歴史探訪・青森県三戸郡の旅、オンラインイベント開催!
〜知られざる北国の歴史と信仰の物語〜
–青森県八戸市に拠点を置く「みちのくみなと未来株式会社」(代表取締役:駒井庄三郎)は、観光庁の「歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業」の一環として、「世界仮想旅行社」と連携し、無料オンラインイベント「よみがえる参詣の道 青森・三戸郡の旅へようこそ ~十和田古道が繋ぐ宝を訪ねて〜」を開催いたします。
<オンラインイベント開催のお知らせ>
2024年12月16日(月)20:00より、「よみがえる参詣の道 青森・三戸郡の旅へようこそ ~十和田古道が繋ぐ宝を訪ねて〜」を開催いたします。
昨今、急速に注目が集まっているこの『古道』。 熊野古道にも迫るようなスケールの物語が、そこには隠されています。 東京からも東北新幹線で一本、八戸駅からアクセスしやすいこのエリア。本イベントは、北国の歴史と自然が織りなす壮大な物語を深掘りし、静かな時間を楽しみたい方々に向けた特別な旅の入口をご提供します。
『Instagramでは見つけられない旅』『静かに古来の自然や歴史と向き合う旅』を見つけてみませんか?皆様のご参加をお待ちしております!
【イベント概要】
「よみがえる参詣の道 青森・三戸郡の旅へようこそ 〜十和田古道が繋ぐ宝を訪ねて〜」
平安末期に始まり、多くの人々が霊場を目指して歩んだ十和田湖への参詣道。この古道には、僧侶や修験者、祈りを胸に抱いた人々の物語が刻まれています。現在確認されているのは7つの参詣道。青森県、秋田県の各所から霊場に至る道があります。今回のイベントでは、青森県三戸郡を通る「五戸道」「三戸道」「田子道」の3つの参詣道に焦点を当て、専門家がその歴史的背景や文化的意義を解説します。
テーマ:
-
知られざる参詣道の歴史と信仰の物語
-
「鍵かけ」などの文化的なエピソード
-
地域の観光情報
【開催情報】
-
日時:2024年12月16日(月) 20:00~21:15
-
場所: オンライン(Zoom)
-
参加費: 無料
※チケットのお申し込みはこちらから→ 世界仮想旅行社Peatix
-
アーカイブ配信: イベント後、参加者全員に配布
プログラム:
-
オープニング&地域の紹介
-
専門家による講演:「十和田湖への旧参詣道/よみがえる古道の魅力」
-
質疑応答タイム
-
この地域の観光情報(旅のルート作りのヒント集)
ゲスト:
木村明彦さん
現在、三戸町立歴史民俗資料館館長。
1957年、青森市生まれ。三戸町在住。
新潟大学卒業後、三戸郡の教員に。家系の古文書解読を依頼され、地域の歴史や文化財に関わり始める。
青森県情報処理教育センター(現青森県総合学校教育センター)研究員、東京工業大学大学院内地留学などを経て、青森県教育庁三八教育事務所主任指導主事・主任社会教育主事、三戸郡内校長を歴任。
三戸町文化財審議委員(委員長)、田子町文化財保護審議会委員
「南部屋形聖寿寺館跡ガイドの会」副会長
「十和田古道の会」副会長、「田子のかぎかけを守る会」会員他
著書:新装版『Nobu とToshi-南部信直・南部利直-』
【こんな方におすすめ】
-
知られざる歴史の物語に触れたい
-
日本の原風景が残る、古道を訪ねる旅に関心がある
-
東北や青森を訪ねたい
-
オーバーツーリズムを避け、静かに自分と向き合う旅がしたい
-
地域の方の魅力あるお話をききたい
―ありのままの『北国の暮らし・歴史・伝統芸能』を守り、未来へ繋げる事業 ―
「みちのくみなと未来株式会社」が取り組むこの事業は、青森県三戸郡6町村(南部町、三戸町、田子町、新郷村、五戸町、階上町)の豊かな歴史的資源を活かし、地域活性化を目指す観光まちづくり事業です。
この地域は、南部藩時代の歴史遺産や、茅葺き屋根の古民家などが今なお存在しており、北国特有の伝統的な暮らしが感じられる場所です。しかし、人口減少や老朽化が進行しており、この貴重な地域資源の維持・発展が急務となっています。
本事業では、OTAの活用やインフルエンサー招聘・オンラインイベント開催など、地域の魅力を国内外に広く発信することで、地域経済の活性化を図ります。これからも地域に新たな価値を生み出し、持続可能な地域づくりを推進してまいります。
◇みちのくみなと未来株式会社◇ <代表取締役:駒井庄三郎>
2021年に設立。2022年に八戸市と市場再整備事業協定を結び、JR陸奥湊駅前の再整備計画に尽力。
観光庁「令和6年度 歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業」を受託し、八戸市周辺三戸郡6町村と連携して地域活性化に取り組んでいます。
◇観光庁「令和6年度 歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業」◇
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page05_000301.html
◇世界仮想旅行社◇
2020年5月のスタート以来、累計4万人以上が参加したオンライン旅サービス。「人と新しい旅に会える」をテーマに、世界五大陸や日本国内の地域と参加者を結び、新たな旅の魅力をお届けしています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像