Web3.0時代の仕事マッチング「WAVEE」がWeb3/AI人材プラットフォームのプロタゴニストと提携
グローバルで変化が加速する領域への人材の流入および国内企業の拡大を共同支援
Web3.0時代の仕事マッチングプラットフォームを展開する株式会社WAVEE(所在地:東京都千代田区、代表取締役:早川 裕太)と、Web3/AI領域のメディアおよび人材データベースを構築しエージェントサービスを提供する株式会社プロタゴニスト(所在地:東京都港区、代表取締役:工藤 政嗣)は、グローバルでますますの変化・拡大が見込まれつつ人材の流動性の低いWeb3/AI領域において、人材の流入を加速し、人材・企業相互に適切なマッチングを実現すべく業務提携したことを発表いたします。

■プロタゴニストの概要
プロタゴニストは、Web3/AI領域のインタビューメディア「PlusWeb3」※1を主軸に独自の人材データベースを構築し、先端技術領域で挑戦する企業の採用活動を支援しています。ブロックチェーン、暗号資産、NFT、メタバース、分散型金融(DeFi)、AIなどの先端技術領域における人材と企業のマッチングを多数手がけ、Web3エコシステムの発展に貢献しています。自社メディアを通じたWeb3人材への直接的なアプローチを強みとし、独自の人材データベースを形成することで、専門性の高い人材紹介サービスを提供しています。2024年2月には上場企業であるコンフィデンス・インタ―ワークスグループへ参画し、人材紹介のノウハウとメディア運営の専門性を掛け合わせることで、さらなる事業拡大を実現しています。
※1 PlusWeb3:https://plus-web3.com/media/
■WAVEEの概要
WAVEEでは「Give to Earn」をコンセプトに、人と仕事の最適なマッチングを促すべく、あらゆる人材・案件をブロックチェーンを介してDAO(分散型自律組織)的に統合することを目指す仕事マッチングプラットフォーム※2を提供しています。組織コンサル、HRテックサービスを提供するエッグフォワード株式会社から2024年7月にカーブアウトして設立され、人材がより高い生産性を発揮できる環境を提供し、人・組織双方に最適な状態を作るために構築されたトークンエコノミーを実装しています。これまでにも国内最大級のWeb3コミュニティ群や人材プラットフォームの数々との提携を進め、Web3業界における求人のハブとなっています。
■提携の背景・内容
米国でトランプ大統領が戦略的ビットコイン準備金設立を進めたり、証券取引委員会(SEC)による暗号資産規制にも緩和が見られる等、暗号資産・Web3に好意的な規制・税制の整備が進み、グローバルで着実に健全な市場ができつつあります。しかし、国内でWeb3業界についてはまだ情報が得られないことも多く、人材の流入も限定的であるのが現状です。
本提携により、プロタゴニストが有するWeb3/AI領域を中心とした人材紹介サービスと、WAVEEが展開するWeb3.0時代の仕事マッチングプラットフォームが連携することで、より多くの優秀な人材とWeb3企業の最適なマッチングを実現します。また、トークンエコノミーを活用した新しい働き方の提案と、専門知識を持った人材の多様な活躍を促進し、Web3/AI領域における日本企業の競争力向上を目指します。
【具体的な取組み】
・メディア「PlusWeb3」を通じて蓄積した人材データベースとWAVEEのマッチングプラットフォームの連携
・Web3/AI領域における求職者向けの共同イベントやセミナーの開催
・両社のネットワークを活用したWeb3/AI領域の市場拡大に向けた啓発活動
■提携企業からのコメント
株式会社WAVEE 代表取締役 早川 裕太
「WAVEEはWeb3.0時代の新しい働き方と仕事のマッチングを実現するプラットフォームとして、多様な人材と企業をつなぐ架け橋となることを目指しています。今回、Web3/AI領域に特化した人材サービスを展開するプロタゴニスト社との提携により、業界に特化した専門性の高いマッチングが可能になります。両社の強みを活かし、Web3/AI領域の発展に寄与してまいります。」
株式会社プロタゴニスト 取締役 鶴田 悠貴
「Web3/AI領域は急速に変化しており、国内企業の成長とグローバル市場での競争力強化には、適切な人材の確保が不可欠です。当社が持つ専門的な知見とネットワークに、WAVEEの革新的なマッチングプラットフォームが加わることで、より多くの人材と企業に価値を提供できると確信しています。本提携を通じて、Web3/AI領域における日本のプレゼンス向上に貢献してまいります。」
◼️WAVEEの仕組みとメリット
あらゆる人により良い仕事の機会を提供し生産性を高めるためのエコシステム・コミュニティを構築しており、このエコシステムに貢献くださる方を自律的に増やすモデルとなっております。
基本的な仕組みとしては、友人等を招待すると、招待主にNFT(招待証明書)が付与されます。被招待者が仕事とマッチングすると、WAVEEに支払われるマッチング報酬の一部がNFT所有者に分配されます。また、WAVEE拡大に当たり以下3点の独自モデルにより招待の価値を大きく高めています。
[1] NFTを通じて広範に永続する権利
招待した相手の方が1度仕事とマッチングした時だけでなく、2度目、3度目、4度目と未来永劫、仕事を得た際に生じるマッチング報酬の分配権利もNFT保有者が得られます。
また、転職に限らず、副業やフリーランス案件、さらには企業としての案件受託など全てが対象で、仕事の種類に限定はないため、個人事業主や経営者を含む全ての方が対象となります。
[2] 二次の繋がりでも生じるインセンティブ
ネットワーク効果を高める仕組みとして、「招待した相手が招待した相手」が仕事とマッチングした際にも、元の招待主の方に一定のインセンティブが付与されます。
これにより、知人の繋がりが多いハブとなる方などがより招待されやすくなり、WAVEE全体のエコノミー拡大が加速します。
[3] なるべく早く参加・招待するメリット
WAVEEの拡大に応じて、同一人材を複数人が招待しようとするケースが発生します。その際は、先に招待した方がNFTを得られます。結果として、早期参加のメリットが大きく、アーリーアダプター等初期ユーザーの参加を促進させます。
■会社概要
商号 :株式会社コンフィデンス・インターワークス https://ciw.jp/
市場 :グロース市場 証券コード7374
代表者 :代表取締役社長 澤岻 宣之
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目19番1号 ビッグス新宿ビル10階
設立 :2014年8月
事業内容 :HRソリューション事業(人材派遣・受託・人材紹介)、
メディア&ソリューション事業
資本金 :520,784千円(2024年3月現在)
コンフィデンス・インターワークスグループの主力サービス
ゲーム・エンタメ業界に特化した総合人材サービス「Confidence Creator」
https://confidence-creator.jp/
ゲーム・エンタメ業界に特化したフリーランスエージェントサービス「ConPro FREELANCE」
https://freelance.confidence-pro.jp/
幅広い業界の大企業から中小企業、ベンチャーまで多職種、ミドル・ハイクラス層を中心とした人材紹介サービス
https://ciw.jp/business/career/
日本全国の製造業・工場に特化した転職求人メディア「工場WORKS」
商号 :株式会社プロタゴニスト https://www.protagonist-inc.jp/
(コンフィデンス・インタ―ワークスグループ https://ciw.jp/)
代表者 :代表取締役社長 工藤 政嗣
所在地 :〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル 4階
設立 :2020年3月
事業内容 :Web3.0業界向け人材サービス、採用コンサルティング全般
資本金 :23,410千円 (2024年3月末時点)
商号 :株式会社WAVEE https://wavee.world/
代表者 :代表取締役 早川 裕太
所在地 :〒101-0047 東京都千代田区神田多町2-1-23 神田東山ビル7F
設立 :2024年6月(エッグフォワード株式会社からカーブアウト)
事業内容 :Web3.0時代の仕事マッチングプラットフォーム「WAVEE」の提供、ブロックチェーン技術を活用したDAOマッチングプラットフォームの運営、トークンエコノミーを活用した新しい働き方の提案
本件に関するお問い合わせ
株式会社コンフィデンス・インターワークス 広報・PR
TEL:03-5312-7700 FAX:03-5312-7703 MAIL:pr@ciw.jp
株式会社WAVEE 広報
MAIL:pr@wavee.world
すべての画像