コンサルティング業務特化型AIエージェントの共同研究・開発を本格的に開始
業務コンサルティング・システム改革の実行支援を強みとするオーセントとAI・ロボティクス領域のスタートアップZREKが、AIを最大限に活用した次世代型コンサルティング業務の変革を加速

株式会社Zrek(読み方:ゼレック、本社:東京都渋谷区、代表取締役:今村優希、以下「ZREK」)は、株式会社オーセント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:福原大佑、以下「オーセント」)と共同で、コンサルティング業務の効率化を実現するAIエージェントの研究・開発を開始いたしました。
◼️背景
「知的」生産現場を支える基盤整備の必要性
ソフトウェア開発やロボット導入といった先端技術のプロジェクトを円滑に進めるうえで、膨大なドキュメントの作成・管理は不可欠です。しかし、書類作成やレビューには多大な時間と手間がかかり、担当者の経験に依存する部分も大きいため、効率化が課題となってきました。さらに、この課題は製造業や物流などの生産現場でも同様であり、先端技術を活かした高度なオペレーションを実装するためには、正確かつ高速なドキュメント整備が求められています。
ZREKは、AIやロボティクスを社会に実装するうえで「現場におけるテキストデータの集約・整理」が重要だと考えています。一方、オーセントもコンサルティング業務そのものの効率化・高度化を進めることで付加価値を高め、お客様企業の課題解決を加速させたいというビジョンを持っています。この両社の考えが一致し、共同研究・開発が実現しました。
◼️取り組み内容
AIによる品質改善サイクルの構築
従来のコンサルタント成果物のレビューは、担当者の経験やノウハウに左右されがちでした。本共同研究では、一定水準の品質基準をAIモデルがサポートすることで、短時間かつ正確なドキュメント作成を実現します。さらに、コンサルタントが理想とする成果物とAIが生成した成果物のギャップを明確化し、それを埋めるAIアルゴリズムを開発。品質を均一に保ちながら知見の最大化とレビュー・改善提案の迅速化を両立するアプリケーションを開発します。
コンサルティング業務の自動化・標準化
コンサルティング業務全般の「効率」を高めるために、LLM(大規模言語モデル)等を組み合わせてプロジェクト運営上欠かせない書類の作成を大幅に省力化し、コンサルタントがより付加価値の高いコア業務に集中できる環境を整備します。プロジェクトの進捗や管理データの可視化とあわせて、一貫性のあるアウトプットを実現し、コンサルティング業務全体の生産性向上を目指します。
◼️協業の狙い
「データ整理・入力」のノウハウ蓄積
今回の共同研究・開発を通じて、コンサルティング現場で実際に利用される多種多様なテキストデータを正確に整理・入力するためのノウハウを蓄積できる点は、ZREKにとって大きな強みとなります。AIやロボティクスを実運用レベルで活用するには、データの品質とそれに対する制御が不可欠です。その際、どのような形式でインプットを行い、適切に構造化するかがカギとなります。
これにより、AIモデルが生成する結果の信頼性を高めると同時に、あらゆるビジネスシーンで要求される要件やルールに柔軟に対応できるようになります。こうして蓄積したノウハウは、自社のソリューション開発やサービス展開で大きなアドバンテージとなり、フィジカルAIの社会実装をさらに加速させる原動力となるでしょう。
■共同研究・開発で見えてきたもの
テキストデータをどのように整理・入力し、アルゴリズムを最適化するかという具体的なアプローチの“限界値”まで把握できるようになりました。ZREKが掲げる「人間らしさ」の価値を保ちつつ、AIの強みを活かして補完し合う関係が見えてきたことで、近い将来の共生社会の姿をより鮮明に捉えられるようになりました。
◼️今後の展望
本共同研究・開発を通じ、ZREKとオーセントは、AI技術を活用したコンサルティング業務改革のモデルケースを確立し、より多くの企業・業界への波及を目指します。今後は、オーセント社内での本格導入と実証実験、追加機能の開発整理を行い、両社の強みである「先端技術の社会実装」と「コンサルティングの高度化」の融合により、適正な市場と新たな付加価値を創出してまいります。
■会社案内

社名 |
株式会社Zrek(ゼレック) |
代表者 |
代表取締役CEO 今村優希 |
所在地 |
〈東京本社〉 東京都渋谷区神南一丁目6番12号 B1F 〈川崎研究所 ZREK Labs〉 神奈川県川崎市幸区新川崎7-7 KBIC本館 117号室 〈鎌倉営業所〉 神奈川県鎌倉市大船1丁目11-20鎌倉石原ビル5F |
事業内容 |
ソフトウェア及びハードウェア開発に関する事業 |
設立 |
2021年4月 |
公式HP |
◼️求人情報
ZREKでは「長期的な視点」「諦めない意志」「探求する情熱」をもつ人材を幅広い形態(インターン、正社員、業務委託、顧問・アドバイザー)で募集しています。最先端の技術と社会システムに関心のある方は、公式HPまたは下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
担当部署:人事部
E-mail:jobs@zrek.org
お問い合わせフォーム:https://zrek.org/contact
■本件に関するお問い合わせ先
担当部署:広報部
E-mail:contact@zrek.org
お問い合わせフォーム:https://zrek.org/contact
※取材のご依頼や共同研究・実証実験・ロボット導入に関するご相談など、随時承っております。
すべての画像