一般社団法人Web3人材マネジメント協会とエクステム株式会社がAI×Web3研修に関するパートナーシップを締結

〜次世代人材育成の最前線へ、AI × Web3研修プログラムを共同開発・提供〜

一般社団法人Web3人材マネジメント協会(以下「当協会」)は、エクステム株式会社(以下「エクステム」)とAI × Web3領域における研修プログラムの共同開発および提供を目的とした強力なパートナーシップを締結しました。この協業により、最新のテクノロジーを最大限に活用し、次世代のデジタル人材を育成していきます。

■ パートナーシップの背景と目的

AI技術の進化とWeb3(ブロックチェーン、分散型アプリケーション等)の発展により、デジタル業界の人材需要はかつてないほど高まっています。しかし、これらの先端技術を網羅的に学び、実践的に活用できる人材は依然として不足しているのが現状です。

当協会は、Web3業界における専門人材の育成を目的に、企業向けの教育支援を行っていきます。一方、エクステムは、AI技術を駆使した企業研修や教育事業において圧倒的な実績を持ち、多くの企業のDX推進を支援しています。

本パートナーシップのもと、AIとWeb3を融合した最先端の研修プログラムを共同で開発し、企業および個人がこの急速に進化する技術領域でリーダーシップを発揮できるよう支援していきます。

■ 研修プログラムの概要

本研修では、以下の分野を網羅した、実践的かつ体系的なカリキュラムを提供します。

  1. Web3の基礎と実践:Web3の基本概念とサービス活用、Web3の規制と法務・税務・会計、NFT、DAOの構築と応用

  2. AI技術の高度活用:生成AIの活用、AIエージェントの設計、データ解析と自動化

  3. 企業導入の成功事例と戦略:AIやWeb3技術をビジネスに組み込む具体的手法と実践例

本プログラムは、企業研修としての提供に加え、個人向けのオンライン講座やワークショップ形式でも展開し、受講者が確実に実践力を高められる環境を整備していきます。

■ 今後の展開

当協会とエクステムは、AIとWeb3分野における最先端の教育プログラムをさらに充実させ、日本国内におけるデジタル人材の育成を加速させます。

また、本研修プログラムは、企業向けの教育支援に留まらず、個人開発者や起業家を対象とした特別プログラムの開設も計画しており、より多くの人が次世代技術を習得し、実践できる機会を提供してまいります。

■ お問い合わせ

本研修プログラムに関する詳細や導入をご検討の企業様・個人の皆様は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

一般社団法人Web3人材マネジメント協会
ウェブサイト:https://web3-management.jp/
メール:info@web3-management.jp

エクステム株式会社
ウェブサイト:https://xtem.jp
メール:sales@xtem.jp

AI×Web3の新たな時代を牽引する学習プログラムに、ぜひご期待ください。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://web3-management.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区浜松町2丁目7番17号 天翔オフィス浜松町大門 1013
電話番号
-
代表者名
小宮滉
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年10月