転職希望者1人あたりが獲得する内定社数は年々増える傾向 35~39歳のミドル層では2012年から2015年にかけて1.5倍に

~パソナキャリアカンパニー 「転職に関する意識・実態調査2015」を発表~

 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長COO 佐藤司)で人材紹介・再就職支援サービスを行うパソナキャリアカンパニー(www.pasonacareer.jp)は、25 歳~44 歳の転職経験者891 名を対象に、「転職に関する意識・実態調査2015」を実施いたしました。
 今回は2012 年から2015 年の期間に転職した891 名の男女を対象に、年別の転職活動の実態や満足度をはじめ、今年の冬のボーナスの状況やボーナスの転職への影響などを調査いたしました。
■ 「転職に関する意識・実態調査2015」 調査概要
調査方法: インターネットリサーチ
調査実施期間: 2015 年11 月26 日(木)~11 月30 日(月)
対象者: 2012 年~2015 年の期間に転職をした方 891 名
対象者年代: 25 歳~44 歳の男女
地域: 関東、中部、関西

【パソナキャリアカンパニーとは】
 パソナキャリアカンパニーは、パソナグループで正社員・契約社員での転職を支援する転職エージェントです。転職をご希望の方には、キャリアのカウンセリングから応募書類作成、面接、退職手続きのアドバイスまで一連の転職活動をサポートしています。採用をお考えの企業向けには、単なる採用という枠を超え、企業が成長していくための人材分野での課題解決のソリューションを提供しています。
 また、2015 年9 月から女性管理職・管理職候補者を対象に『キャリア支援付女性管理職人材紹介サービス』を開始し、求人企業の紹介だけでなく、転職後のキャリア形成を支援する研修や女性管理職交流会などを実施しています。転職先で活躍し続けるための継続的なサポートを行うことで、女性管理職の育成や企業の女性活躍推進を支援しています。
 http://www.pasonacareer.jp/

【報道関係者の皆様へ】
本調査結果の内容転載にあたりましては、「パソナキャリア調べ」と付記の上、ご使用いただきますよう、お願い申し上げます。


転職に関する意識・実態調査2015
TOPICS
●2012 年以降、1 人あたりの転職希望者が内定を獲得する社数は年々増加し、2015 年は1.76社。特に35~39 歳のミドル層では1.5 倍の2.11 社へと増加。
●転職活動で一番よいアドバイスをくれたのは「キャリアアドバイザー」が1 位。ハイキャリア層ほど、転職エージェントへ応募書類や面接に関するアドバイスを求める傾向に。
●転職の満足度は74.6%。転職時期ごとにみると、年々満足度は高くなる傾向に。
●51.6%が転職で年収アップ。転職時の年収増加者の比率も年々高くなり、2015 年では58.1%が年収アップでの転職に成功している。
●ボーナスの転職への影響度合いは65.6%が「影響する」と回答。年代が高くなるほど、ボーナスによる転職への影響度は下がる結果に。

 

◆INDEX◆
① 転職活動の実態
◆ 2012 年から2015 年の転職者の平均応募社数は7.76 社、面接社数3.69 社、内定者数1.65 社。
◆ 1 人あたりの内定社数は2012 年から2015 年にかけて年々増加傾向にあり、特に35~39 歳のミドル層では1.5 倍の2.11 社へと増加。
◆ 新生活が始まるタイミングとなる「春」に転職しようと思い始めた人が多い。
② 転職活動期間と退職タイミング
◆ 転職活動を開始してから入社先を決めるまでの期間は2 ヶ月以内が61.6%と半数を超える。
◆ 年代別に見ると、年齢が上がるほど、3 ヶ月以上の期間をかけて転職をする比率が増える傾向。
◆ 次の入社先を決めてから退職をする人が全体の54.3%。年収700 万円以上は76.7%が「次の入社先を決めてから退職する」と回答。
③ 転職活動の方法
◆ 転職活動の方法としてもっとも活用したものは1 位が「求人サイト」、2 位が「転職支援サービス」。
◆ 年収が上がるほど「転職支援サービス」の利用が増える傾向に。
④ 転職活動についての悩みとその対策
◆ 転職活動中に困ったことは「応募書類に記載する自己PR や志望動機の書き方がわからない」が1位。
◆ 転職活動で一番よいアドバイスをくれた人は1 位が「転職支援サービスのキャリアアドバイザー」。年収が上がるほど、キャリアアドバイザーに応募書類や面接についてアドバイスを求める傾向に。
⑤ 転職の満足度と年収
◆ 転職の満足度は74.6%。転職時期ごとに見ると「大変満足」の割合は2012 年から2015 年にかけて高くなる傾向に。
◆ 51.6%が転職で年収アップを実現。転職時期ごとに見ると、年収増加者の比率は年々高くなり、2015 年では58.1%が年収アップでの転職に成功している。
⑥ 2015 年のボーナスの実態調査
◆ 冬のボーナスは、68%の人が「ある」と回答、10~30 万円が最も多く、次いで30~50 万円。
◆ ボーナス支給額が「転職に影響する」と回答した人は65.6%。年代が上がるほど影響度は下がる傾向。



① 転職活動の実態
◆ 内定社数は2012 年から2015 年にかけて、年々増加。35~39 歳のミドル層では1.5 倍の2.11 社に。

 2012 年から2015 年の転職者の企業への平均応募社数は7.76 社、面接社数3.69 社、内定社数1.65 社となりました。2012 年以降、求人は増加しつづけているため、応募できる求人数の増加に伴い、応募社数が増加傾向にあると考えられます。2014 年と2015 年に転職した方を比較すると、2015 年は、2014 年より応募している社数は減ったものの、内定社数の平均値は増えています。このことから、転職市場が転職希望者にとってますます有利な状況になっていることが伺えます。
 内定社数の推移を年代別に見ると、特に30 代後半(35~39 歳)で高く増加しており、2015 年は2.11 社から内定を獲得している結果となりました。経験豊富なミドル層への採用意欲が年々高まっていることがわかりました。


 


 

 


 

◆ 新生活が始まるタイミングとなる「春」に転職しようと思い始めた人が多い。

 転職を始めようと思った季節を聞いたところ「春(3~5 月)」と答えた人が28.3%、「夏(6~8 月)」が26.1%、「秋(9~11 月)」が25.0%、「冬(12~2 月)」が20.6%という結果になりました。僅差ではありますが、新生活が始まるタイミングとなる「春」に転職しようと思い始めた人が多いことが分かりました。
 それぞれの理由を見てみると、春(3~5 月)は「希望しない部署への異動を打診されたから」「仕事に一区切りついたから」などの昇給、異動に関するものや年度末としての区切りが多くあげられています。夏(6~8 月)はボーナスや実際に働いてみての労働条件の違い、秋(9~11 月)は、新年に向けた準備、冬(12~2 月)は、ボーナス関連や「年度末の退職に向けて」といった理由が多くあげられました。
 

 




② 転職活動期間と退職タイミング
◆ 転職活動開始から入社先を決めるまでは「2 ヶ月以内」が最多。年齢が上がるほど期間は長くなる傾向。

 転職活動を開始してから入社先を決めるまでの期間について聞いたところ、2 ヶ月以内で入社先を決める方が61.6%と半数を超える結果となりました。その一方、年代別に見ると、年齢が上がるほど3 ヶ月以上の期間をかけて転職する方が増えており、年齢が上がるほど慎重に転職活動をしていることが伺えます。
 

 


◆ 54.3%が次の入社先を決めてから退職。年収700 万円以上は76.7%と高い結果に。
 入社先を決めてから退職をしたのか、退職をしてから転職活動を開始したのかを聞いたところ、次の入社先を決めてから退職をした方が54.3%となりました。年収別に見ると、700 万円以上は76.7%と、4 人に3 人が働きながら転職活動をしています。このことから、経験豊富で即戦力であるハイキャリア層は、転職自体が目的ではなく、「今よりよい環境があれば」というスタンスで転職活動をしている方が多いことが伺えます。
 




③ 転職活動の方法
◆ もっとも活用した方法は1 位が「求人サイト」、2 位が「転職支援サービス」。

 これまでの転職活動で実際に活動としてもっとも活用したものは、39.8%の人が「求人サイト」、24.5%が「転職支援サービス」、15.2%は「志望する企業のホームページから直接応募する」という結果になりました。年収別に見ると、年収が上がるほど転職支援サービスを上手に利用していることが分かります。
 




④ 転職活動についての悩みとその対策
◆ 転職活動中の困ったことは「応募書類に記載する自己PR や志望動機の書き方がわからない」が1 位。

 転職活動中に困ったことを聞くと、「応募書類に記載する自己PR や志望動機の書き方がわからない」と答えた人の割合が27.7%と一番多い結果となりました。
 



◆ 転職活動で一番よいアドバイスをくれた人は「キャリアアドバイザー」。ハイキャリアほどうまく情報を活用。
 応募書類作成時にもっとも有効だった対策について聞いたところ、「Web サイトを参考にした(47.3%)」「書籍を参考にした(23.7%)」「専門家(転職エージェントなど)にアドバイスをもらった(20.6%)」の順となりました。面接対策時にもっとも有効だった対策については「Web サイトを参考にした(38.9%)」「専門家(転職エージェントなど)にアドバイスをもらった(27.7%)」「書籍を参考にした(21.9%)」の順となりました。いずれの対策も年収が上がるほど、専門家(転職エージェントなど)を有効な対策として選ぶ比率が高くなる傾向が見られます。
 転職活動で一番よいアドバイスをくれた人について聞くと、「転職支援サービスのキャリアアドバイザー」が15.8%で1 位となりました。対策と同様、年収が上がるほど高くなる傾向がみられ、転職エージェントはハイキャリアの転職活動に有効な手段であることが伺えます。また、年収が高くなるほど、アドバイスをくれた人の回答として「そのような人はいない」と回答する比率が低くなり、年収300 万円未満では43.3%に対し、700 万円以上の方は20.5%という結果です。この点から、ハイキャリア層ほど、情報をうまく活用していることが伺えます。
 


 


 

※ピンク/太字セル:全体+5pt 水色セル/斜体:全体-5pt



⑤ 転職の満足度と年収
◆ 転職の満足度は74.6%。満足度が高い人ほど転職時の「自己分析」を大切にする傾向に。

 転職の満足度について聞いたところ、「大変満足」が20.3%、「まあ満足」が54.3%で、合計74.6%が「満足」という結果となりました。転職した時期ごとに見ると、2015 年に転職をした方の「大変満足」が23.7%と高いのに対し、2012 年に転職をした方の「大変満足」は13.8%と低くなっており、年々、転職の満足度が上がっていることがわかりました。転職の満足度ごとに、転職を成功させる上でもっとも大切だと思うことを見てみると、転職の満足度が高い人ほど「自己分析」が大切と回答する比率が高くなっています。転職を成功させるためには、「なぜ転職するのか」「何がしたいのか」などの転職の軸をはっきりさせることが重要だということが伺えます。
 


 



◆ 51.6%が転職で年収アップ。2015 年の転職者は58.1%が年収アップでの転職に成功。
 転職時に前職の年収と比較しての増減を聞いたところ、「年収が上がった」と回答した方は全体で51.6%、「100 万円以上上がった」という方も14.2%いる結果になりました。転職した時期ごとに見ると、転職時期が最近になるほど「年収が上がった」と回答する率が高くなっており、2015 年は58.1%の方が年収アップでの転職に成功しています。転職市場が活況なことを受け、転職者側が良い条件で転職しやすい状況になっていることがわかる結果となりました。
 




⑥ 2015 年のボーナスの実態調査
◆ ボーナスの支給額は「10~30 万円」が最多。75.2%が「今より多くほしい」と回答。

 この冬のボーナスは、68.0%の人が「ある」と回答しており、「10~30 万円」が25.2%と最も多く、次いで「30~50 万円」が15.9%という結果となりました。ボーナスとして欲しかった金額は、「30~50 万円」を希望する方が28.0%と高く、実際の支給額と希望額を比較すると、75.2%の人が「今より多くほしい」と考えていることがわかりました。
 


 


 



◆ 65.6%が「ボーナスの支給額が転職に影響」と回答。年代が上がるほど影響度が下がる傾向に。
 ボーナスの支給額が転職に影響するかを聞いたところ、「とても影響する」が26.0%、「やや影響する」が39.6%で、合計65.6%の方が「影響する」と回答しました。年代ごとに見てみると、若年層ほど影響する度合いが高くなっています。年代が上がるほど、ボーナスなどの金銭面以外が転職に重視されることが伺えます。
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町2-6-4
電話番号
-
代表者名
渡辺 尚
上場
未上場
資本金
-
設立
-