April Dream Project

「自分で考えて、自分で決める」——姫路の子どもたちが社長になる日

正解のない学びに心が動き出す、商売体験イベント【ジュニエコ】をたくさんの子ども達に経験してほしい!

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

株式会社エンブリッジ

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社エンブリッジ」の夢です。

夢を語る日、私たちが掲げるのは——

「 子どもたちが“自分で考え、自分で決める”力を育てられる場所を、全国に広げたい 」

株式会社エンブリッジは、姫路市内で個別指導塾・幼児教育・学童などを運営する教育企業です。

代表の山田は、教育の現場に携わる中で、また自身の子どもを育てる中で、今の子どもたちの未来や社会とのつながり方に危機感を抱くようになりました。

「教室の中だけでなく、社会の中でこそ、子どもたちの力は育つ」

そう考え、2024年、地域の有志とともに開催したのが「姫路ジュニアエコノミーカレッジ(通称:ジュニエコ)」です。

“正解のない学び”のなかで、子どもたちが決断を重ねる

ジュニエコは、子どもたちだけで“株式会社”を設立し、商品企画から資金集め、出資者へのプレゼン、広報や販売、決算までをすべて自分たちで行う本格的な商売体験イベントです。

3~5人で株式会社を結成!何を売るか?から全て子ども達が決めます
資金集めも自分たちで。ビジネスプレゼンをして投資を募ります
作り上げた商品やサービスは実際に販売。利益は出るのか!?
決算・納税までしっかり学びます。みんな苦戦しながらもちゃんと計算できました

大人は、教えすぎません。考えるための知識は伝えますが、正解は与えません。

「自分で決めたこと」が形になる感動を、子どもたちに届けたい。

そんな想いで、私たちはこの活動を続けています。

“自分で決めた”経験が、未来を変える

ジュニエコに参加した子どもたちは、それぞれにドラマを持っています。

たとえば、あるチームでは、人と話すのが苦手だった子が、プレゼン担当に挑戦しました。

最初は声も小さく、自信もありませんでした。でも、ビジネスプランを発表して投資を受けなければ、仕入れの資金が手に入りません。

プレゼンを聞く大人たちも本気です。たくさんアドバイスをもらい、何度もプレゼンをやり直し、資料も自分たちで準備。

ついに、他のどのチームよりも早く目標金額を達成。最後は晴れやかな笑顔で、胸を張っていました。

また別のチーム。小学生1人と中学生2人、初対面の3人で挑んだ彼らは、途中でケンカもありました。販売実践当日には、電源トラブルで料理が作れないという想定外の事態。

大人たちも必死になりなんとか乗り越えたものの、最後の決算でまさかの赤字…。

それでも彼らは言いました。

「来年は絶対リベンジします!」

たくさんの失敗と成長を抱きしめて、3人は大きくなっていきました。

チームメイトが体調不良で参加できない中、たったひとりでプレゼンに挑んで見事に目標達成!
無念の赤字決算…また来年も同じチームでのリベンジを決意してくれました

地域の大人が本気で関わるから、子どもたちが変わる

姫路ジュニエコでは、子どもたちに出資をするのは地域の大人たち。

事業プレゼンを聞いて、人を喜ばせる商売か?利益が出そうか?しっかり見極めて出資します。

時には厳しいフィードバックも行います。

子ども達をひとりの「社長」として、対等に話すからです。

初めて出会う大人たちの前で話すのは、誰もが緊張します。

それでも子どもたちは、資料を自分でつくり、何度もプレゼンに挑み、少しずつ成長してゆきます。

地域の大人が本気で関わるからこそ、子どもたちは本気になります。

そして、大人たち自身もまた、子どもたちの姿に刺激を受け、学び、変わっていく——

この双方向のエネルギーが、地域の未来を動かす力になると、私たちは信じています。

兵庫初開催へ!全国のジュニエコ仲間が集まる「サミット」の舞台に

ジュニエコでは、毎年全国の実施団体が一堂に会する「ジュニエコサミット」が開催されています。

2025年2月には青森で開催され、約160人が集結。各地の活動報告や表彰、地元文化を体験できる交流会などが行われ、大きな盛り上がりを見せました。姫路からも活動発表を行い、他の地域の仲間たちとつながる貴重な機会となりました。

2026年は大阪・八尾での開催が決定。

そしてなんと、その次の2027年には、姫路での開催が予定されています。兵庫では初の開催です。

地域をあげて、日本各地のジュニエコ関係者をおもてなしし、「姫路の魅力」と「子どもたちの可能性」を全国へ発信します。

2025年も開催決定!

今年も、姫路ジュニエコを開催することが決定しています。

夏休み前後(7月〜9月)にかけて実施予定。新たな子どもたちが、社長としての一歩を踏み出します。

挑戦者、お待ちしております!

姫路ジュニエコは、仲間を募集しています

私たちは、この夢を一緒に育ててくれる方を探しています。

●ジュニエコに参加したい方へ

参加希望者は、公式LINEより応募受付中!

2025年参加者募集フォーム

●協力・応援してくださる大人の方へ

・スポンサー

・ボランティアスタッフ

・子ども達への出資者

・商品協力

など、関わり方はさまざま

ぜひお気軽にご連絡ください!

●メディア・教育関係の皆さまへ

取材・掲載・紹介など、広報支援も大歓迎です!

子どもたちの“リアルな挑戦”を、ぜひ社会に広めてください。

株式会社エンブリッジについて

姫路市を拠点に、幼児教育・学童・個別指導塾などを展開し、地域社会における子どもの教育を先導する企業となることをミッションに掲げる、教育ベンチャー企業。

代表取締役の山田祐太郎は、教育の現場での課題意識から、「学校外での本物の学び」の必要性を強く感じ、ひめじ未来ラボとともに姫路ジュニエコを立ち上げた。

問い合わせ・連絡先

企業名:株式会社エンブリッジ

メールアドレス:info@enbridge-group.com

公式LINEリンク:https://enbridge-group.com/

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エンブリッジ

3フォロワー

RSS
URL
https://enbridge-group.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
兵庫県姫路市飾磨区上野田2-56
電話番号
079-284-0115
代表者名
山田祐太郎
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2020年11月