国内初!最先端の塗装ラインで「環境×人」への優しさを実現

山本製作所が新設した次世代塗装工場が、環境・従業員に優しい「未来のものづくり」を実現

株式会社山本製作所

業務用洗濯機・乾燥機の製造を手掛ける山本製作所(本社:広島県尾道市、代表取締役山本尚平)は、最先端技術を活用した国内初の塗装ラインを備えた新工場の稼働を2025年3月より開始しました。この塗装工場は、従業員の働きやすさを追求しながら、環境負荷の低減を徹底した「未来型工場」です。

国内初!ロボット×レシプロの同時塗装で生産効率2倍

新工場では、塗装パーツに合わせた専用ラインを構築。業界初のロボット塗装とレシプロ塗装を同時に行うシステムを導入しました。安川電機の最先端ロボットアームと、スイスGEMA社の粉体塗装ガンを活用することで、従来の塗装方式と比べて生産効率を約2倍に向上。さらに、必要な人員はわずか2名でフル稼働可能となり、省人化と高品質の両立を実現しました。

環境にも優しい!塗料再利用率の最大化を追求

本工場では、クリーンルーム同等の密閉型塗装ブースを採用。これにより、ゴミやホコリの混入を極限まで抑制し、塗料の再利用率を飛躍的に向上させました。廃棄物を最小限に抑えることで、環境負荷を低減しながらも高品質な仕上がりを維持します。

さらに、屋根には大規模な太陽光パネルを設置し、工場の稼働電力をクリーンエネルギーでまかなう構造に。太陽光パネルは遮熱効果も発揮し、夏場の工場内温度の上昇を抑えることで、従業員にとって快適な作業環境を提供します。

従業員にも優しい職場環境を追求

塗装工程の自動化により、作業者の負担を大幅に軽減。特に、粉体塗装の高温乾燥ユニットが必要な環境でも、熱漏れを最小限に抑える設計を採用。これにより、夏場でも快適な作業環境を維持できるようにしました。

また、工場内では内製化率を高めるため溶剤塗装ラインも導入しましたが、その塗料にもこだわり、発がん性物質を含まない溶剤塗料を導入。作業者の健康リスクを徹底的に抑える配慮を施し、安全で持続可能な労働環境を実現しました。

アメリカ市場への挑戦 – 業務用乾燥機市場に新たな一手

今回の新工場設立の背景には、山本製作所の海外戦略が大きく関わっています。これまでアメリカ市場では業務用洗濯機の販売を中心に展開してきましたが、新工場の生産力を活かし、業務用乾燥機市場への本格参入を決定。日本発の高品質・高効率な製品で、アメリカ市場に新たなインパクトを与えます。

山本製作所はアメリカを起点に世界24か国へ業務用洗濯機を販売しているグローバル企業です。

「環境にも、人にも優しいものづくり」を掲げ、技術革新を続ける山本製作所。今後も持続可能な生産体制を追求しながら、世界市場での競争力を強化していきます。

【株式会社山本製作所について】
山本製作所は、業務用洗濯機・乾燥機および周辺機器を製造・販売するメーカーです。「真似るより、真似られるマシンを創る」という信念のもと、独自技術を追求。98%の内製体制により、長寿命製品と長期の部品供給を実現、機械の生涯コスト=「ライフタイムコスト」の低減でお客様に貢献しています。この価値は海外にも広がり、「FOREVER MACHINE」と称され、グローバル展開を加速しています。

【会社概要】
社 名 : 株式会社 山本製作所
所在地 : 広島県尾道市長者原1丁目220-19
代表者 : 山本 尚平
設 立 : 1956年7月11日
事業内容: 業務用洗濯機全般の製造と販売
URL    : https://www.onomichi-yamamoto.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社山本製作所

0フォロワー

RSS
URL
http://www.onomichi-yamamoto.co.jp
業種
製造業
本社所在地
広島県尾道市長者原1-220-19
電話番号
0848-48-5300
代表者名
山本尚平
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1956年07月