4年制専門学校?ダンス・K-POP・俳優!「好き」が「仕事」になる場所!
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校(DA TOKYO)が提案する、新しいエンタメ教育のカタチ

ダンスエンターテイメントワールド
#バックダンサー #振付師 #インストラクター #ダンスインフルエンサー

K-POPエンターテイメントワールド
#K-POPアイドル #K-POPダンサー #韓国留学 #K-POPインストラクター

俳優エンターテイメントワールド
#舞台俳優 #タレント #映画俳優 #声優 #2.5次元ミュージカル
「ダンスが好き」「K-POPに憧れている」「演じることにワクワクする」
だけど、「やったことがないから不安」「プロになれるのかな…」と感じていませんか?
東京・渋谷にある東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校(DA TOKYO)は、初心者でも安心してプロを目指せる3・4年制の専門学校です。
時代の変化と業界のリアルに対応し、“好き”を本気で“仕事”にするための学びを提供しています。



■なぜ「4年制」が必要なのか? DA TOKYOの進化
DA TOKYOも以前は、2年制の専門学校として多くのプロを輩出してきました。
当時は、オーディションやスカウトを通じて事務所に所属し、活動を始めるのが主流。だからこそ、デビューを目指す教育は2年で十分という判断でした。
しかし、エンタメの形はここ数年で大きく変化しました。

• SNSで誰もが自己表現できる時代に
• 自分で活動を始めるフリーランス化の加速
• 集客・企画・運営までこなす必要性
• AI活用や映像制作などの新スキルも求められる現場
こうした背景から、DA TOKYOは2024年度より2年制の募集を終了し、すべての専攻を3年制・4年制へ。
“好き”をプロの領域へ導くには、より深く、広く、じっくり学ぶ時間が必要だと考え、教育内容を根本からアップデートしました。
■初心者でも大丈夫。その理由がDA TOKYOにはある
「やったことがないから…」という不安は、ここではむしろ出発点です。

① 所属だけが“正解”じゃない。活躍の形が広がっている
今は事務所に所属する以外にも、自ら活動を始める道、SNSでファンを増やす道、自分の成長をコンテンツにする道など、活躍の可能性は多様です。
DA TOKYOでは、こうした自己発信型のキャリアも学びの中で育てることができます。
② 4年間あるから、基礎から応用までじっくり学べる
• 1~2年次:基礎力の徹底と表現の土台づくり
• 3年次:舞台・メディア出演や現場実習、応用力の育成
• 4年次:マネジメント・演出・独立などの応用と挑戦
初心者でも、一歩ずつ確実にレベルアップできる段階的なカリキュラムがあるから安心です。


③ 実践の機会が多く、“本物の現場”で学べる
• 在学中から舞台・MV・番組出演のチャンス多数
• 企業連携によるプロジェクト参加で現場体験
• 人に感動を与える本物のエンターテイナーへ
授業だけでなく、「見てもらう」「届ける」経験の場が豊富です。
■学びの広がりで、“+αの自分”を手に入れる
▶ テクノロジー × 表現

• CG・AR・VR・プロジェクションなどを使った演出方法を知る
• Adobe Premiere Pro / Photoshop等の編集スキルやPCスキルを身につける
• ダンス制作プロジェクトやSNSを活用したマーケティングなども実施
▶ グローバル × 英語

• アメリカ・韓国での海外研修・専門留学
• 少人数制・レベル別の英会話授業
• K-POP事務所のオーディション対策も万全
▶ マネジメント × 起業

• 資格取得(ホスピタリティ・コーディネーター)
• イベント企画・スタジオ開業ノウハウも実践
• “踊れるだけじゃない人”になるための学び
■DA TOKYOの強みは、業界直結の現場体験



プロの現場で求められる「実践力」を体感することで、
あなたの「夢」を現実へと一歩ずつ近づけます!
業界が求める力を持った人材を育成するために、第一線の企業やプロフェッショナルとともに行う実践授業が「企業プロジェクト」です。バックダンサー出演、テレビ・ラジオ・舞台出演などリアルな仕事の現場を通じて即戦力となるスキルを磨きます。
本校の学生は、入学直後の1年次から、数多くのプロジェクトに取り組んでいきます。
全ては「好き」なことを仕事にするための本校独自の教育システムです。
【産学連携プロジェクト実績例】
• ゆず「ビューティフル」MV&TV出演(学校長TAKAHIRO氏振付)
• いきものがかり アリーナ公演出演
• KENTO MORI × 万博ARプロジェクト
• D.LEAGUE dip BATTLES SNSコンテンツ制作参加
■DA TOKYO4年制と大学、どう違う?
「将来、エンタメ業界で仕事がしたい」という人には、専門学校という道が最短で、確実です。

比較項目 |
専門学校(DA TOKYO) |
大学 |
---|---|---|
学びの目的 |
就職・デビューに直結した専門スキル習得 |
学問・教養を中心とした幅広い学び |
授業形式 |
実技中心(年間900時間以上) |
座学中心 |
◼️大卒と変わらない?4年制卒業で得られる「高度専門士」って?

DA TOKYOの4年制専攻を修了すると、文部科学省が認定する**「高度専門士」の称号**が与えられます。
これは、大学の学士と同等の学術レベルとみなされるもので、以下のようなメリットがあります。
• 大学卒と同じように就職活動で評価される
• 大学院への進学資格を得られる
• 専門技術に加え、社会で活きる“学位”を持てる
つまり、“好き”を本気で学びながら、キャリアの幅も広げられる進学先がDA TOKYOなのです。
■説明会・体験授業で、未来の自分を見つけよう
DA TOKYOでは、進路選びに悩む方に向けて、体験授業・学校説明会・大学との違いセミナーを随時開催中。初心者向けレッスンや、在校生との交流も用意しています。
まずは学校の雰囲気を感じに来てください!
▼体験イベント申込:https://www.da-tokyo.ac.jp/opencampus-visit.html
■学校概要
お問い合わせ: 東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校
公式サイト: https://www.da-tokyo.ac.jp
メール:info@da-tokyo.ac.jp
電話: 03-5766-5181 DA TOKYO入学事務局
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像