著名人も受講中!英語コーチング「HACHIDORI」、マインドセット教育重視の3ヶ月オンライン新プランを提供開始
挫折しない英語学習で実践力と自信を養成、AI×コーチ×外国人講師のトリプルサポート体制を確立
本文:英語コーチングサービス『HACHIDORI(ハチドリ)』は、アメリカの教育手法をベースに「マインドセット教育」を組み込んだ独自カリキュラムを採用し、自社開発の英語特化AIと海外経験豊富なバイリンガルコーチ陣、外国人英会話講師による“三位一体”のサポート体制で、受講者が途中で挫折することなく英語力を飛躍的に向上できる環境を提供します。
■HACHIDORI新プラン創設の背景
日本の英語教育では長年、知識偏重の学習が行われてきました。単語やフレーズを暗記し、文法を学ぶこと自体は大切ですが、それだけでは実際に英語を「話せる」ようにはなりません。最大の課題は、圧倒的に実践練習の機会が不足していることです。 教室や独学でインプットばかり行い、アウトプットの場が限られているため、知識を使えるスキルに転換できない人が非常に多くいます。
さらに、日本人学習者には失敗を恐れる完璧主義の傾向が強い点も見逃せません。間違えずに話そうとするあまり、口を開く前に考え込みすぎてしまい、結果として一言も発せず会話が終わってしまう――そんな経験を持つ方も多いのではないでしょうか。語学習得において失敗はつきものですが、この完璧主義が障壁となり、必要な練習量・発言量を確保できずに上達が停滞してしまうのです。
加えて、自己主張や自己表現の苦手さという文化的な課題もあります。日本では謙虚さや和を重んじるあまり、自分の意見を積極的に述べる訓練が十分になされてきません。そのため、いくら英会話のフレーズを覚えても、「自分はこう思う」「こう感じた」と英語で伝えることに心理的ハードルを感じてしまいます。実際、英語の試験で高得点を取って留学した人でさえ、現地の議論で発言できず埋もれてしまったり、異文化の中で自分の存在感を出せないというケースが珍しくありません。つまり、日本の英語教育ではコミュニケーションの本質である発信力や異文化適応力が養われにくいのです。
■新プランの特徴
①オンライン完結の3ヶ月集中コース
②アメリカ教育に基づくマインドセット教育
③留学級のオリジナル教材&豊富なリスニング動画教材
④海外経験豊富で人間力ある精鋭コーチ陣
⑤AI×人間コーチ×外国人講師のトリプルサポート体制
HACHIDORIは「英語力の向上」と「世界で通用するマインドセットの醸成」を両輪で行う点で差別化しております。語彙や文法知識だけでなく、「英語で伝える勇気」や「異文化でも自己主張できる自信」といった内面的な成長にフォーカスすることで、単なる英会話習得にとどまらない総合的なコミュニケーション能力を身につけることができます。これはグローバル人材育成にも通じるアプローチであり、一般の英語学習者はもちろん、企業の研修や教育機関での語学プログラムとしても新しい価値を提供します。
■代表者コメント
HACHIDORIが独自で開発したカリキュラムは、実際に受講生から高い評価を得ており、新プランを含む当社の英語コーチングには各界の著名人も続々と参加しています。俳優の浅野忠信さん、お笑い芸人のアンジャッシュ渡部さん、音楽プロデューサーのKoshyさんなどもHACHIDORIで英語コーチングを受講し、自らの英語力とマインドの変化を実感された一人です。私たちはこのプランを通じて、一人でも多くの方が殻を破って世界に飛び出し、自信を持って英語で自己表現できるようになることを心から願っています。そしてその願いこそが、HACHIDORIの情熱の原動力となっています。
HACHIDORI代表 江口 幹太
■HACHIDORIについて
HACHIDORIは、ネイティブフレーズや英語資格など、外側の分かりやすい英語力ではなく、本質的な自己主張力、異文化適応能力、リーダーシップスキル、実践的な英会話スキルを身に付けることができる英語コーチングスクールです。日本人バイリンガルコーチ、英会話レッスン、ハチドリくん(自社開発AI)の3つの柱で、絶対的安心感で二人三脚のサポートを提供してまいります。
HACHIDORI サービスサイト:https://service.hachidorienglish.com/
■会社概要
会社名: HACHIDORI(ハチドリ)
所在地: 〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-8-5(オンラインサービスのため全世界対応)
代表者: 江口 幹太
設立: 2023年(英語コーチングサービス創業)
事業内容: オンラインコーチングサービス
URL: https://service.hachidorienglish.com/
<お問い合わせ先>
HACHIDORI 広報担当(メール対応)
E-mail:info@hachidorienglish.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像