福岡・大川家具工業会、国産広葉樹活用の未来を考えるサミットを開催
2025年1月15日に「国産広葉樹活用サミット九州2025in大川」
協同組合 福岡・大川家具工業会(福岡県大川市大字酒見221-3、代表理事:河口健)の地域材開発部会は、2018年から家具産地として持続可能なサイクルの構築を目指し、各地域の森林組合、自治体、企業などと協力して早生広葉樹センダンの植樹活動を実施し、センダン材を活用した家具の開発、市場開拓に取り組んでいます。
そこで様々な背景のゲストをお招きし、これまでの活動の振り返り、これからの国産木材活用の未来を探るべく2025年1月15日に第57回大川家具新春展の関連プログラムとして、「国産広葉樹活用サミット九州2025in大川」を開催します。
森のない大川で考える木づかいの正しい未来
日本各地で、様々なジャンルの人たちによって日本の森の木を活用するためのたくさんのアクションが実施されています。森を持たず、昔から地域材に支えられてきた家具産地大川もセンダンの植樹活動をはじめ、国産材の活用に積極的に取り組んでいます。日本の森のために、これから先、日本の木をどう活用したら良いか、それぞれの立場で、それぞれの役割の中で今何に向かってアクションすべきか、そのヒントを見つけるためのサミットです。
国産材活用のヒントと共創パートナーの出会いの場として
建築家の芦沢啓治氏をはじめ、シンクタンク、森林組合、オフィス・家具メーカーなど様々な背景のゲストをお招きし、これまでの活動事例や今後の展望についてお話いただきます。
木材を扱う様々な背景の事業者様にとって国産木材活用のヒントと新しいビジネスパートナーと出会える交流会も開催しますのでぜひご参加ください。
国産木材活用の情報や家具も展示
サミット会場では、ご登壇いただくゲストの国産木材活用事例の情報や展示に加え、福岡・大川家具工業会 地域材部会が取り組む国産木材を活用したホームユース家具とイベント・店舗什器シリーズのTOMORIの新商品を展示いたします。
【概要】
名称 |
国産広葉樹活用サミット九州2025in大川 |
日程 |
2025年1月15日(水) |
時間 |
1月15日(水)10:30~17:00 (交流会は17:30~) ※EXHIBITIONは1月16日(木)~15:00まで |
会場 |
大川市文化センター 小ホール・展示ホール(福岡県大川市酒見221-11) |
内容 |
国産材活用セミナー/基調講演(芦沢啓治氏)/トークセッション/国産材活用パネルディスカッション/ビジネス交流会/国産材家具展示 |
入場 |
無料(当日受付のみ) ※事業者および関係者向けのイベントとなります。一般の方のご来場はご遠慮ください。 |
来場者ターゲット |
九州圏の自治体/ ビルダー/ インテリア・内装業者/ 建築・デザイン事業者/ 林業事業者/オフィス・ホームユース家具メーカー/ 家具小売店など |
主催 |
協同組合福岡・大川家具工業会 地域材開発部会 |
後援 |
林野庁/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/鳥取県/大川市/八女市/添田町/諸塚村/国立研究開発法人森林研究・整備機構/福岡県八女森林組合/鳥取県東部森林組合/諸塚村林業研究グループ会議/大川木材事業協同組合/大川化粧合板工業協同組合/大川建具事業協同組合/大川商工会議所/一般財団法人大川インテリア振興センター |
問合せ |
協同組合福岡・大川家具工業会 事務局 |
公式サイト |
協同組合 福岡・大川家具工業会について
昭和38年(1963年)に設立された、約110社以上の家具製造関連企業で組織する協同組合です。
大川家具は今から約490年前、室町時代に船大工の技術を活かして作られた指物(家具)が始まりとされています。そして指物から箱物へとその技術を繋ぎ、日本一の生産高を誇る家具産業の集積地に成長しました。
地域材開発部会では、2007年から国産木材の活用に取り組んでいます。2018年からは早生広葉樹センダンの植樹活動と、スギ・ヒノキなどの国産木材を活用するプロジェクト「ふるさと家具」をスタートさせ、地域の森の木が100年後も生き続けるために家具やものづくりを通して、どのように貢献できるのかを考え日々挑戦しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像