「5年連続の快挙!『健康経営優良法人2025』ブライト500 中小規模法人部門認定」

株式会社西田製作所

株式会社 西田製作所

[株式会社西田製作所](本社:京都市伏見区久我西出町1-15、代表取締役:民 理恵)は、2025年3月10日、経済産業省と日本健康会議が推進する「健康経営優良法人制度」において「健康経営優良法人2025 中小規模法人部門ブライト500」に認定されました。

「健康優良法人 中小規模法人部門ブライト500」とは?

特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です。

公式サイト (URL: https://kenko-keiei.jp/)

西田製作所の健康経営

代表自ら健康経営アドバイザーの資格を取得

・朝のラジオ体操、午後のタオル体操

・月一回の体力チェック

・社員のお子様が描いた健康啓発ポスターの掲示

・健康に関する社内セミナーの実施

禁煙の推進(成功者表彰制度

・事務所棟内にフィットネスを設置(従業員の健康増進の一環)

・事務所棟全館空気循環装置導入によるウイルス対策

ドリンクストッカーの設置(工場内夏季ドリンク無償支給) など

今年から、健康経営優良法人(ブライト500・ネクストブライト1000)の順位が発表されることとなり、これにおいて弊社も大変誇らしい成果を収めることができました。ブライト500認定法人の平均点は64.4点となっており、弊社はこの平均点を上回るスコアを獲得しました。このスコアは、弊社が日々取り組んでいる社員の健康維持・増進に向けた様々な施策が、高く評価された結果だと捉えています。

さらに、全国4213社の中で、弊社の順位はなんと1位から50位以内にランクインするという、非常に素晴らしい結果を達成しました。この順位は、弊社が社員の健康管理においてどれほど真摯に取り組んでいるか、またその効果が実を結んでいることを示す重要な証拠となります。今後も、社員一人ひとりの健康を最優先に、さらに健康経営を推進していく所存です。この成果を糧に、今後もより一層の成長を目指してまいります。

「心と体の健康」と「思いやりの心」を実践

健康経営は2019年に健康経営アドバイザーからの紹介で始めました。それまでも従業員の幸せを考えて様々な取り組みをしてきましたが「心の健康」という言葉が響きました。経営者として一番大切にしてきたことが「思いやりの心」だったので、健康経営は容易に腹落ちしました。健康経営を進めていく中で一番の成果は、従業員が「心と体の健康」と「思いやりの心」を意識し実践することで、ワークエンゲージメントの高まりを確認でき、業務効率が向上していくのが実感できます。

健康経営の取り組みが評価され、社員の健康を守り続ける企業として、ついに 5年連続の快挙!健康経営の先駆者として、更なる信頼と実績を積み重ねています!

ブライト500を5年連続で取得できたことは反響が大きく、取引先や求職者から関心を持たれ企業イメージが向上していることを実感しています。

株式会社西田製作所の健康経営全般に関する情報は以下のURLをご参照ください。

https://www.nishida-factory.co.jp/news/cat/kenko/

(株式会社西田製作所について)

一人ひとりの発想力で、オンリーワンの強みを生み出す組織へ。

1986年の創業以来30年以上、物作りの業界で尽力してまいりました。
大量生産の時代から多品種少量、短納期対応等が求められる事が当たり前となり、生産設備に重きを置いた合理化ではもはや難しい時代になりました。
そこで私達はアナログ的管理が多かった情報を「IT化」し、尚且つ「AI」を使って属人化を標準化に変えていくことに力を注いでいます。
また「やる気と向上心」に満ちた人材育成にも力を入れ、当社で働く全ての従業員が発想し発言できる社風を築き、一人ひとりの多能工化を高めていくことに取り組んでおります。
時代の変化を読む力と対応力、スピード感ある行動力と技術力などを合わせた統合力こそが当社の強みであります。
当社独自のIoT: Internet of Things(モノのインターネット)を使って、加速度的に変化する時代を楽しみながら、これからもお客様の要望にお応えしてまいります。

企業理念

  1. プロフェッショナルとして、お客様の満足のために、誠心誠意惜しまず努力いたします。

  2. 自己の利益のみを追わず、全ての関係者との共存共栄である事を目指します。

  3. 効率的業務運営のため、チームワークを最大限に発揮できるようにコミュニケーションに努めます。

経営方針

西田製作所7つのルール

  1. 整理整頓をしよう。

  2. 大きな声で挨拶をしよう。

  3. 自分に自信を持ち、謙虚さと思いやりは大事にしよう。

  4. 協力して仕事に取り組もう。

  5. 仲間意識を強く持とう。

  6. プロ意識を持って自分の持ち場を追求しよう。

  7. 決めたルールは守ろう。

ロゴマーク

2022年8月の新社屋完成と共にロゴマークを一新いたしました。社名の頭文字「N」をベースに二重の直線と曲線で自由自在に加工ができる精密板金の技術力を高さを、力強く、かつ優しいフォルムのフォントで柔軟にお客様に寄り添う企業姿勢を表現しています。感謝の気持ちと努力を忘れず、より社会に貢献できる企業を目指し、お客様、協力会社様など、私たちを取り巻く全ての皆様と共存共栄であり続けたいという思いが込められたロゴマークです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社 西田製作所

0フォロワー

RSS
URL
https://www.nishida-factory.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
京都府京都市伏見区久我西出町1-15
電話番号
075-925-1150
代表者名
民 理恵
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1986年05月