既成の価値観が覆る今こそ「新たな事業の力」で世の中を変えよう!

生きたDXを一冊に凝縮日経ムック『DXスタートアップ革命』発売のお知らせ

株式会社守屋実事務所

「新規事業開発のプロ」として、数々のスタートアップにて事業支援を行ってきた守屋実が監修する日経ムック『DXスタートアップ革命』が、2021年7月8日(木)日本経済新聞出版より刊行されます。

 

 

 

                      監修者 守屋実



Amazon販売ページ:https://amzn.to/3qSoBZR
Facebookページ:https://www.facebook.com/dxstartuprevolution/

人生で52回起業、起業支援をしてきた「新規事業開発のプロ」守屋実について

守屋実は、ミスミ(現ミスミグループ本社)に新卒入社後、ミスミ創業者田口弘氏の“事業開発のプロを育てる”という育成方針に添い、新規事業開発(企業内起業)に従事し続けてきました。ミスミ退社後は、田口氏が設立した新規事業開発をメイン事業とするエムアウトを経て、守屋実事務所を設立。大企業の新規事業開発やスタートアップなどに参画し、これまで年齢と同じ計52回(企業内起業17回、独立起業21回、週末起業14回)起業・起業支援を行ってきました。長年にわたって新規事業に携わり続けてきた成果として、2018年には4月に介護業界に特化したマッチングプラットホームのブティックス、5月には印刷・物流・広告のシェアリングプラットホームのラクスルを2ヶ月2社連続で上場させることができました。

これまで参画してきたのは、様々なスタートアップから、博報堂、リクルートホールディングスなど多数の大企業、宇宙航空研究開発機構JAXA、経済産業省など政府機関にまで及びます。それぞれについて取締役、フェロー、アドバイザー、顧問などの立場で支援していますが、特に、スタートアップの起業支援を行う際の特徴は、投資家としてだけではなく“創業メンバー(役員)”として各社の成長ストーリーを共に体験するスタイルを取ることです。

書籍のテーマは、「デジタルトランスフォーメーション(DX)をテコに起業する!」
本書は始まりにおいて、琴坂将広氏(慶應義塾大学准教授)、田所雅之氏(ユニコーンファームCEO)らが、変革を起こす戦略を説いています。

次いで、デジタルトランスフォーメーションをテコに成功したスタートアップの20事例を、「伝統産業へのデジタル技術投入」(Part2)、「岩盤市場のデジタル変革」(Part3)、「コロナ禍を逆手に取ったイノベーション」(Part4)の3ジャンルに分類し、徹底分析しています。

最初の「伝統産業」は、デジタル技術を投入することで180度あり方が変わるポテンシャルを秘めた分野です。これまで何らかの理由が存在しデジタル化が遅れていた分、たまりにたまっている余力があります。「変わらなければ」という強い問題意識を持った2代目、3代目経営者も多くいます。 次の「岩盤市場」は、国の規制などによって護衛され、テコでも動くことのなかった市場です。医療や教育、行政などが良い例です。今、その大陸が揺れ始めています。このチャンスを見逃さず、成功をものにした事例を紹介します。 3つ目が「コロナ禍を逆手に取ったイノベーション」です。「コロナ禍だからできない」ではなく、「コロナ禍だからこそ」実現できた成功事例です。逆境によって業態を変革し、顧客価値を創出した企業を紹介します。

注目企業・団体が多数登場 
伝統産業へのデジタル技術投入
シタテル/ガラパゴス/Seibii/ヴァルトジャパン/CAVIN/キャディ
岩盤市場のデジタル変革
CureApp/ドクターメイト/日本クラウドキャピタル/ミーミル/Public dots & Company+スカラ/品川女子学院/みんなのコード/滋賀県日野町/東京都北区/ONIGILLY
コロナ禍を逆手に取ったイノベーション
タイミー/リゾートワークス/助太刀/MOSH/asken/TTG


目次
既成の価値観が覆る今こそ「新たな事業の力」で世の中を変えよう
守屋 実

Part1 DXによる起業の成功戦略
・DXを歴史的なムーブメントとして捉え、伝統産業にイノベーションを起こす。 琴坂将広さん
・「岩盤」市場にこそ起業のチャンスがある。 加藤浩晃さん
・コロナ禍という逆境から価値を創出。人材開発業界が見せた新たな変容の姿。 加島禎二さん
・「3階建て組織」で、DXの攻守を最適化する。 田所雅之さん

Part2 伝統産業へのデジタル技術投入
・シタテル[アパレル業界のDX]
・ガラパゴス[デザイン業界のDX
] ・Seibii[自動車整備業界のDX]
・ヴァルトジャパン[障がい者活躍支援のDX]
・CAVIN[フラワー業界のDX] ・キャディ[モノづくりのDX]
・COLUMN ジェネシア・ベンチャーズ[「型」としてのDX]

Part3 岩盤市場のデジタル変革
・CureApp[医療業界のDX]
・ドクターメイト[介護市場のDX]
・日本クラウドキャピタル[投資・資金調達のDX]
・ミーミル[コンサルティング市場のDX]
・Public dots & Company/スカラ[社会課題解決のDX]
・COLUMN みんなのコード/品川女子学院[教育現場のDX]
・COLUMN 滋賀県日野町/東京都北区[行政のDX]
・COLUMN ONIGILLY[米国飲食産業のDX]

Part4 コロナ禍を逆手に取ったイノベーション
・タイミー[働き方のDX]
・リゾートワークス[ワーケーションのDX]
・助太刀[建設業界のDX]
・MOSH[サービス販売のDX]
・asken[栄養指導のDX]
・TOUCH TO GO[無人販売のDX]
・COLUMN 博報堂[オープンイノベーションのDX]

動いた人にだけ道は拓ける
守屋 実


書籍概要
タイトル:『DXスタートアップ革命』
出版年月日:2021年7月8日(木)
ISBN : 978-4-532-18332-5
取扱店舗:全国書店、Amazonほかネット書店
判型・ページ数:A4変形版 116ページ
価     格:定価1980円(10%税込)
出版社:日本経済新聞出版


守屋実プロフィール


1969年生まれ。明治学院大学卒。 1992年にミスミ(現ミスミグループ本社)に入社後、新市場開発室で、メディカル事業の立上げに従事。 2002年に新規事業の専門会社、エムアウトを、ミスミ創業オーナーの田口氏とともに創業、複数の事業の立上げおよび売却を実施。2010年に守屋実事務所を設立。新規事業創出の専門家として活動。ラクスル、ケアプロの立上げに参画、副社長を歴任後、博報堂、メディバンクス、ジーンクエスト(ユーグレナグループ)、サウンドファン、みんなの健康、ブティックス、SEEDATA(博報堂グループ)、AuB、TOKYOJP、みらい創造機構、ミーミル(UZABASEグループ)、トラス、日本クラウドキャピタル、テックフィード、キャディ、フリーランス協会、JAXA、セルム、FVC、日本農業、ガラパゴスなどの取締役、顧問、フェロー、理事など、 リクルートホールディングス、JR東日本スタートアップなどのアドバイザーなど、内閣府などの有識者委員、山东省工业和信息化厅の人工智能高档顾问を歴任。 2018年4月ブティックス、5月ラクスルを、2か月連続で上場に導く。 近著に「起業は意志が10割」(講談社)、「新しい一歩を踏み出そう! 」(ダイヤモンド社)などがある。
Wiki掲載 https://ja.wikipedia.org/wiki/守屋実



本書籍の出版を記念して、守屋実へのインタビュー、講演依頼を受け付けております。ご興味のある方には本書を献本させていただきますので、ぜひお問合せください。

<書籍、講演等に関するお問合せ先>
株式会社守屋実事務所
広報担当:羽幡(hanehata@haneko.net
Tel:080-5055-4056

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社守屋実事務所

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区霞ヶ関3−2−5
電話番号
080-5055-4056
代表者名
守屋実
上場
未上場
資本金
-
設立
-