制度 加盟

 ・ゼロカーボンシティさがし推進パートナー 加盟

 ・おきなわSDGsプラットフォーム 加盟

 ・おきなわSDGsパートナー 加盟 

ホームページ:https://tanaka-iron-works.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

田中鉄工株式会社

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
鉱業
本社所在地
佐賀県三養基郡基山町小倉629-7
電話番号
-
代表者名
末吉 文晴
上場
未上場
資本金
-
設立
-